否定論・陰謀論を信じる理由
17世紀の魔女裁判の時代には、人々は「だから私は彼女が魔女だと断言できる。そうでなければ、どうしてそんなことが起こるのか?」と言って「魔女」たちを処刑してきた。これを批判する人々もいて、17世紀には「聖書を資料として、魔女術と魔女狩りに関する懐疑的な 3 冊の本」を執筆した英国の医師で人文主義者Thomas Adyもその一人。最初の著書『A Candle in the Dark』で...
たとえば、このThomas Adyの本を、1692の年にマサチューセッツ州セイラムで行われたジョージ・バロウズ牧師に対する魔女裁判で、牧師自らが弁護のために使った。ただし、使い方がうまくなかったのと、判事側も事前調査していて、功を奏さなかった。
17世紀の魔女裁判の時代には、人々は「だから私は彼女が魔女だと断言できる。そうでなければ、どうしてそんなことが起こるのか?」と言って「魔女」たちを処刑してきた。これを批判する人々もいて、17世紀には「聖書を資料として、魔女術と魔女狩りに関する懐疑的な 3 冊の本」を執筆した英国の医師で人文主義者Thomas Adyもその一人。最初の著書『A Candle in the Dark』で...
And people are now so infected with this damnable Heresie, of ascribing to the power of VVitches, that seldom hath a man the hand of God against him in his estate, or health of body, or any way, but presently he cryeth out of some poor innocent Neighbour, that he, or she hath bewitched him; for saith he, such an old man or woman came lately to my door, and desired some relief, and I denied it, and God forgive me, my heart did rise against her at that time, my mind gave me she looked like a VVitch, and presently my Child, my VVite, my Self, my Horse, my Cow, my Sheep, my Sow, my Hogge, my Dogge, my Cat, or somewhat was thus and thus handled, in such a strange manner, as I dare swear she is a VVitch, or else how should those things be, or come to pass? seldom goeth any man or woman to a Physician for cure of any Disease, but one question they ask the the Physician is, Sir, do you not think this Party is in ill handling, or under an ill tongue? or more plainly, Sir, do you not think the party is bewitched? and to this many an ignorant Physician will answer, Yes verily; the reason is, Ignorantiae pallium maleficium & incantatio, a cloak for a Physicians ignorance, when he cannot finde the nature of the Disease, he saith, the Party is bewitched. But for all such as go on to defile the people with these Doctrins, that not only have no grounds in the Scriptures, but are flat contrary to the light of the Scriptures. I demand of them, at whose hands will Christ require at the latter day, not only the bloud of the innocent, but also the Souls of such as have perished by the practice of these Atheistical and bloud-guilty ways? which are in every point so absurd and phantastical, that if many Ministers can say they never did teach any such Doctrin to the people, yet are they guilty, in that they have not preached against these devillish Doctrins, which do make against the true worship of God, and against the life of charity toward our Neighbour, and toward the poor and widows, and lame and aged people.さらに、Thomas Adyは牧師たちがそのような告発を諫めるどころか、被告となった「魔女」たちを自白に誘導しているこも批判していた。
現代では、多くの人々が魔女の力を信じるという恐ろしい異端に感染しており、財産や体の健康などで不幸が起こると、すぐに近所の罪のない人を指さして「あの人が自分に呪いをかけた」と訴えるのです。「最近、あの老人(または女性)が私の家の前に来て、施しを求めたが、私は断ってしまった。その時、自分の心が彼女に対して嫌悪を抱いたし、彼女は魔女のように見えた。そしてすぐに、私の子どもや妻、自分自身、馬、牛、羊、豚、犬、猫などが不思議なことに被害を受けた。だから私は彼女が魔女だと断言できる。そうでなければ、どうしてそんなことが起こるのか?」と人々は言います。
病気の治療のために医者に行くと、多くの場合、最初に尋ねるのは、「先生、この人は呪われていませんか?」「悪い言葉をかけられていませんか?」もしくはもっと率直に、「先生、この人は魔法にかけられていませんか?」ということです。無知な医者はしばしば「はい、確かに」と答えるでしょう。それは、「無知は呪いと魔法の言い訳」という理由からであり、病気の本当の原因を突き止められないとき、医者は「この人は魔法にかかっている」と言うのです。
しかし、聖書に根拠がなく、むしろ聖書の光に反するこれらの教義で人々を汚す者たちに対して、私は問いかけます。キリストは最後の審判の日に、罪のない人々の血だけでなく、これらの無神論的で血にまみれた行いによって滅びた人々の魂を誰の責任として問うのでしょうか?これらはすべて、非常に不合理で非現実的なものであり、多くの牧師が「自分はそんな教えを説いたことはない」と言うことができても、反対に説教してこなかったという点で責任があるのです。これらの悪魔的な教義は、神への真の礼拝と、隣人や貧しい人々、未亡人、病気や年老いた人々への慈愛の心に反するのです。
[ Thomas Ady: "A candle in the dark shewing the divine cause of the distractions of the whole nation of England and of the Christian world", 1655, pp.114-115]
[ wikipedia ]
Secondly, If you will still affirm, that their Confessions are real truths, and not delusions, but that they do indeed bid the Devil do such things, which (as yee say) he doth; yet how can yee prove it by Scripture? where is any such description of a Witch in the Scripture? but surely it is most horrible devillish forsaking of the Scriptures, to beleeve that there is any truth at all in these Confessions, and such people as are thus seduced by Satan to lying Confession, ought rather to be taught better knowledge, than to be slain in their ignorance, and perish altogether for lack of knowledge; but it is, and hath been the manner of these latter Ages, for a Minister to go to such, and instead of instructing them, whereby they might become instruments of saving their souls, they urge them to lying Confessions, and so do as much as they can to send the spirit of errour into them to their confusion, yea and for the most part, these men who uphold their errours by the Confessions of these poor accused people, do altogether mis-interpret their Confessions for the upholding of such lyes, for the broaching whereof they have formerly mis-interpreted and belyed the Scriptures; for let but any man that is wise, and free from prejudice, go and hear but the Confessions which are so commonly alleged, and he may see with what catching, and cavelling, what thwarting and lying, what flat and plain Knavery these Confessions are wrung from poor innocent people, and what monstrous additions and multiplications are afterward invented to make the matter seem true, which yet is most damnably false, and flat against Christian light, and human reason to beleeve. And for such as can hardly beleeve that Melancholy, or distemper of body, and troubled phantasie, can cause people to imagine things so really, as to confess them to their own destruction, though most false and impossible; set them but consider the late example of a grave Minister about the Isle of Ely, who by a troubled phantasie was so deluded (or rather did so delude himself by weakness of Phantasie and imagination) as he reported that an Angel told him, that the Judgement Day should be upon the next Friday; by which report many of the Inhabitants were much troubled till the day was over; if then a grave Minister may be mis-led by Phantasie, and distempered minde; how much more plain common people, who have such Accusations brought against them as are sufficient to break their brains? Further I say, that if the man of sin spoken of in the second to the Thessalonians, chap. 2. had not broached these errours to the world these Confessors had had no such lying imaginations to confess, for their Confessions are not from themselves, but from the Devil, that so he might delude them that love not the truth, but do urge, and seek such Confessions against the truth, as it is said in the eleventh verse, For this cause God shall send them strong delusions that they should beleeve a lye, &c.とはいえ、このような動きはなかなか事態の推移に影響を及ぼせてはいなかったようである。
第二に、もしあなたが、彼らの告白が真実であって幻想ではなく、実際に悪魔にそのようなことをするよう命じており(そしてあなたの言う通り、それが行われている)と主張し続けるとしても、それを聖書でどう証明できますか?聖書にはそのような「魔女」の描写はありません。このような告白に真実があると信じることは、聖書を捨て去る恐ろしい悪行です。そして、このようにサタンによって虚偽の告白に導かれた人々は、むしろ正しい知識を教えられるべきであり、無知のまま命を奪われ、知識の欠如で滅びるべきではありません。
しかし、近年の習慣として、牧師がそのような人々のもとへ行き、彼らの魂を救うために教えを説く代わりに、虚偽の告白をさせるように促し、結果として彼らに混乱の霊を送り込んでいるのです。そして、大抵の場合、これらの牧師たちは、告白を誤って解釈し、その虚偽を正当化しようとします。彼らは以前から聖書を誤解し、嘘をついてきたのです。賢明で偏見のない人がそのような告白を聞きに行けば、どのようにして告白が無理やり引き出されているか、その内容がいかに矛盾し、嘘であり、単なる詐欺であるかを目にするでしょう。そして、それらの告白を真実に見せかけるために、後からどれほど多くの作り話が追加されているかを知ることができます。しかし、それは実際には極めて虚偽であり、キリスト教の光や人間の理性に反することなのです。
さらに、憂鬱や身体の不調、幻想が人々に自らの破滅を招くような事柄を実際に告白させることがあると信じがたい人々に対して、最近のイーリー島周辺での高名な牧師の例を考えるよう提案します。その牧師は幻想によって(あるいはむしろ、自らの弱った想像力や空想によって)錯覚し、「天使が彼に次の金曜日に審判の日が来ると告げた」と報告しました。その報告により、多くの住民がその日が過ぎるまで大変な不安に駆られました。もし高名な牧師ですら幻想や心の不調に惑わされるなら、重大な告発によって心が揺さぶられる一般の人々がどれほど影響を受けやすいかは明らかです。
また、テサロニケ人への手紙第二の2章に述べられている「罪の人」がこのような誤りを広めなければ、これらの告白者たちはこのような虚偽の幻想を告白することはなかったでしょう。彼らの告白は自分たちから来たものではなく、真実を愛さずそのような告白を求める者たちを欺くために悪魔がもたらしたものです。11節にあるように、「このため、神は彼らに力強い錯覚を送り、彼らが嘘を信じるようにされた」のです。
[ Thomas Ady: "A candle in the dark shewing the divine cause of the distractions of the whole nation of England and of the Christian world", 1655, pp.126-127]
たとえば、このThomas Adyの本を、1692の年にマサチューセッツ州セイラムで行われたジョージ・バロウズ牧師に対する魔女裁判で、牧師自らが弁護のために使った。ただし、使い方がうまくなかったのと、判事側も事前調査していて、功を奏さなかった。
The clergyman also "gave in a Paper to the Jury" with a prepared argu-ment. Burroughs had previously acknowledged that witches existed and that "the present Sufferings of the Country are the effects of horrible Witchcrafts," Mather reported. Yet at his trial he advanced quite a different contention, claiming that "there neither are, nor ever were Witches, that having made a Compact with the Devil, can send a Devil to Torment other people at a dis-tance." The judges, indicated Mather, recognized the source of this assertion "as soon as they heard it" as a passage "Transcribed out of Ady"—that is, Thomas Ady's A Candle in the Dark (1656), republished in 1661 as A Perfect Discovery of Witches, which contended that contemporary English witchcraft beliefs had no scriptural basis and thus that they should be discarded.
That the court, or at least one member of it (perhaps William Stoughton?), was sufficiently familiar with the contents of Ady's volume to immediately identify a single passage drawn from a densely argued book suggests that the justices had indeed carefully studied the witchcraft literature prior to the trials. In fact, the judges knew that literature better than Burroughs did. Questioned about his "paper," the minister insisted that "he had taken none of it out of any Book." Instead, he revealed that "a Gentleman gave him the Discourse in a Manuscript from whence he Transcribed it." Thus an unidentified high-status supporter, possibly Captain Daniel King of Salem (who had previously spoken up for the clergyman), had supplied Burroughs with an argument copied from Ady's book, but he had not told the minister its origin. Burroughs's use of the passage then backfired as the court deemed his answer an "Evasion" and another one of his lies.
[ジョージ・バロウズ]牧師はまた、用意した論拠を「陪審員に提出」した。バロウズは以前、魔女の存在を認め、「現在の国の苦しみは恐ろしい魔術の影響である」と認めていたとMatherは報告している。しかし、裁判で彼はまったく異なる主張を展開し、「悪魔と契約を結んだ魔女は、遠く離れた人々に悪魔を送り込んで苦しめることができるような魔女は、これまでも、そしてこれからも存在しない」と主張した。Matherによると、裁判官たちは「聞いた途端に」この主張の出所が「Adyから書き写された」一節であると認識した。つまり、Thomas Adyの『A Candle in the Dark(暗闇の中のろうそく)』(1656)で、1661年に『A Perfect Discovery of Witches (魔女の完全な発見)』として再出版された本からだと。この一節では、当時のイギリスの魔女信仰は聖書的根拠がなく、したがって捨て去るべきであると主張していた。
法廷、あるいは少なくともその中の一人 (おそらくWilliam Stoughton?) が、Adyの著書の内容に十分精通しており、その一節が、論証の密度が高い本から引用されたものであるということを即座に特定できたということは、判事が裁判前に魔術に関する文献を注意深く研究していたことを示唆している。実際、判事たちはその文献をバロウズよりもよく知っていた。牧師は「論文」について質問されると、「その論文はどの本からも引用していない」と主張した。その代わりに、「ある紳士が彼にその説教の原稿を渡し、それを書き写した」と明かした。このように、身元不明の高位の支持者、おそらくセーラムのDaniel King船長 (以前牧師の弁護をしていた) が、Adyの本からコピーした論証をバロウズに提供したが、その出所を牧師に告げていなかった。バロウズがその一節を使ったことは裏目に出て、法廷は彼の回答を「言い逃れ」であり、またしても彼の嘘であるとみなした。
[ Mary Beth Norton: "In the Devil's Snare: The Salem Witchcraft Crisis of 1692", 2003, p. 251 ]
コメントをかく