『クイズバトル討鬼伝(とうきでん)』攻略Wiki - ★6 鎮海の姫 オトタチバナヒメ

基本情報

名前属性コスト
体力
攻撃力
素早さ時代
1
60
1
60
★6 鎮海の姫 オトタチバナヒメ(おとたちばなひめ)282422492124394534神速

ハヤフリ:献身の姫

体力が50%未満のとき特大回復する

タマフリ:鎮海の力(消費7)

最も行動順に近い敵1体を6行動遅らせる

スキル

  1. 体力上昇【参】:体力が300上昇する
  2. 意気揚々【参】:ムスヒノ刻が発動可能のときすべてのミタマのクイズ正解時に与えるダメージが3%上昇する
  3. 体力上昇【参】:体力が300上昇する
  4. 体力上昇【参】:体力が300上昇する
  5. ムスヒノ刻上昇・タマフリ:タマフリ発動時ムスヒノ刻のゲージが上昇する
  6. 攻撃力上昇【八】:攻撃力が800上昇する

進化情報

進化前★5 オトタチバナヒメ
進化素材-
進化先-

備考

?-?
古代の女性。ヤマトタケルの妻。『常陸風土記』ではヤマトタケル天皇の皇后と記されている。ヤマトタケルの東征に同行。相模国焼津では一緒に火攻めに遭い、ヤマトタケルは彼女を心配して必死に名を呼んだ。浦賀水道を越えるとき、海神の怒りを買ったヤマトタケルの代わりに入水して、怒りを鎮めた。ヤマトタケルはその死を悼み、足柄山で「あづまはや(私の妻よ)」と叫んだ。これが関東を「あずま」と呼ぶ由来となった。


ミタマ辞典に戻る