創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

創造論ネタ>機械論的ノアの洪水

彗星の水と地下の水をノアの洪水の水源だと主張したWilliam Whiston


17世紀末の流行だったのが、1696年のWilliam Whistonの"A New Theory of the Earth"である。彼は、当時、大半が水で構成されると知られていた彗星の尾を地球が通過したことで洪水が起こったと論じた
In order to make some Estimate of the Quantity of Water, which this Hypothesis affords us; Let us allow that the Rarity of the Tail of the Comet is so great, as indeed it is, that it will not afford us any Quantity considerable to our present Purpose

この仮説が我々にもたらす水量を見積もるために、彗星の尾の希少性が非常に大きく、現在の目的に相当量を供給できるとしよう。

[ William Whiston:"A New Theory of the Earth" (1696), p.391 ]

これとともに、Thomas Burnetの説と絡めて、彗星が地球のもろい地殻を引っ張って、大いなる深淵の泉から水を噴出させたと論じているRichard L. Meehan
Hence also we easily account for that other main Cause of the Deluge, the breaking up of the fountains of the great deep; For when the near Approach of the Comet to the Earth had render'd the Shape of that internal dense Fluid, on which its upper Crust rested, so very oblong and oval; and its Surface so much larger than before, as to occasion the opening of its perpendicular Fissures, which are visible at this Day, especially in stony and mountainous Places; when this, I say, was the case; the vast Weight of the new additional Waters from the Comet would attempt to press this upper Earth deeper into the dense Fluid below, especially in the Vallies, which pressure would naturally squeeze up the subterraneous Waters, through the mountainous Fissures then open, and would throw them out upon the Earth, and so joyn the subterraneous to the cometical Waters, for the Supply of a Quantity sufficient for so vast a Purpose as that of an universal Deluge, Nor has any other Hypothesis, I think, accounted for theses secondary Waters for the Deluge, any more than for the former.

したがって、また、我々は簡単に大洪水の他の主要原因、大いなる深淵の源が裂けたことを説明できる。地球に接近する彗星が、地殻が乗っている内部の高密度の液体の形を、楕円へと変えた。その表面は以前よりも、非常に大きくなったので、垂直の裂け目が開く機会となった。これらは今日、特に岩場や山間の地に見られる。このときこそが、それだと私は言う。彗星からの膨大な質量の新たな水は、地球表面から、特に峡谷など、その下の高密度の液体へ圧力をかけた。この圧量により、地下の水は山間の地から自然に絞り出され、地球上空へと吹き上げられた。これにより彗星の水と地下の水は合流した。これらは、全地球構洪水に十分な水量を供給した。これらの洪水の2次的な水について、これ以上の仮説はないと、私は考えている。

[ William Whiston:"A New Theory of the Earth" (1696), p.472 ]





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます