創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

関連ネタ

サイルリアン仮説の「目的」


サイルリアン仮説の前提としては...
Schmidt and Frank begin by setting out just how little we know about ancient Earth. The oldest part of Earth’s surface is the Negev Desert in southern Israel, which is 1.8 million years old. Older surfaces exist only in exposed areas or as a result of mining and drilling operations. Given these constraints, the evidence of activity by Homo sapiens stretches back some 2.5 million years — not really that far in geological terms.

The ocean floor is relatively young too, because ocean crust is constantly recycled. As a result, all ocean sediment post-dates the Jurassic Period and is therefore less than 170 million years old.

In any case, say Schmidt and Frank, the fraction of life that gets fossilized is tiny. Dinosaurs roamed Earth for some 180 million years, and yet only a few thousand near-complete specimens exist. Modern humans have existed for just a few tens of thousands of years. “Species as short-lived as homo sapiens (so far) might not be represented in the existing fossil record at all,” say Schmidt and Frank.

What of human artifacts — roads, buildings, baked-bean tins, and silicon chips? These, too, are unlikely to survive long, or to be found even if they do. “The current area of urbanization is less than 1% of the Earth’s surface,” point out the researchers.

“We conclude that for potential civilizations older than about 4 million years, the chances of finding direct evidence of their existence via objects or fossilized examples of their population is small,” they say.

Schmidt and Frank (2018)は、太古の地球について我々がどれだけ知っているかを説明することから始める。地球の表面の最も古い部分は、180万年前のイスラエル南部のネゲブ砂漠である。古い地表は、露出した地域にのみ存在するか、採掘や掘削作業の結果として存在する。これらの制約を考えると、ホモ・サピエンスの活動の証拠は約250万年前にまで遡るが、地質学的にはそれほど遠い過去ではない。

海洋地殻は常に再利用されているため、海底も比較的若い。その結果、すべての海洋堆積物はジュラ紀以降のものであり、1億7000万年未満である。

いずれにせよ、Schmidt and Frank (2018)によれば、化石化する生物の割合はごくわずかである。恐竜は約1億8000万年にわたって地球を歩き回っていたが、ほぼ完全な標本はわずか数千しか存在しない。現生人類が誕生して数万年。「ホモ・サピエンスのように短命の種は (これまでのところ)、既存の化石記録にはまったく表されていない可能性がある」と Schmidt and Frank (2018)は言う。

道路、建物、ベークドビーンズの缶詰、シリコンチップなどの人間の人工物はどうだろうか?これらもまた、長く生き残る可能性は低く、たとえ生き残ったとしても発見される可能性は低い。「現在都市化が進んでいる地域は、地球の表面の1%未満である」と研究者は指摘する。

「約400万年以上前に文明が存在していたとして、それらの個体群のオブジェクトまたは化石化された例を通じて、それらの存在の直接的な証拠を見つける可能性は低いと結論付けられる」と彼らは述べている。

[ "If We Weren’t the First Industrial Civilization on Earth, Would We Ever Know?" (2018/05/12) on MIT Technology Review ]


しかし、Schmidt and Frank, 2018によれば、別のタイプの証拠、たとえば。我々の文明は化学物質の足跡も残しているという。
  • 化石燃料の使用による二酸化炭素の増大
  • それによるC13とC12の比の変化、O18の増加
  • 地球温暖化による降雨量の増加及び、農業と森林伐採はによる土壌浸蝕
  • 浸蝕された土壌の海への流入に伴う海底堆積物の変化。
  • 鉛、クロム、レニウム、プラチナ、金などの採掘・使用・海への流入と海洋底への堆積
  • 文明の拡大にともなうマウスやラットの増加
  • 残留するプラスチックと合成塩素化合物
  • 核戦争による残留放射性元素(大半は半減期が短いのでほとんど残らない。ただし、プルトニウム244は半減期8080万年、キュリウム248は1500万年であり、これらの検出可能)
一方で、文明の産物ではなくとも、同様の記録が生成される可能性も挙げている。
  • 約5600万年前に、暁新世 - 始新世の熱極大期として知られるイベントで、炭素と酸素の同位体レベルに急激な地球規模の変化が発生
  • 20万年ほどの間に炭素レベルが大幅に増加し、温度が5〜7℃上昇(原因は不明だが、同時期には北大西洋の火成岩が拡大して有機堆積物になり、それを加熱して炭素を放出したという仮説などがある)
  • 気温、炭素堆積物、海洋塩分などの他の多くの変化には複数の説明が考えられる

おそらく本来の仮説の目的は...
Of course, none of these events indicate the presence of an earlier industrial civilization. “The Silurian hypothesis cannot be regarded as likely merely because no other valid idea presents itself,” say Schmidt and Frank, who are keen to head off unconstrained speculation.

Nevertheless, their work raises some intriguing questions and points to the value of further research on how long synthetic compounds will survive in the environment. “We recommend further synthesis and study on the persistence of uniquely industrial byproducts in ocean sediment environments,” say Schmidt and Frank, adding: “Are there other classes of compounds that will leave unique traces in the sediment geochemistry on multi-million year timescales?”

もちろん、これらの出来事のいずれも、初期の産業文明の存在を示していない。「サイルリアン仮説は、他に有効な考えが存在しないという理由だけで、可能性が高いと見なせない」とSchmidt and Frankは言う。

それにもかかわらず、彼らの研究はいくつかの興味深い疑問を提起し、合成化合物が環境中でどのくらいの期間生き残るかについてのさらなる研究の価値を指摘する。Schmidt and Frankは次のように述べている:「海洋堆積物環境における独自の産業副産物の持続性に関するさらなる合成と研究をするのもよいだろう。数百万年のタイムスケールで堆積物の地球化学に独特の痕跡を残す他の種類の化合物はああるだろか?」

[ "If We Weren’t the First Industrial Civilization on Earth, Would We Ever Know?" (2018/05/12) on MIT Technology Review ]
実質的には、「数百万年のタイムスケールで、化学的に技術文明に特徴的な痕跡が堆積物からも見えなくなっていく過程」を考えるフレームワークのようである。




このサイルリアン仮説と似たアプローチとして、"The World without Humans"がある。こちらは、以下の2点を可視化することを目的としたもの;
  • メンテナンスがどれだけのことをやっているのか?=メンテナンスが止まれば文明はどうなるのか?
  • 人類の環境インパクトの大きさはどれほどか?=どれだけの時間をかければ、人類文明の痕跡はおおよそ消えるのか?
なので、「人類があるとき消え去ったとしたら」という作為的仮定をおいている。
意義・目的もまた、サイルリアン仮説と近いものである。





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます