『クイズバトル討鬼伝(とうきでん)』攻略Wiki - ★6 悲恋の炎 八百屋お七

基本情報

名前属性コスト
体力
攻撃力
素早さ時代
1
60
1
60
★6 悲恋の炎 八百屋お七(やおやおしち)334520500949186301早い

ハヤフリ:遅れ桜

体力が25%未満のときすべてのミタマの攻撃力が絶大上昇

タマフリ:愛しの吉三郎様(消費8)

体力を極大回復する

スキル

  1. 攻撃力上昇【弐】:攻撃力が200上昇する
  2. 体力上昇【弐】:体力が200上昇する
  3. 斬属性攻撃力上昇【参】:すべての斬属性ミタマの攻撃力が300上昇する
  4. 攻撃力上昇【弐】:攻撃力が200上昇する
  5. 体力上昇【伍】:体力が500上昇する
  6. ムスヒノ刻上昇・タマフリ:タマフリ発動時ムスヒノ刻のゲージが上昇する

進化情報

備考

1668?-1683
江戸時代初期の女性。恋する人に会いたいがために重罪を犯し、火あぶりにされた少女。井原西鶴の『好色五人女』や歌舞伎、人形浄瑠璃などの題材として取り扱われた。天和の大火で寺院に避難し、そこで出会った寺小姓に恋する。やがて離ればなれになり恋心が募るあまり、もう一度火事になれば会えると思い込み、放火あるいは火事があったと嘘をつき、火の見櫓の鐘を鳴らす。『櫓のお七』では彼女の心を現し人形のように演じられる。

ミタマ辞典に戻る