創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

インテリジェントデザイン概説>方法論的自然主義をめぐって>NOMA

インテリジェントデザインの父Phillip Johnsonは言った「宗教と進化論が衝突しないとは決まっていない」と



米国の放送局PBSが2007年11月13日に放送したドキュメンタリー「Judgment Day -- Intelligent Design on Trial」に関して、インテリジェントデザインの父たる法学者Phillip Johnsonのインタビューが、インテリジェントデザインの本山たるDiscovery InstituteのPodcastブログに掲載された。これの一部をテキスト化したものを、Dembskiと仲間たちのブログUncommon DescentのDenyse O'Learyが個人ブログにアップした。

インタビューアーは毎度おなじみのCasey Luskinである。このインタビューで、Phillip Johnsonはまず、「宗教と進化論が衝突しない」という主張そのものが論争対象であり、決着はついていないと強調する。

その根拠として、次の点を挙げている:
  • 最も著名なダーウィニズムの扇動者Richard Dawkinsは、同時に世界で最も著名な無神論の扇動者である。
  • Richard Dawkinsは、宗教と進化論が矛盾しないとは言わないだろう
  • 宗教と進化論が矛盾しないと言うCollinsがメディアで取り上げられるのは例外的存在だから

そして、科学界とメディアでは次のような陰謀が進んでいると述べる。
嫌がるアメリカの市民たちから:
  • 疑いを取り除き
  • 進化論についてマスメディアや教科書や博物館で語られることが絶対的真理だと信じ込ませ
  • それが市民たちの宗教を脅かさないのだと保証する

そして、アメリカの市民たちが進化論を受け入れたら
  • Richard Dawkinsのようなのが登場して、「今、君たちが受け入れたものは本当は、君たちの宗教を破壊するものだ」と言う

Phillip Johnsonは、NOMAが成り立つことは不動の真理ではないと言っている。というより、成り立たないというのがPhillip Johnsonの主張だろう。
(Luskin: And of course the briefing packet is actually following Judge Jones' approach quite closely. Judge Jones ruled that it was "utterly false" to say that religion conflicts with evolution and so forth. So…

状況説明は、実は完全にJonesの判事のアプローチに沿っている。宗教と進化論が衝突するというのは完全な誤りだと、Jones判事は判決しました。)

Johnson: Legal question or not, that's very misleading language. That's why I object to it mainly is [because] it's misleading. What would be more accurate to say is that there is a dispute about whether the theory of evolution implies the non-existence of God as a creator. It's a matter that's in dispute, not something that is obviously settled the way that Judge Jones and the scientific establishment have decided that it ought to be settled. And in fact, one of the phenomenon that's in the news today, is that there is a big surge, just as we have a surge of troops in Iraq, there is a surge of scientific atheism in the scientific community. It is headed by Richard Dawkins, the Oxford professor, who is the world's most prominent promoter of Darwinism, and also the world's most prominent promoter of atheism. Now if you ask Dawkins whether the Darwinian theory implies atheism, he's not going to answer "No," he's not going to answer like Judge Jones and the pamphlets you're quoting answer. So, it's no coincidence that the world's most prominent Darwinist is also the world's most prominent promoter of atheism. It's true that there are other people who take a different implication from Darwinism. People like Francis Collins, the head of the US government's human genome project. Collins is an outspoken evangelical Christian who says there's no conflict between Darwinian evolution and his religion. Collins is much publicized for this view, but when you read a news story about Collins, or a review of his book it will generally point out how remarkable a thing it is that Collins doesn't see a conflict between the scientific theory he is endorsing and his religious position. He is an exception. He's a remarkable person. So it's in dispute. It isn't clear. It isn't that everybody agrees that Darwinism does lead to atheism, or that it doesn't. There is a dispute about that matter. That makes it an important religious question. An accurate statement would be telling the students that the connection between Darwinism and atheism is in dispute. Not that it's been settled, that there's no connection. So, this is very typical that information is put out by the Darwinian establishment and its allies that is very seriously misleading. And then this is presented as absolute truth to the students in the schools, with that official endorsement. So, the students are being taught very misleading information, even outright lies. What's going on here is a process of soothing. The scientific establishment has decided that the way to get a reluctant American public to put aside their doubts and believe what they're being told in the mass media, and in the textbooks, and in the museums about evolution is absolutely true is to reassure them that it doesn't threaten [their] religion. Then after they have been talked into accepting the theory, then the types like Richard Dawkins will come out and say, "Well actually now that you've accepted it, we have to tell you that it does destroy your religion."

法的問題であってもなくても、これは非常にまぎらわしい表現だ。主として、まぎらわしいという理由で、私はこれに反対だ。より正確に言うとしたら、進化論が創造主としての神が存在しないことを意味するか否かについての論争があるということだ。問題は、Jones判事と科学界が定めた決着すべき方法で明らかに決着させたことについての論争ではない。そして、事実、今日のニュースにある現象のひとつは、イラクにいる軍隊の波と同じく、大きな波があるということだ。それは科学界における科学的無神論という大きな波だ。Oxfordの教授であり、最も著名なダーウィニズムの扇動者であり、世界で最も著名な無神論の扇動者たるRichard Dawkinsによって率いられている。ダーウィンの理論が無神論を意味するかとDawkinsに問えば、Jones判事やパンフレットの回答と違って、ノーとは答えないだろう。そうなのだ。世界で最も著名なダーウィニストが、世界でもっとも著名な無神論の扇動者であることは偶然などではない。確かに、ダーウィニズムから異なる意味を取り出す人々がいるのは事実だ。米国政府のヒトゲノム計画を率いるFrancis Collinsのような人々だ。Collinsはダーウィン進化論と宗教に衝突はないと言う福音主義キリスト教徒だ。Collinsはこの見方をしているので、広く宣伝されている。しかし、Collinsについての報道記事や著作物のレビューを見れば、その多くは、彼が支持する科学理論と彼の宗教的なポジションに、Collinsが衝突を見ないことが、注目に値することだと指摘している。彼は例外だ。彼は注目に値する人物だ。だから論争中なのだ。まだ決着していない。ダーウィニズムが無神論につながるか否かについて誰も同意していない。この問題についての論争があるのだ。それは重要な宗教的質問をする。正しく書くなら、ダーウィニズムと無神論が関連しているか否かが論争中だと生徒たちに示すことになる。関係がないと決まったわけでないのだと。これは非常に典型的だ。ダーウィン科学界とその同盟者たちが出す情報は、非常に重大にまぎらわしい。そして、学校では、これが不動の真理として、公式支持として提示される。だから、生徒たちは、まぎらわしい情報、あるいはまったくのウソを教えられているのだ。ここで、続けられているのは、なだめるプロセスだ。科学界は、嫌がるアメリカの市民たちから疑いを取り除き、進化論についてマスメディアや教科書や博物館で語られることが絶対的真理だと信じ込ませ、それが市民たちの宗教を脅かさないのだと保証しようと決めたのだ。そしてアメリカの市民たちが進化論を受け入れた後で、Richard Dawkinsのようなのが登場して、こう言うのだ。「今、君たちが受け入れたものは本当は、君たちの宗教を破壊するものだと我々は言わなければならない。」

Luskin: (Laughs.)

Johnson: That's the one-two punch. First you soothe them into accepting something, then you hit them with the other shoe. These kinds of statements and materials that come out cannot be trusted. They are not honest. They attempt to give a very one-sided and hence misleading description of the situation. Many parents understand this and this is why they're so upset with what the schools are doing. These things get into the media and the reporters will ask the official scientific organizations for what they should print about it, and they'll say "Oh these people are religious fanatics that were completely unreasonable because they're seeing something we don't want them to see."

それは、ワンツーパンチだ。何かを受け入れさせるために、アメリカの市民をなだめる。その後で、足蹴にする。この種の声明や教材は信用できない。彼らは不正直だ。科学界は現状について、きわめて一方的で、まぎらわしい記述をする。多くの両親たちはこれをわかっている。だからこそ、両親たちは学校で行われていることに動揺しているのだ。これらはメディアへと入る。リポーターは公式科学機関に、何を記事にすべきかを問う。そして、こう言うのだ。「これらの人々は、我々が見てほしくないものを見ているから、完全に不合理な宗教狂信者なのだ」と。

[ PBS, Darwin and Dover: an Interview with Phillip Johnson (2007/11/12) on Discovery InstituteのPodcastブログ]
[ transcripted by Denyse O'Leary: "Phillip Johnson on the recent PBS Nova program on the Dover Trial - partial transcript" (2007/11/14)]

さらに、Phillip Johnsonは以下の創造論者の主張を繰り返す:

「アメリカの市民たちは、馬鹿ではないので、大進化が観察されたことがなく、大進化と小進化は別物であることを知っていて、大進化が論証されていないことがわかっているのだ」とPhillip Johnsonは主張する。
Johnson: Yes, they are still very skeptical, and they don't believe the reassurances. They know in fact what's going on. The fact is that the public is not as stupid as the experts wish them to be.

そうだ。市民たちは、まだまだ進化論に懐疑的で、確定したものだとは信じていない。市民たちは、事実、まだ進行中だと知っている。事実は、専門家が思うほど、市民たちはバカではないということだ。

(Luskin: And do you think also that there are scientific doubts that the public has?
市民には進化論について科学的疑問があると、お考えですか?)

Johnson: Yes, there are. The public knows that the theory of evolution can be demonstrated or tested by experiment only at a relatively trivial level. When you ask an evolutionary scientist to come up with an example of how their theory has been demonstrated, they'll always come back to the same examples of things like insect populations becoming resistant to insecticides. They don't have any examples of insects changing into something fundamentally different as they would have to be able to do if the theory is true in a general way. So the situation that the public realizes is that evolution can be demonstrated or tested scientifically only at the trivial level of what's often called microevolution. Microevolution isn't really evolution at all. A better term for it would be adaptive variation. You do see some minor changes going on in populations or species. You do not see one kind of plant or animal evolving into something fundamentally different. The public knows this. They know something is being sold to them that's kind of like the way used cars are sometimes sold.

そうだ。進化論には科学的疑問がある。市民たちは、進化論が、比較的ささいなレベルでしか、論証・検証できないと知っている。進化の科学者に進化論がどのように論証できるか問えば、いつも彼らは殺虫剤に耐性を示す昆虫の個体数の例を語る。進化論が一般的な真理であるなら示せるはずの、昆虫が基本的に異なる何かに変わるような例はまったくない。それで、市民たちが認識する状況は、小進化と呼ばれる、ささいなレベルでしか科学的に論証・検証できないということだ。小進化はまったく本当の進化ではない。もう少し、ましな用語は適応的変異だ。少しばかりの変異が集団あるいは種の中で続いているのを見ることがあるだろう。しかし、ひとつの種の植物や動物が、基本的に異なる何かに進化する例を見ることはない。市民たちはこれを知っている。市民たちは何かが、中古車を売るような方法で、売られていると知っている。

「アメリカの市民たちは、Phillip Johnson同様に馬鹿なのだ」と言っているに等しい言い草である。それは半ば正解かもしれないが...

はっきりしているのことは、Discovery InstituteのProgram AdvisorsであるPhillip E Johnsonや、スタッフであるCasey Luskinたちは、進化論と宗教は衝突すると考えているということだ。その一例として、シニアフェローであるBenjamin Wikerは道徳心の起源についての進化論的説明を挙げている。

そのような進化心理学的説明は、「我々が道徳的でありえるのは、神が道徳的な魂を与えたから」という教義を否定するものであり、「道徳的な魂を人間に与える神」の存在を否定するものであり、それは神の存在否定を意味する...ということになっているようだ。

結局、Phillip Johnsonにとって、NOMAなど虚構であり、嫌がるアメリカの市民たちに無神論を押し付けるための偽装にすぎない。






コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます