デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

×

EVOL BOOST!! 04(EB4弾)

EB4-012Mタイプガンナー
ステータスHP 2100アタック 3800スピード 4200
必殺技トランザム・コンバッション5700コスト5MSアビリティ打破
適性宇宙◎地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットティエリア・アーデ(1st)
ティエリア・アーデ
ティエリア・アーデ(女装バージョン)
ヴァリアブル効果-
ACE効果ラウンド2のみ相手全員のアタックを30%減少させる。
備考ナドレが単独のMで登場。ステータス合計値は10100。
スピードの高いステータスで、アビリティは打破。アタックとスピードは強化されるが、相手がこちらのステータスダウンを仕掛けなければ、無用のアビリティとなる為、何かしらのステータスダウン手段は必要。

機体解説


登場作品機動戦士ガンダム00 1st Season
開発系統ソレスタルビーイング(成長傾向:クリティカル重視型)
その他特殊系統ガンダム系・太陽炉搭載機
格闘武器GNビームサーベル打撃
射撃武器GNビームライフル(推定)ビーム
ディフェンダー通常武器:?武器
ビルドMSDW5弾
証言
特記事項

私設武装組織・ソレスタルビーイング(以下、CB)が保有する機動兵器・ガンダムの第3世代機の内の一機であるガンダムヴァーチェが、全身の外装を排除した姿。
この機体は天使の名が由来ではなく北米のナバホ族の伝承に伝わる両性具有の調停に長けた精霊に由来する。
番組発表当初は4が欠番であり、この機体で番号が埋まることとなった(ヴァーチェは5でキュリオスが3)。

実はこの機体がヴァーチェの真の姿であり、その存在を秘匿する(緊急停止システムであるトライアルシステム(下記)の秘匿が必要)ために外装を纏って偽装されていた。
モビルファイターめいた華奢な体つきが特徴で、世界が嫉妬しそうな頭髪の様なパーツはGN粒子供給コードであり、ヴァーチェのヘッドパーツとの連結も兼ねている。
装甲を排除したことで機動性は増しているが、本来は下記トライアルシステムの運用を想定した機体であり、GN粒子を貯蔵しておくGNコンデンサーなどの戦闘用機構のほとんどもヴァーチェの外装に集約されているため、単機での戦闘能力はあまり高くない。

武装は、銃口から接近戦用のビームサーベルを発生させることもできるGNビームライフル、ヴァーチェと同じく両膝に装備されたGNビームサーベルGNシールド
また、1stシーズンの10話にて初めてナドレを披露した際はヴァーチェのGNキャノンを使用したこともあった。

ナドレの最大の特徴は第2世代機のひとつ、ガンダムプルトーネ(先代機)が持っていたトライアルシステムにあり、このシステムはヴェーダとリンクしている機体を自身の制御下に置くというもので、対ガンダム戦や組織内に裏切り者が出た際を想定して用意されたシステムである。
劇中ではスローネ3機に対して使用されたが、使用者よりも高位に位置する者が裏切り者であった(がヴェーダに正式な許可を取った上で意図的に妨害した)ために、直後に使用停止させられた上にヴェーダとのリンクが切られ使用不能となってしまった。

国連軍との最終決戦ではヴァーチェの外装が損傷したため、やむなくナドレの姿で出撃。
トランザムを発動しながらGN−Xの部隊を圧倒するが、アレハンドロ・コーナーアルヴァトーレの攻撃を受けて中破し、続くパトリック・コーラサワーのGN−Xとの戦いで相討ちとなり戦闘不能となったが、すんでのところでパージした太陽炉はCBが回収、ティエリアも救出され辛くも生還を果たしている。
太陽炉は後継機のセラヴィーガンダム(・・・の背中に詰まれているセラフィムガンダム)へと乗せ替えられた。
第3世代の機体で唯一、その後の去就が明かされていない機体となった。
エクシアデュナメス改修を受けて予備戦力として留まり、キュリオスはマイスター共々人革連に捕まってアヘッドの開発の肥やしとなった)

本機のバリエーションとしては、トライアルシステムの効果範囲を数十倍に広げる4つのトライアルブレードと、武器にGNマスクソードを装備したガンダムナドレ アクウオスが存在する。


上位演出技:トランザム・コンバッション
トライアルシステムとトランザムを始動させ、GNビームサーベルを引き抜き、相手を交差に切り抜け、ヴァーチェのGNキャノンを両手に持って相手に向かって撃つ。
トドメ演出なし。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます