創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

批判サイド>否定論・陰謀論を信じる理由

気候変動に対する人間の倫理判断システム


気候変動に対する人間の倫理判断システムについての研究(Markowitz and Shariff, 2012)は、気候変動対策に取り組まない(あるいは否定論を信じる)理由として、次の6つを挙げている。
  1. Abstractness and cognitive complexity (抽象性と認識的複雑さ)
  2. The blamelessness of unintentional action (意図なき行動の罪なきこと)
  3. Guilty bias (罪の意識のバイアス)
  4. Uncertainty breeds wishful thinking (不確かさによる希望的思考)
  5. Moral tribalism (倫理の党派性)
  6. Long time horizons and faraway places (遠い将来・遠い場所)

まず「意図なき行動の罪なきこと」を見てみよう。
The blamelessness of unintentional action (意図なき行動の罪なきこと)

Further inhibiting moral intuitions, climate change lacks the features of an intentional moral transgression[20]: no one wants climate change to occur or is purposefully trying to make it happen. Although climate change is the direct result of intentional, goal-directed behaviour (for example, the use of energy to provide all the trappings of modern life), it is probably perceived by many individuals as an unintentional, if unfortunate, side effect of such actions (although further research exploring the beliefs of individuals about climate change and intentionality is needed to confirm whether this is the case). Studies suggest that unintentionally caused harms are judged less harshly than equally severe but intentionally caused ones[21]. Recognizing a harmful event as the product of an intentional agent, on the other hand, is a highly motivating cue for corrective action[22]. Indeed, children as young as three behave differently in response to otherwise identical intentional and non-intentional harmful acts[23]. Moreover, neuroscientific evidence suggests that the human moral judgement system is particularly sensitive to information about the intentions of others to cause harm[24]. In sum, intentional acts provoke powerful emotional responses. Thus, understanding climate change as an unintentional phenomenon with no single villain may decrease motivation to right past wrongs, and perceiving no human role in the phenomenon at all, as many US citizens do[3], is likely to depress moral judgements even further.

さらに倫理的直観を阻害するものが、気候変動には意図的倫理的罪という性質がないことである[20]。誰も気候変動が起きることを望んではいない。意図的に起こそうとしている者もいない。気候変動は意図的な、目標を目指した行動(たとえば、現代生活を彩りを提供するためのエネルギーの使用)の直接的結果であるが、多くの人々には意図せざる、そのような行動の不幸な副作用と知覚されている(気候変動と意図性についての個人の信条について、さらな研究による確認が必要だが)。これまでの研究で、意図せずして起きた害は、意図的に起こされた同レベルの害よりも、甘いめに判断されることが示されている[21]。意図的エージェントの産物として有害な出来事を認識すると、矯正行動についての強力な動機づけの契機となる[22]。実際、子供は早ければ3歳になると、意図的な有害行動と非意図的な有害行動への反応に違いが出てくる[23]。さらに、神経科学的証拠は、人間の倫理判断システムは、有害なことを起こした他者の意図についての情報に敏感であることを示唆している[24]。まとめると、意図的行動は、強力な感情的反応を引き起こす。したがって、単一の悪役がいない、非意図的な現象として気候変動を理解することは、過ぎた悪をただそうとする動機を低下させる。多くの米国人のように[3]、現象に人間が関与していないと認識すれば、倫理判断をさらに低下させる。

[3] Leiserowitz, A., Maibach, E., Roser-Renouf, C. & Smith, N. Climate Change in the American Mind: Americans’ Global Warming Beliefs and Attitudes in May 2011 (Yale Univ./George Mason Univ., 2011).
[20] Jamieson, D. Climate change, responsibility, and justice. Sci. Eng. Ethics 16, 431-445 (2010).
[21] Guglielmo, S., Monroe, A. E. & Malle, B. F. At the heart of morality lies folk psychology. Inquiry 52, 449-466 (2009).
[22] Cushman, F. Crime and punishment: Distinguishing the roles of causal and intentional analyses in moral judgment. Cognition 108, 353-380 (2008).
[23] Vaish, A., Carpenter, M. & Tomasello, M. Young children selectively avoid helping people with harmful intentions. Child Dev. 81, 1661-1669 (2010).

[ Erza M. Markowitz and Azim F. Shariff: "Climate change and moral judgement", (2012) ]
結果は意図によって引き起こされるという思考が強くあるようで、意図がない場合は、対処する動機が弱くなるという。これまでも、指摘されてきたことである。

ただ、意図があると認識すれば、対処するようになるかというと、そうではない。
Guilty bias (罪の意識のバイアス)

Though few people are blamed for intending to cause climate change, many are exposed to messages that hold them accountable for causing environmental damage as an unintended side effect of their behaviour and lifestyle. Such messages probably provoke feelings of guilt (and other negative emotions such as fear)[9]. To allay negative recriminations, individuals often engage in biased cognitive processes to minimize perceptions of their own complicity. These biases are even more likely when individuals and communities feel incapable of meaningfully responding behaviourally. Such motivated moral reasoning[25] occurs through a variety of processes, including derogating evidence of one’s role in causing the problem and challenging the significance of the issue. For example, research with Swiss participants shows that individuals actively work to avoid feelings of responsibility in part by blaming inaction on others and increasing focus on the costs of mitigation[26]. The ultimate consequence of these reactions to perceived blame is that those responsible for the greatest share of harmful effects, whose behavioural changes would be most beneficial, are the people most motivated to deny their complicity and resist change.

少数の人々は気候変動を意図的に引き起こしたとして非難されるが、多くの人々は、その行動とライフスタイルの意図せざる副作用として環境破壊を起こした責任があるというメッセージに晒される。そのようなメッセージはおそらく罪の意識を生じさせる(そして、恐怖のような負の感情を引き起こす)[9]。負の非難を和らげるために、人々には共犯意識を最小限に抑える認知バイアスがかかる。このバイアスは、個人やコミュニティが有意味な行動的対処をできないと感じた時に、より起きやすくなる。そのような動機づけられた倫理推論[25]は、問題の原因における自分の役割についての証拠を減じたり、問題の重要性を減じようとするなど、さまざまなプロセスによって進められる。たとえば、スイスの被験者たちについての研究で、人々は責任感を逃れようと、他人の不作為を非難し、対策コストにフォーカスしたりするようになる[26]ことが示されている。認知された非難に対する、これらの反応の最終的帰結は、有害な影響についての責任の大きな部分を担っている人々こそが、行動を変えることで大きな効果が得られるのだが、まさにそのような人々が自らの共犯行為を否定し、変化に抵抗することである。

[9] Doherty, T. J. & Clayton, S. The psychological impacts of global climate change. Am. Psychol. 66, 265-276 (2011).
[24] Young, L., Cushman, F., Hauser, M. & Saxe, R. The neural basis of the interaction between theory of mind and moral judgment. Proc. Natl Acad. Sci. USA104, 8235-8240 (2007).
[25] Ditto, P. H., Pizarro, D. A. & Tannenbaum, D. Motivated moral reasoning. Psychol. Learn. Motiv. 50, 307-338 (2009).
[26] Stoll-Kleemann, S., O’Riodan, T. & Jaeger, C. C. The psychology of denial concerning climate mitigation measures: Evidence from Swiss focus groups. Glob. Environ. Change 11, 107-117 (2001).

[ Erza M. Markowitz and Azim F. Shariff: "Climate change and moral judgement", (2012) ]
自分のせいではないという方向に進み、結局は、温暖化対策の動機が強まらない。温暖化が進行中だと認めても、人類要因な面を認めないのもの、同様の反応だと。

このラインの指摘は、あまり見ていない。ただ、これがあたっているとすると、「罪の意識に訴えかける」論は受け入れられることがない。より、温暖化対策に敵対的になる可能性させえある。

そして、毎度おなじみの保守対リベラル...
Moral tribalism (倫理の党派性)

Much of the heterogeneity in attitudes on climate change falls along political lines: conservatives show less belief in and concern over climate change than do liberals[31]. Part of this difference may be explained by the different moral priorities that liberals and conservatives endorse; liberals tend to base their moral priorities on two foundations of individual welfare -- harm and fairness -- whereas conservatives supplement these with three additional foundations focused on protecting the in-group -- in-group loyalty, authority respect and purity/sanctity[32]. The moral framing of climate change has typically focused on only the first two values: harm to present and future generations and the unfairness of the distribution of burdens caused by climate change. As a result, the justification for action on climate change holds less moral priority for conservatives than liberals. Moreover, once attitudes acquire a political valence, they are likely to polarize, for at least two reasons. First, people’s own group identification exerts a remarkably strong influence on where they stand on political issues[33] and, once they have established a position, they are likely to interpret conflicting evidence with scepticism, while accepting consistent evidence uncritically[34]. Second, individuals derive self-esteem and a sense of belongingness from exhibiting the values of their in-group, providing acute motivation to toe the party line[35]. As a result, by climate change messages remaining focused on the moral priorities of liberals at the expense of those resonant to conservatives, many in the latter group have been left not just uninvolved in action on climate change, but morally hostile to it.

気候変動に対する人々の態度の違いは、政治性向の違いに帰着する。保守はリベラルよりも気候変動を信じず、懸念しない[31]。この違いの一部は、リベラルと保守が推奨する倫理の優先順位の違いによって説明できるかもしれない。すなわち、リベラルは倫理の優先順位を「害と公平」という個人的福祉の2つの基礎に置くのに対して、保守はこれらに加えて、グループへの所属を守る「グループへの忠誠と、権威の尊重と、純粋性・尊厳性」にも基礎を置く[32]。気候変動の倫理フレーミングは通常は最初の二つにフォーカスしている。すなわち、現在及び将来の世代への害と、気候変動による負担の分配の不公平である。その結果、気候変動に関する行動を正当化する理由は、リベラルよりも保守の方が、倫理的優先順位が低くなる。その態度が政治的価値を取得すると、さらに、それらは、少なくとも2つの理由のため、二極化しやすくなる。まず、どのグループに属しているかということが、政治的課題におきて、どの立場に立つかに強く影響する[33]。そして、ひとたび立場を固めると、矛盾する証拠には懐疑的になり、合致する証拠は無批判に受け入れるようになる[34]。第二に、所属するグループの価値を示すことで、人々はから自尊心と帰属感を引き出し、党派の立場を支持する急性動機を提供する[35]。その結果、気候変動メッセージがリベラルの優先する価値にフィーカスし、保守が共鳴する価値を犠牲にすることで、保守の多くは、気候変動に対処する行動に関与せず、倫理的に敵対することになる。

[31] McCright, A. M. & Dunlap, R. E. The politicization of climate change and polarization in the American public’s views of global warming, 2001-2010. Sociol. Quart. 52, 155-194 (2011).
[32] Haidt, J. & Graham, J. When morality opposes justice: Conservatives have moral intuitions that Liberals may not recognize. Soc. Justice Res. 20, 98-116 (2007).
[33] Cohen, G. L. Party over policy: The dominating impact of group influence on political beliefs. J. Pers. Soc. Psychol. 85, 808-822 (2003).
[34] Lord, C. G., Ross, L. & Lepper, M. R. Biased assimilation and attitude polarization: The effects of prior theories on subsequently considered evidence. J. Pers. Soc. Psychol. 37, 2098-2109 (1979).

[ Erza M. Markowitz and Azim F. Shariff: "Climate change and moral judgement", (2012) ]
保守が優先する「グループへの忠誠と、権威の尊重と、純粋性・尊厳性」という価値観が、リベラルとの差異の要因という。ただこの党派性が面倒なのは、共和党の政策やや福音主義キリスト教系牧師が提示する帰属先の意見に影響されること。そして、支持者獲得のために政策・教義を変化させるという相互に依存した形になっていること。そして、さらには、これらを駆動すべく「論争を製造」している人々がいる。

温暖化否定論は終わりそうな気がしない指摘である。

そして、残り3つは...





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます