imcGAMES提供のオンラインゲーム『 Tree of Savior 』の情報をまとめました。Copyright 2019. IMCGAMES CO., LTD. All Rights Reserved.

×
イベントなどのアチーブメントに入っていたり
お尻フリフリしたくてTBLに興味のあるそこのアナタ

試しに入ってみたけど、すぐ倒されて面白くない!
そう思ってしまったそこのアナタ

そんなアナタが少しでも生き延びられるように
わかる範囲で幾つか強化案を提示致します

公式の案内も見てね





用意した方がいいもの

専用の武器防具


セットオプションが対人限定なのと、
TBL中は装備の強化値・超越段階が0で固定される為
なるべく専用のヴァシリーサ装備を作った方がよいです

体力ブースト

  • 刻印
  • 覚醒 (HP)
  • エーテルジェム-体力

ステポは体力に全振り
とにかく生存能力を上げていくのが大切です
なにはともあれ体力つけていきましょう


ガチりたい方は500k〜600k程度を目指しましょう

武器

イコル

固有バイボラ2種に[血闘]*2がオススメです

固有バイボラが対人向きでなさそうな場合、[血闘]*3でもOK

防具・アクセ

イコル

グレイシア - 不動シリーズがおすすめ
体力とブロックがついています
女神/魔神防具はPvEエリアでないと性能が十分発揮されない為
ステ補正部分しか仕事してません

グレイシア防具は現在新規入手方法が限られています
(協同ボス10位以内で貰える素材3個でウスカと交換)

物理職ならヴァカリネでもOK

アクセ

ピクティス・ツリウカス・ジュオーダは勿論、
耐久を上げたい方はカントリーべでも可

カラリエン版はソド向きの性能ですが物防などが上がる為、視野に入ります

ルシフェリー版にアップグレードすればどの系統でも使えます

刻印の方針


物理であれば力、魔法であれば知能
体力をつけるのは基本として、
残りの枠で色々と必要なものをつけていきます

全部を満足させる事は難しい為、
ある程度セオリーを把握したら微調整しましょう

中型対象攻撃力相殺

ピクティス装備で2,000血闘ボラLv4で3,175*2つくため、
6,350程度は確保したいところです
ペルやWiz、リンカーなどは防御アップ手段があるため、
ある程度削っても問題ないかもしれません

クリティカル抵抗

相手のクリティカルに対する耐性がクリティカル抵抗です
対象攻撃力より優先的に高めた方が良いかもしれません

ブロック

ブロックを付与するバフの場合、剥がされる恐れがある為
TBLではなるべく盾を持った方が生き残れます

ただし血闘ボラにより最低でも貫通1,572はありますし、
刻印によって追加で盛っている可能性が考えられます
また、レティアリィの[武装解除]で脱がされる可能性もあります

回避

スカウト系列は是非回避を盛ってください
アウトローの[ブリー]などは回避に大きくブーストがかかり、
持続中は攻撃が当たらないこともしばしばあります

命中

命中も重要なステータスです

ブロック貫通

相手がTBLに対して情熱を注いでる場合、
貫通5500程度でもまだ足りません
ブロックされるとダメージが半減する為なるべく盛りましょう

クリティカル発生

どの程度クリティカル抵抗を積むべきか、セオリー不明ですが
制圧アークなどはクリティカルが重要ですのでなるべく積みます

アーク


制圧・分散などが強いです
ディーラーであれば天罰も強いのでビルドに合わせたものを選びましょう

レリック


Pvコンテンツはシアン・マゼンタジェムの性能が大きく落とされていますが、
ステータス加重やブラックジェムは重要な為なるべく強化していきましょう

カード

レッド

メインクラスのダメージを上げるもので大丈夫です
TBL中はAOEが初期値で固定されるため、
ケンタなどは不要です

ブルー

現在スカウトクラスがかなり強い為、
なるべくジャウラでいきましょう

グリーン

マスターカードでも良いですが、
体力の上がるブルッド、
上位互換のスキアクリプス・タンタイザー・グレイシアという選択肢もあります

パープル

ゲジゴレは幾つか挿しておきましょう
デュラハンは…いるのかな???
マスターカードで貫通や命中をブーストするのも大事です

レジェンド

魔将ブルッド

エンチャントオプション


PvP被害減少と、ヒラ以外はPVPダメージをつけます
物理被害減少などの防御系エンチャントをつけると生存力あっぷ

セットオプション


エゼラでおk
6部位装備するとスキルウィンドウの[共用]タブに
[エゼラ]スキルが出現します

だいたい敵と出会うか出会わないかくらいでスキルを発動させましょう
相手もだいたいつけているので、25秒間はデバフをあまり撃たない方が良いです

クラス系統について


現在はスカウト系列のリンカー、Wiz系列のクロノマンサーなどが強いとされています
生存能力を上げるだけでは敵を倒せず、脳筋に振り切るとすぐに倒されてしまう為
攻撃と防御のバランスがとてもDAIJIです

交代キャラクター候補について


資産に余裕がある場合、ヒラクラスを交代要員として登録すると良いですが
キャラクター交代で戦局を覆せる場合と、そうでない場合があります
拮抗した試合かそうでないかで交代する必要性が変わります

TBLでの準備

試合中に使える消耗品

  • 濃縮ポーション

回復量は微々たるものなので、ないよりマシ程度

試合前に準備すること

種像

HP/SPと移動速度を上げます

装備メンテ

装備の基本性能が上がるため重要です

修理・メンテバフ(有効か不明)

レザーバフなどと呼ばれています。
修理露店でレベルの低い装備品(140シルバーで修理可能なもの)を直し、
バフをつけましょう

キャラクター戦闘不能時にバフが切れる為、
試合終了後につけなおしましょう

エンチャントアーマー

[デバフ軽減]がおすすめです

上半身・下半身の他、盾にもつけられます
24時間持続なので一度着けたらその日のうちはつけなおさなくてOK

試合時に気をつけること

バフの掛け直し


毎試合全てのバフが解除されますので、試合開始と同時に掛け直しましょう

バフ剥がしの存在


一部スキルにはバフを解除するものがあります
上段バフと呼ばれるものです
バフありきでビルドを組むと酷い目に遭う為、
切れてもいいや精神でいきましょう

余裕があったら掛け直してね!

エゼラ対策


あなたがエゼラを発動しているとき、
相手も同様に発動している可能性が高いです

エゼラの効果中はなるべくデバフを入れない闘い方を心がけましょう

なるべく固まりすぎない


リンカーのジョイントペナルティを掛けられた場合、
PT全体に被害が及びます

範囲スキルもまとめて食らってしまう為、
なるべく1箇所に固まらない方が良いでしょう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

えんどこんてんつ

メンバーのみ編集できます