アシスターとは、時々一緒に戦ってくれたり
ステータスアップ効果を付与してくれるポ○モン的な存在です
アシスターはカードの状態でインベントリに保管していても効果を発揮しません
装着や強化などをやりたいアシスターを選び、
右クリックすることで保管箱に追加することができます
保管箱の容量(追加できるアシスターの総数)は決まっていますので、
合成をする為に容量はある程度空けておきましょう
各アシスターにはコストが設定されており、
総コスト以上の組み合わせを装着することはできません
各種コンテンツを攻略することで、総コストは増えていきますので
いろんなコンテンツに挑戦してみましょう
総コストの増やし方はTOS LIFEさんの[アシスター効果について]という記事に詳しく書いてあります
同じ等級のアシスターを3枚用意することで合成ができます
基本的には合成元と同じ等級ですが、
運が良いと1つ上の等級になります
ユニーク合成をすることでレジェンド等級のアシスターが手に入るチャンス!!
同じ★のアシスターを3枚合成することで★が1つ上がります
ソシャゲの凸みたいなものです
ランクの最大は★3です
同じアシスターでも★やレベルで性能が上昇する為、
ある程度完成するまでは毎週アシスターダンジョンに潜りましょう♪
アシスターダンジョンは[F10]の[コンテンツ現況掲示板]より、
[ダンジョン]タブから入場することができます
100レベル以上であれば入場制限はありませんし何度でも入場できますが、
アシスターダンジョンの敵は最低でも50レベルから出てくる為
攻略用のアシスターと一緒に冒険しながらを強化していきましょう
アシスターダンジョンの階層は最大50ステージです
階層毎に週1回まで報酬が貰えますので毎週やりましょう
ステータスアップ効果を付与してくれるポ○モン的な存在です
- アシスターダンジョン階層クリア報酬
- 傭兵団コイン商店での交換
- 傭兵団コイン商店での交換
アシスターはカードの状態でインベントリに保管していても効果を発揮しません
装着や強化などをやりたいアシスターを選び、
右クリックすることで保管箱に追加することができます
保管箱の容量(追加できるアシスターの総数)は決まっていますので、
合成をする為に容量はある程度空けておきましょう
各アシスターにはコストが設定されており、
総コスト以上の組み合わせを装着することはできません
各種コンテンツを攻略することで、総コストは増えていきますので
いろんなコンテンツに挑戦してみましょう
総コストの増やし方はTOS LIFEさんの[アシスター効果について]という記事に詳しく書いてあります
同じ等級のアシスターを3枚用意することで合成ができます
基本的には合成元と同じ等級ですが、
運が良いと1つ上の等級になります
ユニーク合成をすることでレジェンド等級のアシスターが手に入るチャンス!!
同じ★のアシスターを3枚合成することで★が1つ上がります
ソシャゲの凸みたいなものです
ランクの最大は★3です
同じアシスターでも★やレベルで性能が上昇する為、
ある程度完成するまでは毎週アシスターダンジョンに潜りましょう♪
アシスターダンジョンは[F10]の[コンテンツ現況掲示板]より、
[ダンジョン]タブから入場することができます
100レベル以上であれば入場制限はありませんし何度でも入場できますが、
アシスターダンジョンの敵は最低でも50レベルから出てくる為
攻略用のアシスターと一緒に冒険しながらを強化していきましょう
アシスターダンジョンの階層は最大50ステージです
階層毎に週1回まで報酬が貰えますので毎週やりましょう
コメントをかく