最終更新:
ouykll6e5etuude56e 2017年07月29日(土) 18:42:36履歴
ドラマチッククエストモード(TKR4弾)保管庫その3。
第3回である4/20〜5/3までにプレイできたミッションを記載。
第3回である4/20〜5/3までにプレイできたミッションを記載。
※ミッション解放条件は各作品に応じて付け足しています。Mはミッションの略です。
新ミッション解放次第順次専用ページに移します
ミッションは全て「隊長機撃破系」。
僚機は隊長機に合わせたテーマに沿って、他作品のエース機が2,3機登場。
黄金神スペリオルカイザーの設計図(M7)が目玉景品。
地形は今までは宇宙と地上しかなかったが、今回のNo.3からは森林と砂漠が登場。
使用予定の機体の地形適正の森林と砂漠の部分はしっかりと確認しよう。
ただでさえ初心者やライトユーザーお断りな内容のドラマチッククエストモードだが、
M7のロックはそれに輪をかけて厳しい条件となっている。
普段はスコアへ気を配らないプレイヤーもある程度は得点加算の仕組みを調べておいた方が良い。
全ミッション開放に最低限必要な物は下記の四点+αである。
・ガンダムAGE−2 ダークハウンド(BMS設計図はAGEのストーリーミッションNo.10およびトライエイジミッションで獲得可能。本弾では排出されていない為注意。)
・共鳴(チューンアップ無しで共鳴が使用出来るFAユニコーンDのBMS設計図はガンダムUCミッションNo.9で獲得可能。他にも逆襲のシャアのストーリーミッションで1箇所およびUCのストーリーミッションの複数箇所で獲得可能。また、時間はかかるが通常開発は可能)
・スタービルドストライクガンダム(BMS設計図はビルドファイターズのストーリーミッションNo.6で獲得可能)
・スコアアタック用のデッキ(アビリティの確実な発動やクリティカル発生を主軸に置いて組むと良い。多少古いデータではあるがリザルト項も参照)
+α・・・最低限必要な物ではないが、機体レベルが高いと一部ミッションのクリアが多少楽になる物
・1弾CPガンダムか1弾CPガンダムAGE−1 ノーマル
入手後、条件を満たすためにもう1度ミッションをプレイする必要がある。
その為、配備・発動を確実に。
新ミッション解放次第順次専用ページに移します
ミッションは全て「隊長機撃破系」。
僚機は隊長機に合わせたテーマに沿って、他作品のエース機が2,3機登場。
黄金神スペリオルカイザーの設計図(M7)が目玉景品。
地形は今までは宇宙と地上しかなかったが、今回のNo.3からは森林と砂漠が登場。
使用予定の機体の地形適正の森林と砂漠の部分はしっかりと確認しよう。
ただでさえ初心者やライトユーザーお断りな内容のドラマチッククエストモードだが、
M7のロックはそれに輪をかけて厳しい条件となっている。
普段はスコアへ気を配らないプレイヤーもある程度は得点加算の仕組みを調べておいた方が良い。
全ミッション開放に最低限必要な物は下記の四点+αである。
・ガンダムAGE−2 ダークハウンド(BMS設計図はAGEのストーリーミッションNo.10およびトライエイジミッションで獲得可能。本弾では排出されていない為注意。)
・共鳴(チューンアップ無しで共鳴が使用出来るFAユニコーンDのBMS設計図はガンダムUCミッションNo.9で獲得可能。他にも逆襲のシャアのストーリーミッションで1箇所およびUCのストーリーミッションの複数箇所で獲得可能。また、時間はかかるが通常開発は可能)
・スタービルドストライクガンダム(BMS設計図はビルドファイターズのストーリーミッションNo.6で獲得可能)
・スコアアタック用のデッキ(アビリティの確実な発動やクリティカル発生を主軸に置いて組むと良い。多少古いデータではあるがリザルト項も参照)
+α・・・最低限必要な物ではないが、機体レベルが高いと一部ミッションのクリアが多少楽になる物
・1弾CPガンダムか1弾CPガンダムAGE−1 ノーマル
入手後、条件を満たすためにもう1度ミッションをプレイする必要がある。
その為、配備・発動を確実に。
レベル | 5 | EXあり | 戦場 | 宇宙 | 地形アクシデント | 不明 | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでAGE−2 ダークハウンドを出撃させろ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ガンダムレギルスを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | ゴッドガンダム | ドモン・カッシュ | 10800 | アタッカー | 4600 | 燃え上がる闘志: 先行を取ると、追加ダメージ+1000【毎回】 | フルドライブ3 | スピード | x8 | |
MS2 | ガンダムデルタカイ | ブレイア・リュード | 7200 | ディフェンダー | 5200 | ひたむきな説得: 攻撃を受けた時、相手のアタックを20%減少させる【毎回】 | 反撃 | アタック | x7 | |
MS3 | ケルディムガンダム | ロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ) | 6800 | ガンナー | 3600 | 強襲3 | ディフェンス | x6 | ||
隊長機 | ガンダムレギルス | ゼハート・ガレット | 26000 | アタッカー | 5300 | エリートの資質: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 磨きぬかれた技術 HPが80%以下の時、ずっとスピード+2000【1回限り】 | 闘気 | スピード | x15 | 初期アタック4300 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | |||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | ||||||||||
MS3 | ||||||||||
隊長機 | ||||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵を撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(シルバー)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | MS経験値チケット | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 弟繋がり。 隊長機のレギルスは闘気+スピードバーストの鉄板構成。本弾Mザザを用意すれば対応は楽になる。持っていなくても、僚機を全滅させディフェンダーの逆襲か烈破の機体+ディフェンスバーストのパイロットで相手をすれば問題ない。 ゴッドガンダムがフルドライブ+スピバなので、逆襲・烈破ディフェバで防ぐなど対策を用意したい。隊長機ではないので、特別任務を諦めるならば無視してもいい。ウイングゼロ(EW版)の(G)版を持っているなら、ビルドアクションを用意するのも悪くないだろう。 デルタカイは反撃+アタックバースト。ガンナー・急襲の機体で相手をすれば安全。 ケルディムのロックオン(弟)は強襲+ディフェンスバーストなので、アタッカーの先攻系アビリティ持ちの機体+ディフェンスバースト封じスキル持ちパイロットで真っ先に撃破してしまおう。 尚、クエスト対象機体のAGE−2 ダークハウンドは上記の通り、排出カードは過去弾を用意する必要があり、ビルドMSはAGEミッションM10「長き旅の終わり」に矢印が出ているが、ここに挑むということは、それなりのカード資産及び実力があるということなので、AGEミッションをクリアせずとも、トライエイジミッションの「過去を捨てた戦士達!」でドロップしたほうが早い。 |
レベル | 5 | EXあり | 戦場 | 宇宙 | 地形アクシデント | 不明 | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでクィン・マンサを倒せ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | キュベレイを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | G−アルケイン | アイーダ・スルガン | 10200 | ガンナー | 5600 | 心に秘めた熱意: 攻撃を受けるたびに、ずっとアタック+1000【毎回】 | 狙撃 | アタック | x8 | |
MS2 | グレイズリッター(カルタ機) | カルタ・イシュー | 13000 | ディフェンダー | 4200 | 見事な戦闘指揮: ラウンド2からずっと仲間全員のスピードを30%増加させる | 逆襲 | アタック | x7 | |
MS3 | アカツキ(オオワシ装備) | カガリ・ユラ・アスハ | 8000 | アタッカー | 2200 | 先制 | アタック | x6 | ||
隊長機 | キュベレイ | ハマーン・カーン | 31000 | ガンナー | 7500 | 類まれなる戦術: ラウンド2のみ相手全員のスピードを30%減少させる ニュータイプの素養: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 | 戦迅5 | アタック | x15 | 初期アタック4800 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | |||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | ||||||||||
MS3 | ||||||||||
隊長機 | ||||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵を撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(シルバー)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | ボーナスメダル10個 | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 勝気なお嬢様集団との戦闘。また、相手が全員アタックバーストの為、1ラウンド目のみアタバを封じられるCPキラ(DVer.)も有効。 アイーダのG−アルケインは狙撃。攻撃を受けるたびにアタックが増加し、狙撃の威力が高くなるので、アタッカーの機体で一撃撃破を狙うか、TK6弾MロランかTKR2弾Mアスランでスキルを封じたい。 カルタの専用グレイズリッターは逆襲。HPが高く1撃撃破が難しいので、閃烈で相手をしたいところだが、可能ならガンナー・逆襲の機体でこちらが下回って相手をするのもありか。 カガリのオオワシアカツキは先制。入手が難しいが、ラウンド1のみの封印ビルドアクションを用意すれば、楽に撃破できる。 隊長機のキュベレイのハマーンは戦迅。前弾の「緊急!同盟ミッション」のマクギリスのような感じとなっているが、スピードバースト封じは持たないので、スピードで上回って戦迅を発動させない事は可能なので、アタッカーの速烈か突撃の機体で攻撃しよう。 |
レベル | 6 | EXあり | 戦場 | 宇宙 | 地形アクシデント | 不明 | 出撃 | 3 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでアビリティ「共鳴」を発動させろ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ネオ・ジオングを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | ジオング | シャア・アズナブル | 12000 | ガンナー | 5500 | ガンダムへの復讐心: ガンダム系MSを攻撃すると、そのラウンドのみアタック、必殺技+2000【毎回】 | 決戦4 | スピード | x8 | |
MS2 | パーフェクトジオング | なし | 15000 | ディフェンダー | 4100 | なし | 不沈4 | x8 | ||
隊長機 | ネオ・ジオング | フル・フロンタル | 38000 | アタッカー | 6500 | 鋭い洞察力: ラウンド2のみ相手全員のアタックバーストを封じる 受け継ぎ力: 味方が撃破されると、次のラウンドのみスピード+1500【毎回】 | 共鳴 | アタック | x15 | 初期アタック4500 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | |||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | なし | |||||||||
隊長機 | ||||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵を撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | MS経験値チケット(ブロンズ) | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | ここより難易度が6に上昇。気合を入れて挑もう。 かつてのパーフェクトショックでも成し得なかった完全なジオング集団が相手となる。 シャアのジオングは決戦のスピードバースト。ガンダム系以外で相手をしたいが、HPの高いガンダム系の逆襲か烈破持ちのアタッカー機体も悪くないだろう。 パーフェクトジオングは不沈。パイロット無しと言うこともあって、バーストとスキルは無いようなのだが、HPが高いので1撃撃破は難しい。不沈をビルドアクションで封じて、ガンナーの速烈、突撃、闘気の機体で攻撃しよう。 隊長機のネオ・ジオングは共鳴+アタックバースト。スピードがそれなりの高い上にスキルで上積みされるが、所詮アタックバースト。スピードバーストで上回ることは可能なので、ディフェンダーの機体で相手をしよう。戦迅で相手をするとさらに良いだろう。 |
レベル | 6 | EXあり | 戦場 | 地上 | 地形アクシデント | 不明 | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでバーストエール3回発動させてクリアしろ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ガンダムヴァサーゴを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | アストレイ ゴールドフレーム 天ミナ | ロンド・ミナ・サハク | 13200 | アタッカー | 4000 | 強固な信念: 攻撃を受けた時、ダメージを80%に軽減する【毎回】 | 強襲 | スピード | x8 | |
MS2 | ガンダムデュナメス | ロックオン・ストラトス | 11200 | ガンナー | 6300 | 狙撃 | スピード | x7 | ||
MS3 | ハイゴッグ | レナート兄弟 | 8600 | ディフェンダー | 3100 | 冷静な反撃: 攻撃を受けるたびに、ずっとアタック+1000【毎回】 | 迅雷 | アタック | x6 | |
隊長機 | ガンダムヴァサーゴ | シャギア・フロスト | 29800 | ガンナー | 4500 | 抑えられぬ復讐心: ラウンドが進むたびにずっとスピードが30%増加する【毎回】 功名なる駆け引き: 攻撃を受けるたびに、ずっと相手のスピード-1000【毎回】 | 逆襲6 | ディフェンス3 | x15 | 初期アタック4800 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 未来を創るのは 我々兄弟だ! | ||||||||
敵機退却時 | ふん・・・素人が! | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | ||||||||||
MS3 | ||||||||||
隊長機 | 切り札は最後までとっておくものだよ。 | |||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵を撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | MS経験値チケット(シルバー) | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | バーストエール三回発動(言い換えればバースト大成功7回以上)と、慣れないと難しい開放条件。連続してバーストが発生する連撃+アタックバーストや、封印されないうえで相手が先制系アビリティを出さない限り必ず発生するスピードバーストを多用するとクリアが楽になる。いずれのバーストもメイン攻撃機体のパイロットが戦闘する時しか発生しないため、敵機の総数が多いミッションに挑んでクリアを目指すと良い。より確実な達成を目指すのであれば阿頼耶識覚醒パイロットや、あえてバーストLvが低いカードを使って当たり目を増やす、+αのカードを使用して攻め手を増やすのも手か。 双子の年長者である人物達(内一組は弟ごと登場するが)と戦闘するミッション。 天ミナのミナ様は強襲+スピードバースト。毎回20%減少スキルも持っているので、本弾Mザザを僚機に用意し、TK6弾MロランかTKR2弾Mアスラン+ディフェンダーの速烈か突撃で1撃撃破を狙いたい。 ロックオン(兄)のデュナメスは狙撃+スピードバースト。アタッカーの逆襲か烈破持ちで相手をしよう。 レナート兄弟のハイゴッグは迅雷+アタックバースト。迅雷はNo.2配信時に開発ミッションが配信されていた、ビルドMSのサイコ・ザクを開発してあるなら、ビルドアクションをセットすれば、Mザザの相手に丁度良いだろう。 隊長機のヴァサーゴは逆襲+ディフェンスバースト。半減スキルは持たないが、ラウンド毎にスピードが増加する上、攻撃を受けるたびにこちらのスピードを下げてくるので、スピードに頼らないディフェンスバースト封じを用意したいがP1枚しかないので、TK2弾PZ+B1弾Mカミーユのような高スピードの組み合わせ、パイロットはディフェンスバースト封じスキル持ちスピードバーストで相手をしたい。 |
レベル | 6 | EXあり | 戦場 | 森林 | 地形アクシデント | あり | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでケンプファーを倒し、1ラウンドでクリアしろ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ザクII改を倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | イージスガンダム | アスラン・ザラ | 8500 | ガンナー | 6700 | 戦迅 | スピード | x6 | ||
MS2 | ガンダム試作2号機 | アナベル・ガトー | 10000 | ガンナー | 3400 | 装甲 | ディフェンス | x7 | ||
MS3 | ターンX | ギム・ギンガナム | 12000 | アタッカー | 5000 | 燃えたぎる闘争本能: ラウンドが進むたびにずっとスピード、必殺技+1000【毎回】 | 烈破 | アタック | x8 | |
隊長機 | ザクII改 | バーナード・ワイズマン | 42000 | アタッカー | 7000 | 秘めた覚悟: ガンダム系MSを攻撃すると、ずっとスピードが50%増加する【毎回】 決死の回避: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 | 不沈6 | スピード | x15 | 初期アタックXX00 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | |||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | ||||||||||
MS3 | ||||||||||
隊長機 | ||||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
特別任務 | 任務内容 全ての敵を撃破してクリアしろ!(通常時ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | MS経験値チケット(ゴールド) | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | ガンダムと刺し違えて撃沈した機体が相手。ザクIIを除けば相手は兄弟機にして主人公機という点も共通している。 イージスのアスランは戦迅+スピードバースト。Mザザを用意すると楽になる。 試作2号機のガトーは装甲+ディフェンスバースト。アタッカーの速烈か突撃+ディフェンスバースト封じスキル持ちパイロットで相手をしよう。 ターンXのギンガナムは烈破+アタックバースト。閃烈で相手をしたいが、アビリティレベルに左右されるので、ディフェンダー・闘気+アタックバーストで1撃撃破を狙いたい。 隊長機のザクII改は不沈+スピードバースト。ガンダム系で攻撃をするとスピードが増加。簡単には追い抜けなくなるので、Mザザを用意するか、非ガンダム系で攻撃をしたいが、地形は森林。非ガンダム系は森林▲か×が多いので注意したい。無理に追い抜く必要は無く、先制か迅雷を用意したり、逆襲か烈破で対応という方法もある。また、不沈はラウンド2から封印ビルドアクションを持つペイルライダーがあるものの、現在は開発不可能なので不沈は発動させるしかない。共鳴アタックバーストという手段もあるが、よほど余裕がない限り、チームには組み込めないだろう。 |
レベル | 6 | EXあり | 戦場 | 宇宙 | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 3 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードでアビリティ「RGシステム」を発動し、キュベレイパピヨンを倒せ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | ガンダムエクシアダークマターを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | マスターガンダム | マスター・アジア | 11500 | アタッカー | 4200 | 心に秘めた熱意: 攻撃を受けたびにずっとアタック+1000【毎回】 計り知れない実力: ラウンド2からずっと追加ダメージ+1000 | 武闘 | アタック3 | x8 | |
MS2 | ガンダムAGE−2 ダークハウンド | キャプテン・アッシュ | 13800 | ガンナー | 6700 | 圧倒的な武力介入: ラウンド1のみ相手全員のアタックバーストを封じる 抑止のための力: 相手を攻撃するたびに、ずっとアタック、スピードが30%増加する【毎回】 | 速烈 | スピード3 | x8 | |
隊長機 | ガンダムエクシアダークマター | メイジン・カワグチ | 33300 | ディフェンダー | 5000 | なりふり構わぬ迎撃: 攻撃を受けるたびに、ずっと相手のアタック、必殺技を20%減少させる【毎回】 激しい殲滅衝動: 必殺技で攻撃する時、そのラウンドのみスピード+5000【毎回】 | 烈破7 | ディフェンス | x15 | 初期アタック5500 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | |||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | |||||||||
MS2 | ||||||||||
隊長機 | ||||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
獲得可能フレームパーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵を撃破してクリアしろ! (通常時ボーナス・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
ボス撃破報酬 | チューンアップボーナス6回 | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 鉄華繚乱4弾ではスタービルドストライクのカードは排出されているが、アビリティはビルドウェポンなので、過去弾のカードを用意するかビルドMSを開発して解除に挑もう。ビルドMSは通常開発版はアビリティスイッチの2回目(要チューン30回)、【G】版(「ディスチャージ」特別任務報酬、要ザクII量産型)は初期でRGシステムを所有している。なお、解放条件だけ見ると「RGシステムでキュベレイパピヨンを撃墜する」必要があるように見えるが、実は「RGシステムを発動」と「キュベレイパピヨンを撃墜」は別の話なので、指定ミッションでRGシステムを発動するだけで条件解除できる。 マスターガンダムのマスターアジアは武闘+アタックバースト。ディフェンダー・急襲で相手をすれば楽に倒せる。 今回の相手は各々の肩書を持ち、黒いガンダムを操る手練れが揃う。ダークハウンドのアッシュは速烈+スピードバースト。Mザザを用意するか、アタッカーの先制か迅雷を用意したり、アタッカーの逆襲か烈破で相手をしよう。 隊長機のダークマターのメイジンは烈破のディフェンスバーストの鉄板構成。攻撃を受けるたびに、こちらのステータスを下げてくるが、TK6弾MロランかTKR2弾Mアスランで封印は可能。この場合、ディフェンスバースト封じはP2枚のどちらかを頼ることになるとデッキ構築が難しくなるので、隊長機と言うこともあり、ラウンド1で僚機を全滅させ、ラウンド2で先攻ディフェンスバースト封じスキル持ちパイロット+ガンナーの速烈か突撃の機体を先頭にして、必殺技の集中攻撃を仕掛けるのが無難。スキルの影響は受けるが、気にしなくても良いようになる。 |
レベル | 6 | EX枠 | 戦場 | 砂漠 | 地形アクシデント | 不明 | 出撃 | 4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解禁条件 | ストーリーモードで270000点獲得しろ! | 初出 | 新規 | |||||||
目的 | 黄金神スペリオルカイザーを倒せ! | BGM | 不明 | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | ゴールドスモー | ハリー・オード | 15000 | アタッカー | 5200 | 月の親衛隊長: 先攻を取ると、ずっと相手のスピードを20%減少させる【毎回】 | 決戦7 | スピード3 | x8 | ラウンド1に必殺技を使用する可能性あり 決戦の上昇値 500→?→? |
MS2 | フェネクス(デストロイモード) | マリーダ・クルス(プルトゥエルブバージョン) | 9000 | ディフェンダー | 2900 | 抑えられぬ激情: 味方が撃破されると、ずっとアタック、スピードが30%上昇する【毎回】 恐怖の威圧感:最終ラウンドに相手全員の必殺技を30%減少させる | 共鳴6 | ディフェンス3 | x7 | |
MS3 | 百式 | ビーチャ・オーレグ | 9000 | ガンナー | 4000 | トラブルメイカー: ラウンド2からずっと相手全員のアタックを30%減少させる | 先制 | スピード3 | x6 | |
隊長機 | 黄金神スペリオルカイザー | 黄金神スペリオルカイザー | 34800 | アタッカー | 5000 | 黄金の奇跡: 相手を攻撃するたびに、ずっとスピードが50%上昇する【毎回】 黄金の輝き: 攻撃を受けた時、受けるダメージ-3000【毎回】 | 装甲8 | アタック3 | x15 | 初期アタック6500 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 我は、 黄金神スペリオルカイザーなり! | ||||||||
敵機退却時 | ||||||||||
バーストセリフ | MS1 | 仕掛ける! | ||||||||
MS2 | お前もガンダムか! | |||||||||
MS3 | 言われなくても分かってら! | |||||||||
隊長機 | 我らの光の中で滅べ!! | |||||||||
取得確認パーツ | ||||||||||
獲得可能フレームパーツ | ||||||||||
特別任務 | 全ての敵機を撃破しろ! (通常時ボーナス・カイザーワイバーン(全地形適正+1、必殺+500・Mレア1個限定)、所持時・MS経験値チケット(ゴールド)) | |||||||||
ビルドMS取得可能設計図 | 黄金神スペリオルカイザー | |||||||||
ボス撃破報酬 | MS経験値チケット(プラチナ) | |||||||||
EX強化分 | ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0 隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000 僚機:HP+1500、スピード+500 | |||||||||
備考 | 今回のストーリーは原作表記こそ黄金神話となっているが、プレイヤーの前に現れたスペリオルカイザーがこの世界を守るに相応しい実力を持つか見極めるために挑んでくるというトライエイジオリジナルの物である(指示ミッションはトライエイジNo.12の「燃やせトライエイジスピリット」)。使用されるイラストも非常に豪華であり、導入・条件達成・エピローグの5シーン中4シーンでTKR3弾Pの頭部アップのみ映される。270000点獲得とかなり難しい開放条件。攻撃するだけでガンガン得点が稼げる高Lv連撃+アタックバースト+クリティカル発生スキルの組み合わせを複数機用意するのが理想だが、そう都合よく用意できない人も多い筈。妥協ラインとして後攻取りに特化した逆襲・烈破・決戦機体(クリティカルが出せる烈破が一番良い。また、HP調整に自信があるのなら可能な限り削らせた方が良いらしい)やクリティカル発動可能なパイロットを乗せた先攻型・決戦アビリティ持ち機体を用意したいところ。重要な点はアビリティ・クリティカル・バースト大成功(+連撃双撃急襲を使わない場合やアシスト時は必殺技も)を可能な限り多く発動させる事である。さらに烈破・闘気を用いて最大ダメージボーナス(三万ダメージ以上で発生、上限四万)を、高難度(★6で十分)ミッションでの2ターンクリアの追加ボーナス(ラウンド2で三万点稼ぐならまだしも、ラウンド3で五万点以上稼ぐことはかなり難しい)を発生させる事も必要不可欠。スコアアタック用の手頃なミッションとしてはこの時点で解放されている筈のZZNo.6「戦士再び」(逆襲ディフェバ持ちのクインマンサとラウンド1で戦闘してもラウンド2でこちらが攻撃し終わるまで生き延びれる機体を用意できる事が条件)のような、★6かつ敵機配置が4+2型(毎ラウンド全ての味方機体が単機ロックオン可能、敵機を倒さないように気を配らずともラウンド2まで継戦できる)の物を選ぶと良い。自信が無ければ後日新たな入手手段が追加されることに賭けて今回は諦めるのも一つの手である。 敵機は金色の装甲を持つ機体で固められている。アカツキ二種はこれまでのミッションとGW用配信デッキで登場するため、今回は欠番。そのため、隊長機を除く敵機の適性が恐ろしい事になっている。 カイザーはサポートアタックのような威力の低い攻撃を軽々と弾き返す耐久性を誇るが、反面金色の神が得意とする変身系アビリティのような強烈な攻撃には滅法弱い。御誂え向きに僚機には火力の低い機体となっているフェネクスも存在するのでラウンド1での生存も比較的簡単。楽に勝負を付けたければBMSでゴッドガンダムやF91のような変身系持ちの機体を開発すると良い。速烈の機体を先頭にした集中攻撃も有効。ちなみに「黄金の奇跡」は発動タイミングの都合から、効力を発揮するのは発動した次のラウンドからとなる。スピード調整を行う場合はそれも頭に入れておこう。この「黄金の奇跡」に「黄金の輝き」はTK6弾MロランかTKR2弾Mアスランで封じることが出来るので、忘れずに用意しよう。 ハリーのゴールドスモーは決戦のスピードバースト。BG1弾Rのスキルを持っているが、烈破なら関係ないので、ディフェンダーの機体で相手をしよう。逆襲もあり。 フェネクスのマリーダは共鳴+ディフェンスバースト。ガンナーの突撃か闘気+ディフェンスバースト封じスキルで十分だろうか。 百式のビーチャは先制+スピードバーストと罠に落としやすい構成。バーストバトルに自信があるなら積極的に仕掛けても良いが、苦手ならアタッカーの逆襲か烈破で相手をすると良い。一応、どちらも封印は可能。 |