デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。


DELTA WARS 02(DW2弾)

DW2-089CP
ステータスHP+1900アタック+2800スピード+700
バーストアタックお前の強さを俺に食わせろ!バーストLv3
パイロットアビリティ絆カウンタードージをパートナーとして発動。
撃破された時復活、連携カウンター攻撃を行う
スキル果てしない渇き必殺技で攻撃すると、そのラウンドのみ必殺技が50%増加し、クリティカル発生。【毎回】
ACE効果-
備考未参戦パイロット緊急参戦キャンペーン第2弾にて登場。ステータス合計値は5300。
高アタック低スピードのステータスで、アタックバーストのため、いわゆる先制か迅雷狩りに適している。
スキルは必殺技時に発動で、いわゆる必殺クリ確だが、そのラウンドのみだが必殺技の威力も上がる、今までの同様のスキルの上位互換となる。
機体は専用機は登場しないものの、原型機の1つのGN−Xは0弾と3弾が先制となっている。0弾Cが最もスピードが低いのでこれが良いか。B2弾CPの不沈もある程度のアビリティレベルがあれば選択肢に入るだろう。OA3弾Rもあるが、ステータスがかみ合わないので止めた方がいい。もう1つの試作2号機だと鉄壁が多く使いにくいが、TK5弾CとOA6弾CPの反撃かOA3弾Cの縛撃が無難か。B8弾CPの先制はスピードに要注意。
また、このスキルはアシスト必殺でも出るため、反撃系や逆襲などにも組ませてみるのもアリか。
3弾後のDW5弾にて本来の専用機であるガンダムGP−羅刹が参戦した。

DELTA WARS 05(DW5弾)

DW5-071P
ステータスHP+1200アタック+3300スピード+1600
バーストディフェンス俺を満足させろよ!バーストLv3
パイロットアビリティ絆カウンターリクをパートナーとして発動。
撃破された時復活、連携カウンター攻撃を行う
スキル猛々しい羅刹単機でロックオンした時、ずっとアタックが50%増加する。【毎回】
相手が覚醒していると、攻撃時に追加ダメージ+2000。【毎回】
ACE効果ラウンド1からずっとアタック+1500。
備考ガンダムGP−羅刹の参戦に合わせ、Pレアで登場。ステータス合計値は6100。
今回はディフェンスバーストでの登場で、ステータスはアタックに特化した配分。スキルは単座でのダブルスキル所持となっており、単機ロック時アタック50%強化と相手覚醒時追加ダメージ付与。前者は単機でロックオンしないと発動しないためアシストでは発動しないこと、対人戦においては防御フェイズではほぼ狙えないことに注意。後者はミッションではともかく対人戦では覚醒持ちのパイロットが出てくるとは限らないため、あくまでおまけ程度として運用するといいだろう。
機体は、同時参戦のGP−羅刹でも悪くないが、縛撃持ちで撃破されにくくするのがベスト。ファンネル、フルドライブもあるが、発動回数を考えると縛撃に軍配が上がる。それ以外は、逆襲か決戦、激戦が無難。
ACE効果はラウンド1からの永続アタック強化で、DW4弾Pガイアガンダムの単体版。併用すると、ガイア+オーガのみ3000のアタック強化となるので、運よく両方持っている人は試してみるといい。
今回も絆カウンターを持っているが、相手は弟のドージではなく、AGEIIマグナム(SV Ver.)戦で共闘したリクとなっている。

キャラクター解説

登場作品ガンダムビルドダイバーズ
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
羽多野渉
年齢不明
専用機オーガ刃ーX
ガンダムGP−羅刹
ガンダムGP−羅刹天
証言
特記事項

新進気鋭のフォース・百鬼のリーダー。
対戦した相手の中で、実力があるものをスカウトし、メンバーとして加えるスタイルを取っている。

GBNにダイブしたリクにとって最初のライバルとなったダイバー。
他のダイバーからは「バトルグルメ」と呼ばれ、相手のダイバーを「味」で判定。
良い味のする(ダイバーとして強い/燃える)者と、一対一で純粋かつ真剣な戦いを渇望するストイックな性分である。
それ故に、不正な手段であるブレイクデカールを忌み嫌っているほか、仁義に厚い面を持ち合わせている。
その反面、腕が立つ者と見るや相手の状況や都合を一切顧みないで襲いかかる辻斬りじみたプレイスタイルを取る戦闘狂であるため、相手側のダイバー(下記の主人公のリクは2度やられている)からしたらとても迷惑極まりない人物でもある。
※ドージも当初は「初心者狩り」・・・その真似をしていたとも取れる
迷惑なダイバーを更生させるために活動しているキャプテン・ジオンにも目を付けられそうではあるが、それはかえって彼の戦闘欲をを満足させるだけであろう。

第2話で、挑戦状が来た際はオーガ刃ーXで相手を圧倒していたが、相手がブレイクデカールを起動させた後でも、「マズイ戦い」と言うが相手にならず、一蹴した。
しかし、採取ミッション中に巻き込まれたリクが初心者とは思えぬとっさの反応と回避行動を見せる(そのためか、一番最初のミッションに出てくるリクはクリ確封じのスキルを持っている)と実力があると思いこみ、かかる火の粉を払って一息ついていたリクを襲撃(辻斬り)し、ダブルオーダイバーのトランザムを使わせるが、オーバーロードで原型機同様機能を停止してしまうもサラが庇ったこともあり、戦いを放棄して去っていった。

バトランダムミッションでは、ローズと共に進攻し、コーイチの目の前に現われるが、そのまま通過していく。
リクとの戦闘はリクの成長もあり、いい戦いを展開するが、やはりまだオーガに分があり、トドメを刺そうとしたときにドージがブレイクデカールを起動させて暴走した為、リクを仕留めそこなう。
暴走したドージの機体に苦戦するが、リクとの共闘により収まる。
身内がブレイクデカールを使った責任を感じてオーガは戦闘を棄権し、百鬼の敗北となる。
しかし、自分の弟をフォースから抜けさせることは無かった。

(第一次)有志連合にも参加を要請されたが、バトランダムミッションでの1件から百鬼は自発的な謹慎期間に入り、オーガは代わりにビルドダイバーズの参加を推薦している。

レイドバトル前にエントリーしていたトーナメント戦をリクが棄権、そのことでガンダムGP−羅刹に搭乗してサラを捜索しているリクにまた辻斬りを行うが、決着直前にキョウヤが有志連合を結成し、サラの身柄を保護すると宣言した為勝負は水入り。
この後、第二次有志連合戦に備え、リクは密かに百鬼にアライアンスの誘いを出している。

第2次有志連合との変則フォース戦では、途中からビルドダイバーズに加勢し、リクの援護に加わるも、キョウヤとの実力差は圧倒的だった。
必殺技の撃ち合いの際は、最初は押され気味だったが、思いの強さから2人の必殺技がEX・カリバーのエネルギー流を切り裂き、キョウヤを撃破。
機体は擱座したため、リクに行くように叫んだ。
その後のレイドボス戦ではフォース全員で参戦している。

続編で2年後を描いたRe:RISEでは
マギーメイに宛てたメールの文中に触れられており、引き続き精力的に活動している模様。
「鬼トランザム」は今やGBN用語として通用しているようだ。

リクとは互いを高めあう強敵(強敵と書いてともと呼ぶ)となり、軽めのミッションに挑んでいた為、遅れて(肩を並べて楽しそうに談笑しながら)到着。
ロータスチャレンジVerエルドラでは、さらに改造した機体・ガンダムGP−羅刹天でヒロトのジュビターヴと激突、その後、カザミに妨害されヒロトに突破される。ミッション後、カザミに「硬いばかりでうまみが足りねえ!俺と来い!もっと強くしてやる!!」と言っていた。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます