デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

×
※通常カラーのガフランは別頁を参照。
(機体レベルの開発系統には別機体としてカウントされているが基本的には同じ仕様)

1弾

01-014M紫カラータイプアタッカー
ステータスHP 2200アタック 2500スピード 1800
必殺技アンノウン・テイルビーム4200コスト6MSアビリティ反撃
適性宇宙◎地上▲水中×森林▲砂漠×
通常武器打撃必殺武器ビームパイロット-
備考Mで初披露の背部のビーム砲(ドラゴン形態時の尾)を使う上位演出技持ち。カードイラスト通り紫カラーで出現する。
ステータス合計値は6500。純粋な量産機のMレアは余りないので貴重だし、必殺技はMらしい低燃費(コスト帯標準燃費)だが、反撃持ちの高レアはそこそこいるのでこのカードを使う利点はあまりない。
同陣営・ヴェイガンの2世代先の敵エース機・4弾MギラーガはHP以外は上位互換。技術進歩した上にエース機と量産機では勝ち目がないのも仕方がないが。
それでも使うなら量産機で宇宙◎という脅威の性能を生かしたい。出撃させるのは勿論、適正★にするのもいい。スピード2800にIC・ボーナスで更に上昇できる。
パイロットは専用パイロットがいない分、自分なりのパイロットを見つけていきたいか。覚醒持ちなら手軽にスピード補正・必殺威力向上などで活躍させられる。

機体解説


登場作品機動戦士ガンダムAGE 第1世代(フリット編)
及びそれ以降
開発系統ヴェイガン(成長傾向:標準型)
その他特殊系統ヴェイガン系
格闘武器腕部ビームサーベル打撃
射撃武器腕部ビームバルカンビーム
ディフェンダー通常武器:射撃武器
連撃腕部ビームバルカン
※通常は右手、連撃発動時は左手に変えて発射
ビーム
ビルドMSなし
証言
特記事項

ガフランの別カラー、もしくは指揮官格ともいえる機体。性能に特に違いは無い。
詳細はガフランの頁を参照。

※アセム編で紫カラーがいたかどうかは不明だが、
 第3世代の量産機・ダナジンにも紫カラーの色違いが存在する
PSP版のガンダムAGEでは指揮官機として運用されているようでガフランLという個体名ももらっている。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます