創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

宗教とインテリジェントデザイン>カトリック

2005年11月のバチカンの科学と神学についての会議


バチカン教皇庁文化評議会が11月9〜11日に科学と神学についての会議を開いた。そこでは、自然の背後に"Intelligent Project"があるという見方を示す一方で、「宗教がその信仰のために科学的立証を求めるべきだとは意味しない」として、科学への介入も否定した。
VATICAN CITY (CNS) -- The intelligent design debate visited the Vatican in November, provoking some inflated newspaper headlines and a bit of theological fine-tuning by Pope Benedict XVI.

バチカン市国(CNS)-- インテリジェントデザイン論争が11月に、刺激的な新聞の見出しと、教皇ベネディクト16世によって神学的に微調整されて、バチカンを訪れた。

After a cardinal criticized the fundamentalist approach of creationists, the pope weighed in, saying the created world must be understood as an "intelligent project." To some, his phrase echoed "intelligent design," but to others it suggested something quite different.

ある枢機卿が創造論の原理主義者のアプローチを批判した後で、教皇は創造された世界は知的計画として理解できるはずだと言った。ある人々にとっては、"インテリジェントデザイン"のことを言っているように思えただろうが、ほかに人々にはまったく違うものを示唆していると受け取られた。

The timing of the Vatican comments was significant.

バチカンのコメントのタイミングは重要だった。

Debate has been simmering in the United States over intelligent design, which holds that the complexity of the created world cannot simply be the product of random evolution, but implies a divine designer. Some groups want intelligent design taught in schools alongside evolution, an issue that spilled over to local school board elections Nov. 8.

創造された世界は複雑すぎてランダムな進化の産物ではありえず、神のごときデザイナーによるものだというインテリジェントデザインについての米国で論争が起きている。幾つかのグループはインテリジェントデザインを進化論とともに学校で教えたいと考えおり、論争は11月8日の地方の教育委員会選挙に波及した。

Coincidentally, the Vatican's Pontifical Council for Culture was preparing to host a conference on science and theology Nov. 9-11. Speaking to reporters, French Cardinal Paul Poupard, president of the council, said the origin of the world is one area where scientists and religious believers must recognize the limits of their own discipline.

たまたま、バチカンの教皇庁文化評議会は、11月9-11日に科学と神学についての会議を開く準備をしていた。リポーターに対して、評議会議長であるフランス枢機卿Paul Poupardは、世界の起源は科学者と宗教信者が自らの分野の限界を認識しなければない分野であると語った。

He said people who support creationism as the only acceptable Christian explanation of the world's origins are "taking something never meant to be a scientific explanation and calling it science."

彼は、「世界の起源の説明としてキリスト教徒が受け入れられる唯一のものとして創造論を支持する人々は、科学的説明を全く意味しない何かを科学と呼んでいる。」と言った。

Msgr. Gianfranco Basti, an organizer of the Vatican conference, went on to quote Pope John Paul II's well-known statement in 1996 that evolution is "more than a hypothesis" and has been widely accepted by scientists.

バチカン会議の主催者であるGianfranco Bastiは、続けて、進化が「仮説以上」の、おのであるであるという1996年のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の有名な声明を引用し、科学者によって広く受け入れられた。

Their comments led to headlines like "Vatican Embraces Evolution" and "Vatican Rejects Intelligent Design." If the pope reads the newspapers, he may have raised an eyebrow at the media spin.

それらのコメントから「バチカンは進化論を抱擁した」とか「バチカンはインテリジェントデザインを拒絶した」という見出しにつながった。ローマ教皇が新聞を読めば、彼はメディアの偏見に眉をひそめたかもしれない。

At the end of his general audience Nov. 9, the pope set aside his prepared text and spoke emphatically about the wisdom of recognizing "signs of God's love" in the marvels of creation. He made no scientific claims, but said it would be unscientific to think that "everything is without direction and order."

11月9日の総合聴取のおわりに、教皇は準備した原稿を使わずに、創造の驚異に「神の愛の徴」を認める知恵について強調した話しをした。彼は科学的な主張をしなかったが、「すべてに方向性や指示がない」と考えるのは非科学的だろうと発言した。

Behind the natural world is "the creative reason, the reason that has created everything, that has created this intelligent project," he said.

自然界の背後に、「この知的計画を創造した創造の理由、あらゆるものが創造した理由」があると言った。

The pope spoke from the perspective of faith, and he cited a saint, not a scientist, to back him up. St. Basil the Great, he said, understood back in the fourth century that people can be "fooled by atheism" into thinking the world developed only through chance.

ローマ教皇は信仰の観点から話、その主張を裏付けとして、科学者ではなく聖人の言葉を引用した。

偉大なる聖バジルは14世紀に、人々が無神論にだまされ、世界が偶然にみによって発展したと考えるようになるかもしれないと理解していたと、教皇は言った。

Did the pope's words signal a shift toward intelligent design?

ローマ教皇の言葉は、インテリジェントデザインへの方針変更のシグナルだろうか?

"The pope was not alluding in any way to intelligent design as it is understood in the United States," said U.S. Jesuit Father George Coyne, director of the Vatican Observatory and a keen follower of the evolution debates.

「ローマ教皇は、米国で理解されているようなインテリジェントデザインには言及していない。」とバチカン観測所所長であり進化論争の辛らつな後継者である米国イエズス会士George Coyne神父は言った。

"The pope was talking about God's love for his creation. God is in love with his creation, he nurses it along, he accompanies it. But that doesn't make God a 'designer.' That belittles God, it makes him paltry," Father Coyne said.

「ローマ教皇は神の彼の創造への愛について話した。神は創造を愛し、いたわり、同行する。しかし、それは神を"デザイナー"にはしない。それは神を軽視し、神を無価値にするものだ」とCoyne神父は言った。

Robert J. Russell, founder and director of the Center for Theology and the Natural Sciences in Berkeley, Calif., said that "if (the pope) wants to use the term 'intelligent project' it's fine. I think it's a little unfortunate because it's been co-opted by the intelligent design movement."

カリフォルニアもバークレーの神学と自然科学センターの創立者でありセンター長であるロバートJ.ラッセルは、次のように言った。「(ローマ教皇)が"知的計画"という言葉を使いたがったとしたら、それが適切だったからだ。不運なのはインテリジェントデザイン運動を思わせる言葉だったことだ。」

Russell, a participant at the Vatican-sponsored conference, said the pope was simply expressing the theological interpretation of creation, something Christian leaders ought to do.

バチカン会議の参加者であるラッセルは、ローマ教皇がキリスト教徒のリーダーとしてなすべきこととして、単に創造についての神学的解釈を表現したものだと言った。

"As a Christian, you can say God is the maker of heaven and earth: That's a theological statement. Evolution is how God does it: That's a scientific statement," he said.

「キリスト教徒として、神が天と地球の創造者であると言ってよい。それは神学の声明だ。進化は、神がどのようにそれを行ったかということだ。これは科学の声明だ。」と彼は言った。

The intelligent design movement, in Russell's view, has deliberately crossed the border between science and faith in an effort to slip God into U.S. classrooms.

ラッセルの見方ではインテリジェントデザイン運動は、科学と信仰の境界を乗り越えて、神を米国の学校に滑り込ませるものだ。

Gennaro Auletta, who teaches science and philosophy at Rome's Gregorian University, said intelligent design tends to attribute too much to God and not enough to the freedom of his creation.

ローマのGregorian Universityで科学と哲学を教えるGennaro Aulettaは、「インテリジェントデザインがあまりにも多くを神のせいにする傾向があり、神の創造の自由度が十分ではない」と言った。

"God is there in the created world, but not as the protagonist of every detail. That would turn God into a great puppeteer," Auletta said.

「神は創造された世界にいるが、すべての詳細の主唱者としてではない。それでは神は巨大な人形遣いになってしまう」とAulettaは言った。

Some of the church's most extensive comments on the subject came last year in a document on creation issued by the International Theological Commission, which at the time was headed by Cardinal Joseph Ratzinger, the current pope.

教会の主題に関する最も広範囲なコメントのうちのいくつかは、国際的な神学の委員会によって出された創造について昨年のドキュメントに基づくもので、この委員会の当時の委員長はJoseph Ratzinger枢機卿(現ローマ教皇)だった。

The document walked some fine lines. It accepted as likely the prevailing tenets of evolutionary science. Significantly, it did not argue for a "divine design" in the evolutionary details.

ドキュメントは見事ないくつかの細線を歩きました。ありそうなものとして、それは受理しました、進化論的科学の普及している内容を受け入れた。特に進化の詳細について、神のデザインに賛成しなかった。

It acknowledged that some experts do see a providential design in biological structures, but said such development might also be contingent, or dependant on chance. This contingency, however, cannot be so radical as to exclude a divine cause, it said.

それは、何人かの専門家が生物学の構造に神意によるデザインを見たが、偶然あるいは機会により発生したかもしれないと言っている。しかし、この偶然は神の因果律を破棄するほどとまでは言えないと言っている。

In broad terms, the theological commission set the religious parameters of the sense and purpose of creation and left the procedural details to science.

普通の言葉で言えば、神学委員会は、創造の意味と目的の宗教パラメーターを設定し、あとの詳細過程は科学にゆだねた。

That was also the view expressed by Cardinal Poupard at his conference in Rome. He said the believer naturally sees the world as the expression of "God's loving plan," and science can sometimes help the believer to read this plan.

さらに、それは、ローマでのPoupard枢機卿の会議で、枢機卿自身が言った見方だ。信者は世界を神の愛の計画の表現と見て、科学者ときには信者がこの計画を読み取る手助けができるかもしれない。

But that doesn't mean religion should seek scientific proofs for its beliefs.

しかし、それは、宗教がその信仰のために科学的立証を求めるべきだとは意味しない。

"The faith does not tell science how to conduct its investigations. The faith is not a manual of biology or cosmology, and every effort to make it a scientific textbook distorts its true nature," Cardinal Poupard said.

「信仰は、その調査を行なう方法を科学に伝えない。信仰は生物学または宇宙論のマニュアルではない。また、それを理科の教科書にしようという努力は、真の自然の性質をひずませる」とPoupard枢機卿が言った。

Earlier this year, Austrian Cardinal Christoph Schonborn caused a stir when he wrote an article that, while it did not use the term "intelligent design," seemed to defend its principles.

今年の初めに、オーストリア枢機卿Christoph Schonbornは、インテリジェント・デザインという言葉を使わないものの、その原則を擁護するかのような記事を書いて物議をかもした。

Cardinal Schonborn said human intellect can readily and clearly discern purpose and design in the natural world, including the world of living things.

Schonborn枢機卿は、生けるもの世界を含む自然界に目的とデザインを容易かつ明瞭に識別できると言った。

"Any system of thought that denies or seeks to explain away the overwhelming evidence for design in biology is ideology, not science," he said.

「生物学におけるデザインを立証する圧倒的な証拠を否定したり、うまく言いぬけたりする学問は科学ではなくイデオロギーだ。」彼は言った。

'When the pope made his recent remarks about creation as an "intelligent project," Cardinal Schonborn was sitting near the front of the audience with a pilgrim group. Greeting the pope afterward, the cardinal had a big smile on his face.

ローマ教皇が「知的なプロジェクト」として創造について最近の意見を述べた時、Schonborn枢機卿は、巡礼者グループの聴衆の正面の近くに座っていた。そして、ローマ教皇に挨拶してあと、枢機卿は大きな笑顔をしていた。

[ John Thavis:"Designer God? Vatican experts debate fine points of evolution" (2005/11/11) on Catholic News Service ]






コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます