最終更新:
nedumi_w_cjgx 2020年01月04日(土) 00:06:25履歴
「鉄血の1弾」以降のストーリーモードミッションから、
「ガンダム Gのレコンギスタ」に所属するミッション。
ページの見方はミッションページで。
EXミッションもこちらで解説。
また、ICカードが必須となり
階級が一等兵になるとアンロックされ、プレイ可能となる。
「ガンダム Gのレコンギスタ」に所属するミッション。
ページの見方はミッションページで。
EXミッションもこちらで解説。
また、ICカードが必須となり
階級が一等兵になるとアンロックされ、プレイ可能となる。
レベル | 1 | 戦場 | 宇宙(軌道エレベーター) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 2+? | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | 最初からプレイ可能 | 初出 | 再録(BG2弾) | |||||||
目的 | G−アルケインを倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | カットシー | デレンセン・サマター | 2500 | アタッカー | 2300 | ? | 先制 | - | x8 | ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS2 | x | |||||||||
隊長機 | G−アルケイン | アイーダ・スルガン | 6200 | ガンナー | 2300 | ? | 回避 | - | x15 | 初期アタック1700 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 自分は、アルケインで出ます! | ||||||||
敵機退却時 | こんな北にまで 侵攻して来られるなんて・・・ | |||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
取得確認ユニット | ||||||||||
特別任務 | G−アルケインのみを撃破しろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット) | |||||||||
ビルドMS取得可能設計図 | カットシー G−アルケイン | |||||||||
備考 | 「G−レコ」ミッションは特集弾のBG2・5弾が主であり、新規はラスト2ミッション。特別任務の内容や獲得できるGオーダーも当時に準ずるがバトルパートナーやパーツについては変更がある。 ビルドMSはアルケイン。入手のチャンスはここを含めて4回もあるので気長に行きたい。 |
レベル | 2 | 戦場 | 森林(リボー・コロニー) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 2 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | 最初からプレイ可能 | 初出 | 再録(BG5弾) | |||||||
目的 | G−ルシファーを倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | G−アルケイン | アイーダ・スルガン | 7400 | ディフェンダー | 2700 | ? | 突撃1 | - | x8 | |
隊長機 | G−ルシファー | ラライヤ・アクパール | 8600 | アタッカー | 2300 | 先手必勝II: 先攻を取ると、そのラウンドのみアタック+800【1回限り】 | 反撃2 | - | x15 | 初期アタック2500 アシストカットの可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり Aチップ:赤反撃をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | ドニエル艦長、 発進します! | ||||||||
敵機退却時 | 撤退していく? メガファウナに合流します! | |||||||||
取得確認パーツ | フォトン・バッテリー(ALL+350) | |||||||||
取得確認ユニット | アビリティチップ:アタッカー/反撃【ルシファー】 | |||||||||
特別任務 | 80000点以上のスコアを獲得しろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット) | |||||||||
めぐりあい可能バトルパートナー | ノベル | |||||||||
ビルドMS取得可能設計図 | G−アルケイン G−ルシファー | |||||||||
備考 | タイトル通り2機だけしか敵機が出現しないので、アルケインを必殺技で落としたい場合はパイロットスキルやBAを使用する必要がある。特別任務は2ラウンドクリアすれば簡単に達成できるだろう。 レベルこそ低いが、こちらでもG−ルシファーの設計図は入手可能。次の入手先は最終ミッション。最終ミッションのルシファーはフルドライブ持ちで厄介なので、ここで入手をねばってもいいかもしれない。下記の最終マップと合わせて総選挙に敗れたGレコ系ビルド機体の補完がされている。 ここではバトルパートナー:ノベルと出会える。プレゼントはシークレット以外はチューンアップボーナスのみなので、チューンを優先させたい人は出会っておくといいかも。 |
レベル | 3 | 戦場 | 宇宙(ソロモン) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 3+2 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | 最初からプレイ可能 | 初出 | 再録(BG2弾) | |||||||
目的 | G−セルフ(宇宙用パック)を倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | モンテーロ | クリム・ニック | 5500 | アタッカー | 2400 | ? | 電刃1 | - | x8 | 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり Aチップ:赤電刃をドロップする可能性あり |
MS2 | カットシー | デレンセン・サマター | 5000 | ガンナー | 2500 | ? | 先制1 | - | x8 | 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS3 | カットシー | - | 1800 | アタッカー | 2600 | 敵は俺が討つ!: 味方が撃破されると、次のラウンドのみスピード+300【毎回】 | 回避1 | - | x4 | ラウンド2登場 |
MS4 | 2000 | ガンナー | 2800 | 足を引っ張る男: ラウンド2からずっと相手全員のスピード-200 | 先制1 | |||||
隊長機 | G−セルフ(宇宙用パック) | ベルリ・ゼナム | 12000 | ガンナー | 3300 | 強気な強襲: 先攻をとると、追加ダメージ+1000【毎回】 | 反撃2 | アタック1 | x15 | ラウンド1登場 初期アタック2600 ラウンド2に必殺技を使用する可能性あり アシストカットを行う可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | ベルリ・ゼナム、行きます! | ||||||||
敵機退却時 | キャピタル・タワーは絶対に守る! | |||||||||
バーストセリフ | 隊長機 | なんで海賊なんかをやるんですよぉ! | ||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
取得確認ユニット | アビリティチップ:アタッカー/電刃【モンテーロ】 | |||||||||
特別任務 | 敵を4機以上撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(ブロンズ)) | |||||||||
ビルドMS取得設計図 | カットシー G−セルフ(宇宙用パック) | |||||||||
備考 | こちらもBG2弾より収録。1ラウンド目から必殺技の可能性があるデレンセンは要注意。 特別任務を達成したい場合はラウンド1で全力を出す(例:BG5弾Pウィル)ようなデッキは出撃さないようにしよう。 |
レベル | 4 | EXあり | 戦場 | 地上(キャピタル・テリトリィ) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 4+1? | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | 最初からプレイ可能 | 初出 | 再録(BG1弾) | |||||||
目的 | モンテーロを倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ(オリジナル:戦闘3より変更) | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | G−セルフ(大気圏パック) | ベルリ・ゼナム | 9200 | アタッカー | 4100 | ? | 電刃 | アタック1 | x7 | ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS2 | カットシー | カットシー | 2800 | アタッカー | 3000 | 後は頼んだ!: 自分を撃破した敵に、ずっとスピード-300【1回限り】 | 反撃 | - | x4 | |
MS3 | 3000 | ディフェンダー | 2800 | ? | 先制 | - | x4 | |||
MS4 | 2800 | ガンナー | 3400 | しぶとさは一人前: 攻撃を受けた時、ダメージを30%軽減する【1回限り】 | 先制 | - | x4 | |||
隊長機 | モンテーロ | クリム・ニック | 16500 | ガンナー | 4700 | 天才としてのプライド: HP半分以下のときにアタック、スピード+1000【1回限り】 | 突撃3 | ディフェンス2 | x15 | 初期アタック3600 毎ラウンド必殺技使用の可能性あり Aメモリをドロップする可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり パーツ:「油断を誘う白旗」をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 第一戦隊、発進用意。 | ||||||||
敵機退却時 | うまくいって愉快でしょう! ハハハ・・! | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | 僕らには使命があるんです! | ||||||||
隊長機 | ・・・邪魔するなぁ! | |||||||||
取得確認パーツ | 油断を誘う白旗(アタック-1000、毎ラウンドアタック+800・Mレア)【モンテーロ】 | |||||||||
取得確認ユニット | アクションメモリ:モンテーロ | |||||||||
特別任務 | 5機以上撃墜してクリアしろ! (通常時獲得パーツ・高性能コンピューター(撃破時、スター+3・Mレア一個限定)・所持時:MS経験値チケット(ブロンズ)) | |||||||||
ビルドMS取得可能設計図 | G−セルフ(大気圏パック) モンテーロ | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+30 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 唯一BG1弾から。結局キャピタル系MS雑魚機にはパイロットは乗らず。多数撃墜ミッションは敵が多い=ハンティングしやすくボーナスも出しやすいことはよく覚えておきたい。 ここで手に入るAメモリの内容はコスト−2なので取り付けるとフレームバルバトスのコストは4になりガンプラ付属プロモ三日月を乗せてやれば3と、Gパワーゲイン要員が1人で済むため(5弾Pキオ&ジジットやB6弾Pセイ&レイジなど)、開幕必殺でパーツを稼ぎやすくなる。より自由度を上げるため、ハロビー等のコスト軽減パーツのスロットで稼ぎやすくする手法もお勧めである(ハロビー+モンテーロのAチップなら2コスになるので、パイロットやGパワーゲイン要員の幅が広がる)。 クリムのアイコンがBG5弾Pに変更されただけでなく密かにBGMも変更されている。 |
レベル | 4 | EXあり | 戦場 | 砂漠→地上(キャピタル・テリトリィ) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ミッション1〜4クリアで解放 | 初出 | 再録(BG2弾) | |||||||
目的 | すべての敵を倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | エルフ・ブルック | マスク | 15000 | ガンナー | 2700 4200 | 並ならぬ反射速度: 攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 部下思い: 味方が撃破されると、次のラウンドのみアタック・スピード+500 | 速烈3 | スピード2 | x10 | 初期アタック3200 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS2 | エルフ・ブルック(量産型) | - | 3800 | アタッカー | 2500 4000 | しぶとさは1人前: 攻撃を受けた時、ダメージを30%軽減する【1回限り】 | 回避 | - | x4 | ランダム出現MS ラウンド1に3機登場 |
MS3 | 4000 | ディフェンダー | 2500 4000 | ざまあみやがれ!: 自分を撃破した敵に、アタック-300【1回限り】 | x5 | |||||
MS4 | 3800 | ガンナー | 2800 4300 | ? | 狙撃 | x4 | ||||
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | こんなところで出会えるとは 絶望しないですむぞ! | ||||||||
敵機退却時 | ここはデータを優先する。 撤退するぞ。 | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | いいぞ、この一撃で! | ||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
取得確認ユニット | ||||||||||
特別任務 | 20000以上のダメージを出してクリアしろ! (通常時ボーナス・絶対防壁フィールド(防御力+400)) | |||||||||
ビルドMS取得設計図 | エルフ・ブルック | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+30 全機:HP+3000 アタック、スピード+1000 | |||||||||
備考 | 設計図のエルフ・ブルックはマスク専用機に変更。スピードの遅い1ラウンド目に攻勢をかけておきたい。特別任務はダメージ軽減スキルを持たないガンナーやディフェンダーの雑魚相手に闘気等の大ダメージが期待できる攻撃で行おう。 |
レベル | 5 | EXあり | 戦場 | 森林(黒海沿岸森林地帯) | 地形アクシデント | あり | 出撃 | 4+2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ミッション1〜5クリアで出現 | 初出 | 再録(BG2弾) | |||||||
目的 | G−セルフ(高トルクパック)を倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | G−アルケイン | アイーダ・スルガン | 9300 | ディフェンダー | 4500 | ? | 反撃3 | スピード | x5 | ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS2 | エルフ・ブルック(量産型) | - | 3200 | アタッカー | 3400 | ? | 突撃3 | - | x4 | ランダム出現MS ラウンド1に2機登場ラウンド2に最大2機登場。 |
MS3 | 3400 | ディフェンダー | 3000 | ? | 鉄壁3 | - | x5 | |||
MS3 | 3000 | ガンナー | 3600 | ? | 突撃3 | - | x4 | |||
隊長機 | G−セルフ(高トルクパック) | ベルリ・ゼナム | 25000 | アタッカー | 5600 | 型破りな戦い方: 先攻を取ると、相手のアタック、必殺技-800【毎回】 選ばれた存在: ラウンド2からずっとアタック・スピード+1000 | 不沈4 | ディフェンス3 | x15 | 初期アタック5500 ラウンド2に必殺技を使用、 最終ラウンドは必殺技を使う可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり パーツ:「Gメタル」をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 基本操作は国際基準! | ||||||||
敵機退却時 | そんなもので出てくるから・・・! | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
隊長機 | 流れ弾には当たらない! | |||||||||
取得確認パーツ | Gメタル【高トルクパック】 | |||||||||
取得確認ユニット | ||||||||||
特別任務 | G−アルケインを撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・下記Gオーダー、下記Gオーダー所持時・MS経験値チケット(シルバー)) | |||||||||
取得可能Gオーダー | 強引な強襲(特別指令達成) | |||||||||
ビルドMS取得設計図 | G−アルケイン G−セルフ(高トルクパック) | |||||||||
めぐりあい可能バトルパートナー | ハッパ | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+40 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 同話の状況に準じ、取得可能設計図が大気圏→高トルクに。バトルパートナーがノベル→ハッパに変更。 隊長機の高トルクパックは高スピード・スピード向上スキル・戦闘時弱体化スキル・ディフェバ持ち・不沈・ラウンド2に必殺を撃つなど、面倒くさい特徴が並んでおり、初心者にとってはかなり戦いにくい相手なのだが、重要な点はディフェンスバースト・不沈持ちであるところで、バースト封じスキル持ちパイロットか変身やトライブレイズなどのディフェンスバースト無視攻撃は必ず用意しておきたいところ。バーストバトルに自信があるなら用意しなくてもいいのだが…後は階級やパートナーLvが低いと、地形が森林な為、スピードバーストを使わないと相手を抜けないという事態も想定される事は覚えておきたい。用意出来るならB2弾Mシーマ&BG6弾Mユニコーン(D)でバースト封じ&共鳴アタックで不沈封じが出来るので、後は通常の削り手段だけを考えればよくなるのでお勧め。スピードもパートナーをスピード重視にすればすぐ6000近くになるので追い抜かせないという事もない。 特別任務達成で手に入るGオーダー・「強引な強襲」は、現在はZガンダムミッションで手に入る「集いし思い」、TK3弾CPオリジンマッシュザク使用時のみの「撃沈への布石」の大体下位互換となってしまったので、無理に手に入れたり、使用する必要がほぼ無くなってしまった。 |
レベル | 5 | EXあり | 戦場 | 宇宙(ソロモン)→水中 | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 4+2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ミッション1〜6クリアで出現 | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ジャイオーンを倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | カットシー | - | 3200 | アタッカー | 3300 | 実は整備好き: ラウンド2に味方全員のHPを500回復 | 突撃3 | - | x4 | ランダム出現MS ラウンド1に3機登場 ラウンド2に最大2機登場。 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS2 | 3400 | ディフェンダー | 3000 | 後は頼んだ!: 自分を撃破した相手に、ずっとスピード-300 | 先制3 | - | x5 | |||
MS3 | 3000 | ガンナー | 3500 | ? | 狙撃3 | - | x4 | |||
隊長機 | ジャイオーン | キア・ムベッキ | 20600 | ディフェンダー | 3300 | 地球人への侮蔑: HPが半分以上の時、追加ダメージ+1000【毎回】 メカの知識: 最終ラウンドに仲間全員のHPを3000回復 | 烈破6 | ディフェンス3 | x15 | 初期アタック3600 最終ラウンドに必殺技を使用 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり パーツ:「ヘルメスの薔薇の設計図」をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 始めたからには、中途半端ではっ! | ||||||||
敵機退却時 | ち、地球人が建造したものに やられるわけがない! | |||||||||
バーストセリフ | 隊長機 | 我々がレコンギスタして殺菌してやる! | ||||||||
取得確認パーツ | ヘルメスの薔薇の設計図【ジャイオーン】 | |||||||||
取得確認ユニット | ||||||||||
特別任務 | ラウンド2までにクリアしろ! (通常時ボーナス・下記Gオーダー) | |||||||||
取得可能Gオーダー | 防御フィールド展開(特別任務達成) | |||||||||
ビルドMS取得設計図 | カットシー ジャイオーン | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+40 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | ここから新規ミッションが2連続。 隊長機のジャイオーンは専用パイロットのキアの排出版と同様の追加ダメージスキル+ディフェンスバースト+烈破持ちと火力が高い構成。ここはGオーダー「恐怖体験」かバースト封じで対抗しよう。本弾PCCAシャアを持っていれば永続でバーストを封じることが出来るが、シャア自体もディフェンスバーストの為、火力に不安を感じるならあえてシャアを使わずにB1弾MカミーユやB2弾Mシーマなどを用意して火力を高めたいところ。現在はバースト封印の効果を含めた攻撃手段を持つアビリティ・デュアルアームズがあり、これがうまく発動してくれれば早期決着も可能になった。なおデュアルアームズは現状CPのみのアビリティかつ、バースト封印は持っている機体が限られるので裏面をよく確認されたし。(ガンダム・ユニコーン覚醒・ストフリ・バルバトス) ある程度プレイして機体レベルのあるプレイヤーならビルドアクションで開幕GパワーゲインのBAとクリ確スキル持ちパイロット+変身(お勧めは地形+1スロットに青変身FAユニコーン(U)(Z4弾P/B4弾M)+B1弾RバナージかB8弾PF91+本弾Cシーブック)で一気に撃墜…という荒業も出来る。一応本弾にも変身持ちのRシャイニングガンダムと各種の必殺技時確定クリティカルスキル持ちがいるので狙っていけるが、Lvがあまりにも低すぎるとクリティカル効果が低すぎて満足にダメージが伸びないため、最低でもLv20〜30ほどは欲しいだろうか。もしくは本弾Cアムロなどの必殺火力向上スキルで必殺威力にブーストをかけたいところ。(勿論コレは通常版を想定しているので、EX版を想定するなら系統Lv等の前提は跳ね上がる事は留意したい。(系統Lv37〜以上を想定) なお、大幅にダメージを与える手段は不可欠だが、倒しきれないと反撃の烈破でこちらが倒されてしまいがちなので、どれほどダメージを与えられるのかなどはきっちり見極めて攻撃を仕掛けていきたい。その点では前述のB1弾MカミーユやB2弾Mシーマはトドメ要員として温存し、普段はBG1弾RシーブックやB8弾Mザビーネのようなダメージ軽減スキル持ちパイロットを用意出来ると心強いだろうか。 |
レベル | 6 | EXあり | 戦場 | 宇宙(アクシズ)→地上(ジャブロー地下) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ミッション1〜7クリアで出現 | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | すべての敵を倒せ! | BGM | G−レコ:ガンダム Gのレコンギスタ | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | G−セルフ(パーフェクトパック) | ベルリ・ゼナム | 16200 | ガンナー | 6300 | 戦いを止める意志: 先攻を取るたびにスピードが30%増加する【毎回】 ひたむきな思い: 味方が撃破されると、スピード、必殺+1000【毎回】 | 速烈5 | スピード3 覚醒 | x12 | 初期アタック4600 最終ラウンドに必殺技を使用 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり パーツ:「ハロビー」をドロップする可能性あり |
MS2 | ダハック | クリム・ニック | 8400 | アタッカー | 5500 | とっさの対応力: 必殺技を受けた時、ダメージを50%軽減する【1回限り】 天才の思考: 最終ラウンドに仲間全員のスピードを30%増加させる | 電刃4 | ディフェンス2 | x10 | ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
MS3 | G−ルシファー | ラライヤ・アクパール&ノレド・ナグ | 10800 | ディフェンダー | 4000 | 抑えられぬ怒り: 相手を攻撃するたびにアタック+1000【毎回】 | フルドライブ4 | アタック2 | x7 | 毎ラウンド下位必殺技を使用する可能性あり ハイパーアビリティは失敗する可能性あり ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり パーツ:「チュチュミィ」をドロップする可能性あり |
MS4 | G−アルケイン | アイーダ・スルガン | 6800 | ガンナー | 4600 | 平和を望む者: 攻撃時、ずっと相手のアタックを30%減少させる 【毎回】 | 変形2 | スピード2 | x5 | 毎ラウンド下位必殺技を使用する可能性あり、 僚機のアシストに回る可能性あり、 ビルドMSの設計図をドロップする可能性あり |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 次から次へと、何だっていうんだよ・・・! | ||||||||
敵機退却時 | 殺しはしない。けど 今度僕らの邪魔をしたら容赦はしない! | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | 力をむやみに使うやつはッ! | ||||||||
MS2 | 諸君らは、私にやられに来たんだよなぁ! | |||||||||
本ミッションでのセリフ(追加分) | バーストセリフ | MS3 | そういうものを使う意味が分かっていない! | |||||||
MS4 | それはさせません! | |||||||||
取得確認パーツ | チュチュミィ(撃破スター+3、コスト-1・Mレア)【ルシファー】 ハロビー(必殺技コスト-2・U.C.レア)【パーフェクトパック】 | |||||||||
取得確認ユニット | ランク4アーマー:フォトン装甲【パーフェクトパック】 | |||||||||
特別任務 | 1機も撃破されずにクリアしろ! (通常時ボーナス・下記Gオーダー、所持時・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
取得可能Gオーダー | トラクタービーム照射(特別任務達成) | |||||||||
ビルドMS取得設計図 | G−セルフ(パーフェクトパック) ダハック G−ルシファー G−アルケイン | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+50 全機:HP+3000 アタック、スピード+1000 ララノレにアタックバースト、アイーダにスピードバースト追加 | |||||||||
備考 | ラストは最終回から、メガファウナ勢のメインキャラたちが一斉に最終機体で襲い掛かる。決闘ミッションはコレの逆バージョンといったところか。 特に注意するのはルシファーのフルドライブ。初回はほぼ必ず成功し、スキルでアタック+1000された状態から出力上昇で2250(最大出力4500)の追加ダメージが飛んでくる(EXでは更にアタックバーストも追加)。また、出力最大の場合、ダメージ半減スキル持ちでもディフェバ以外だとHPは6000以上ないと半減スキルの上から撃墜される事もままある。(EXではアタバのせいで更にハードルが跳ね上がる為、ディフェバ以外は安定しにくい)更には運が悪い場合は毎ラウンド発動して手が付けれずにそのままラウンド超過…という最悪の展開も待っているため、ルシファーの処理はこのミッションにおいて最重要項目である。迎撃手段としては反撃系ハイパーアビリティで返すのもいいが、1Rから必殺技を使ってくる確率があるので逆襲や烈破で返すのが安定性を考慮すると一番か。その点では今弾のSECナイチンゲールは高HP・アタック、ガンナーなのでタイプ有利が取れるなど、かなり有利な為、持っている人は使ってみるのもいいだろう。乗せるのは壁シーブックや開幕フルドライブ不発を見越して壁ジュドーなどが順当。ある程度系統Lvや階級がある人にお勧めなのはBG6弾Cブシドーで、単機ロックでアタックバーストを封じるため、EXで挑む場合に一番厄介なバーストバトルを封じてしまえるのが利点。ただしバーストLvが2なので単純な防御力が前述の2枚に劣るのが欠点。 ナイチンゲールでなくても、BG3弾PディガンマやBG2弾Mエルフ・ブルック、BG6弾Mダークマター、鉄1弾Mシナンジュなど、自分のICと相談して代用品を探してもいいだろう。タイプ相性で不利を取られるアタッカーは系統Lvが低い場合、耐え切れずに軽減スキルの上から撃墜される可能性があるので、バースト大成功でどの程度ダメージを食らうのか事前調査しておきたいところ。 それ以外の機体では元から高スピードで更にスピードを際限無く上昇させていく速烈持ちのパーフェクトパック、ディフェンスバーストLv3と必殺半減スキルで防御を固め、ラウンド毎に電刃でちくちく削ってくるダハック、高スピードと攻撃時のアタックダウンスキルと変形で攻防に隙が無いアルケイン…とどの機体もいやらしい。 パーフェクトパックは元のアタックが低い上にスキルで上昇させないので、ある程度のHPがあれば通常ガードでも耐え切る事が出来る為、抜かして殴るか耐えて殴るかを比較的自由に選べる。ただしアタックが上昇しない代わりに、スキルで必殺を上昇させる為、必殺を撃ってくる最終ラウンドまで残す事は避けたい。また、先攻を取るとスピードが30%増加するスキルのせいで、一回先攻を取られただけでスピードが8000台に突入し、スピード勝負で先攻を取るのが困難になるので、スピード勝負をするなら1回も先手を取らせないように使う機体はスピードに特化した物を選ぼう。またはディフェバ封じは持たないので先攻を諦め、逆襲、烈破を使用するのもありだが壁持ちアタバのパイロットを乗せて先制狩りに走らせるのも悪くないかも。 ダハックは前述の通り必殺半減スキル持ちだが、必殺半減なので通常攻撃に反応しないため、B2弾MシーマやB1弾Mカミーユのようなディフェンスバースト封じ持ちパイロットを闘気・速烈持ちに乗せて通常攻撃を仕掛けるだけで意外とあっさり沈める事が出来る。ただしアタックはそれなりにある為、返しで削られて電刃で御臨終というパターンに持ち込まれないように。火力は出来る限り高めておきたい。ちなみに今弾では男性パイロットのバーストを封じる夏の恐怖体験が通常取得できる為、2ラウンド目に使ってパーフェクトパックとまとめて処理する算段を立ててもよいだろうか。 アルケインは変形持ちなので必殺で攻撃したいところだが、バーストバトルを避けたい人はビルドウェポン持ちを使うのがよいだろう。今弾にもMのガンダムというお手ごろなカードがある為、それの防御効果無視のナックルバーストで殴れば問題なく撃墜できるはず。ただし先攻を取られてからのアタックダウンスキルを喰らった場合、クリティカルでも仕留め損ねる事態が出てくるので、この敵に限っては耐えて反撃より先攻を取って殴る方が確実だろう。ベルリ(とEXではアイーダ)のスピードバーストはBG5弾Pクリムを持っていれば、楽に対処できる。 このミッションのみのダハックをはじめ、名あり機体のビルドMS設計図は全て入手可能。特に総選挙で敗北したダハックはここでしか入手できないので欲しい人は籠ろう。開発ミッション「Gの閃光」で取りこぼした人はパーフェクトパックもついでに入手しておこう。他にもフレームシステムのランク4アーマーやパーツ、ハロピー、金チケット(パーフェクトパックのみ)などがあり、一回のプレイで全て入手するのは難しい。前述のとおり難易度は高いので、設計図や各種パーツ目当てで何度も周回する場合はEXではなく通常版で行うのも手である(通常版でもチケットの出にもよるがそれなりに経験値を稼ぐ事は可能)。 原作再現をするなら、こちらはマスク+カバカーリーで挑むのも一興である。…が、データを見てもらえると判るとおり、全体的に敵のスピードがかなり高めでまとまっている為、排出・ビルド共にスピードが低めのカバカーリーだと先手が取りにくいのがネックとなってくるので、勝つには割りとキッチリとした戦術が要求される。敵側の面子はカバカーリー以外だと、エルフ・ブルック、ジャイオーン、カットシー、エルフ・ブルック(量産型)あたりで性能が極端なもの(鈍足)か低レアしかいないのもネック。 |