「SP」用。
QRコード系統について(工事中)。
なお、QRコードについてのネタばれが多数存在するため注意の事。
すべて先行配信であり、後に公式HPでも掲示の予定。
※「龍の勲章を求めて」は公式でも事前に一切、明かされていないものであった(雑誌のみに記載)。
QRコード系統について(工事中)。
なお、QRコードについてのネタばれが多数存在するため注意の事。
すべて先行配信であり、後に公式HPでも掲示の予定。
※「龍の勲章を求めて」は公式でも事前に一切、明かされていないものであった(雑誌のみに記載)。
読み取りに成功(スター10個未満でも良い)後、「QRミッション」で遊べる。
各ミッションにはプロモカードの獲得チャンスがあるほか、クリア特典としての能力強化が得られる。
※中でも特定ミッションでしか手に入らないカードが各ミッション3〜4枚設定。
一部(「再起」他ゲーム誌系)を除き内訳は攻略本にも書いておらず真相は闇の中
(それ以外のプロモも登場するため判別不可能、
現在検証中だがどれだけ時間がかかるかはわからないのが実情^^;)。
※使いたくない場合外すことも可能、「オプション」で。
但し「再起」のスター1.1倍など、ステータス強化に関係ないものは外すことができない
全ミッションにおいて、初期のカード構成だと厳しい場面もあるかもしれない。
ある程度戦力・アビリティが整ってからのバトルがいいだろう。
なお、「SP」攻略本にはミッション内容が一切記載されておらず、
リンクからのミッション内容は完全な人力となるため随時更新の予定。
SP:QRミッションから。
なお、「SP」でのビルドMS・ザクエンペラー解放には「竜の勲章を求めて」の限定カードが必須となる。
各ミッションにはプロモカードの獲得チャンスがあるほか、クリア特典としての能力強化が得られる。
※中でも特定ミッションでしか手に入らないカードが各ミッション3〜4枚設定。
一部(「再起」他ゲーム誌系)を除き内訳は攻略本にも書いておらず真相は闇の中
(それ以外のプロモも登場するため判別不可能、
現在検証中だがどれだけ時間がかかるかはわからないのが実情^^;)。
※使いたくない場合外すことも可能、「オプション」で。
但し「再起」のスター1.1倍など、ステータス強化に関係ないものは外すことができない
全ミッションにおいて、初期のカード構成だと厳しい場面もあるかもしれない。
ある程度戦力・アビリティが整ってからのバトルがいいだろう。
なお、「SP」攻略本にはミッション内容が一切記載されておらず、
リンクからのミッション内容は完全な人力となるため随時更新の予定。
SP:QRミッションから。
なお、「SP」でのビルドMS・ザクエンペラー解放には「竜の勲章を求めて」の限定カードが必須となる。
QRコード(二次元バーコード)はニンテンドー3DSに限らず利用されているものであり、
近年のカメラ付き携帯電話や読み取りアプリを入れたPCからでも読み取ることが可能。
特許権者が特許の行使も否定しており、フリーソフトなどで作成自体も容易で
ウェブサイトのアドレスやアドレス帳の登録情報を変換させて名刺や広告に貼り付けて
HPへのリンクやアドレス帳への登録をスムーズに行える。
本ゲームで使用するQRコードを別の機器から読み取った場合、
半角25文字の英数字や記号の羅列が読み取り結果として出力される。
この羅列がいわゆるミッション開放の為のパスワードのようなものとなっている様であり、
この文字列を変換させたものならば形状が異なっていても読み取り結果が同じである以上、
問題なくミッション開放が行える。
(以下のQRコードは写真よりも確実に読めるように全て変換後のもので掲載。)
※読み取り後はNo順にミッションがソートされている。(ミッションNoはSP公式より)
近年のカメラ付き携帯電話や読み取りアプリを入れたPCからでも読み取ることが可能。
特許権者が特許の行使も否定しており、フリーソフトなどで作成自体も容易で
ウェブサイトのアドレスやアドレス帳の登録情報を変換させて名刺や広告に貼り付けて
HPへのリンクやアドレス帳への登録をスムーズに行える。
本ゲームで使用するQRコードを別の機器から読み取った場合、
半角25文字の英数字や記号の羅列が読み取り結果として出力される。
この羅列がいわゆるミッション開放の為のパスワードのようなものとなっている様であり、
この文字列を変換させたものならば形状が異なっていても読み取り結果が同じである以上、
問題なくミッション開放が行える。
(以下のQRコードは写真よりも確実に読めるように全て変換後のもので掲載。)
※読み取り後はNo順にミッションがソートされている。(ミッションNoはSP公式より)
No | ミッション名 | 配布場所 | クリア報酬 | ミッションレベル | QRコード |
---|---|---|---|---|---|
1 | 対決!!ザクII部隊 | 店頭A3短冊ポスター (ガンダム柄) | パーツ獲得率+25% | 1 | |
2 | 対決!!連邦部隊 | 店頭A3短冊ポスター (ダブルオー柄) | パーツ獲得率+25% | 2 | |
3 | 対決!!女性パイロット部隊 | 7/19発売 ニンテンドードリーム(月刊誌) | パーツ獲得率+50% | 3 | |
4 | 対決!!ジオン部隊 | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 追加ミッション | パーツ獲得率+50% | 4 | |
5 | 対決!!マスターガンダム | 7/19発売 電撃Nintendo(月刊誌) | パーツ獲得率+75% | 6 | |
6 | 対決!!熟練パイロット部隊 | 「SP」公式 | パーツ獲得率+75% | 6 | ![]() |
7 | 対決!!火星からの侵略部隊 | 店頭A3短冊ポスター (フリーダム柄) | アタック+50 | 2 | |
8 | 対決!!反乱勢力 | バンダイナムコゲームス サマーセレクション | アタック+100 | 4 | |
9 | 対決!!AGE−3フォートレス | 店頭A3短冊ポスター (スタービルドストライク柄) | スピード+50 | 2 | |
10 | 対決!!近接特化部隊 | 筐体版「集結!ガンプラジェネレーション」クリア | スピード+100 | 4 | |
11 | 対決!!AGE−1ソーディア | 店頭A3短冊ポスター (ユニコーン柄) | HP+50 | 2 | |
12 | 対決!!シャア専用ズゴック | 7/17発売 週刊ファミ通 | HP+100 | 4 | |
13 | 対決!!真武者頑駄無 | 筐体版「燃えあがれ!トライエイジ!」クリア | HP+150 | 6 | |
14 | 対決!!ビルトワイバーンガンダム | 筐体版「宇宙戦国時代!」クリア | アタック+150 | 6 | |
15 | 対決!!SEED部隊 | 筐体版「フォーミュラーナインティワン」クリア | スピード+150 | 6 | |
16 | 対決!!驚異の変形部隊 | 筐体版「復活!最恐の邪神!」クリア | Gパワー+1 | 6 | |
17 | 対決!!トリプルG | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 追加ミッション | HP+150 | 2 | |
18 | 対決!!宇宙海賊ビシディアン | 7/23発売 週刊少年サンデー | HP+50 | 2 | |
19 | 対決!!世界大会の実力者 | Gパワー+1 | 4 | ||
20 | 太陽炉を求めて | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 追加ミッション | GNドライヴ | 6 | |
21 | サングラスを求めて | 7/19発売 ファミ通DS(月刊誌) | カワグチのサングラス | 6 | |
22 | ダイキのハロを求めて | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 追加ミッション | ダイキのハロ | 6 | |
23 | AGEデバイスを求めて | トレジャースターのAGEデバイス | 6 | ||
24 | フリットのハロを求めて | 7/17発売 週刊ファミ通 | フリットのハロ | 6 | |
25 | アムロのハロを求めて | 店頭A3短冊ポスター (イメージイラスト柄) | アムロのハロ | 6 | |
26 | キオのハロを求めて | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 追加ミッション | キオのハロ | 6 | |
27 | 栄光の勲章を求めて | 7月トーナメント配布 BPR-047:バンシィ・ノルン(デストロイモード)裏面 | Gコマンダー勲章 | 6 | |
28 | 龍の勲章を求めて | 10/15発売 コロコロコミック(月刊誌) | コロコロドラゴン勲章 | 6 | |
29 | 再起のゴールドコーティング | パーフェクトゲームス公式 | MS経験値+10%アップ | 3 | |
30 | 勝機のゴールドコーティング | 「SP」攻略本付属 BPR-060:ザクII(ゴールドコーティング仕様)裏面 | MS経験値+30%アップ | 4 | |
31 | 流転のゴールドコーティング | キャラホビ2014 バンダイナムコゲームスブース (紹介ページにも記載) | MS経験値+60%アップ | 5 | |
32 | 決意のゴールドコーティング | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 金ザクミッション | MS経験値+100%アップ | 6 | |
33 | 精鋭Gコマンダーからの挑戦状 | 「SP」公式 3ヶ月連続特別QRコード公開 超高難易度ミッション | 勝者の証 | 6 | |
34 | 熟練Gコマンダーからの挑戦状 | 強者の証 | 8 | ||
35 | 伝説のGコマンダーからの挑戦状 | 最強の証 | 10 |