最終更新:
nedumi_w_cjgx 2021年04月23日(金) 10:02:25履歴
「BUILD G」1弾より実装。
小隊を助けるパートナー・バトルパートナーについて。
「鉄血の1弾」以降の情報に修正。
小隊を助けるパートナー・バトルパートナーについて。
「鉄血の1弾」以降の情報に修正。
今まで本ゲームに参戦できなかったMSパイロット以外の参戦を可能とするシステムであり、全Gコマンダーの新しい能力向上システム。
様々な作品から選出されたパートナーと共に戦う事で、ガンダムの歴史もより追体験できる。
一等兵以上(TK1弾〜。BG弾は二等兵)で使用が可能になる(ICカード必須)。
二等兵になった際、ブライト・ノアが合流。
以後、各ミッションでパーツのように登場予報が表示(一定確率)され、ミッションクリアで出会う事となる。
各パートナーと出会う条件は、現在は出現可能性のあるミッションを除き詳しくは判明していない。
このため、一定確率かどうかさえ分かっていないのが実情である。
公式HPには「更に特定の条件を満たすことで、新たなバトルパートナーが登場!」との表記があり、各パートナー一覧に「(ミッション名)クリアで、一定確率で登場」との表記があるため、統合すると「(ミッション名)クリア時に、特定の条件を満たすことで、一定確率で新たなバトルパートナーが登場!」ということになる。
少なくとも、特別指令を達成していなくても来るときは来る模様である。根気強くプレイしたい。
時々、バトルパートナー出現率アップボーナスが配信されるので、この時にプレイすると特に良い。
出会える場合はICカードを抜く直前、パーツ取得→Gオーダー獲得の後に専用画面へ。
その後、新パートナーとの入れ替えについて尋ねられる(入れ替えなくてもめぐりあい人数は加算)。
さらに初回のみ登場時の専用セリフもある(2回目以降は別のセリフに)。
新しいパートナーとは入れ替える形となり、入れ替え時にはレベルが引き継がれる。
(エンブレムのように1回限りではなく、条件を満たせば毎回出会うことが可能)
一度別れたバトルパートナーを再度加えたい場合はまた条件を満たす必要があるが一度目の時より出会える確率は上がる。
経験値は戦闘終了後、ハロ型のメーターに溜まっていく(もちろん数字では出ない)。
これまで母艦で担っていたステータス強化のみならず、以下の新機能も追加される。
ステータス強化についてはパートナーのレベル向上により強化され、各キャラごとに傾向があるようだ。
これについては検証の必要性あり…ではあるが、上記のとおりレベルは引き継がれるため正確な数値は見いだせるか不明。
これにより、各Gコマンダーは待望の補正効果付け替えが可能になった。
もちろんお気に入りのキャラクターや作品がある場合、それらを継続して使っていってもいいだろう。
パートナーは出撃時やバーストエール(下記)等、Gコマンダーと共に戦闘にもかかわる。
使い続けていく(戦闘回数)ことに好感度が上がり出撃時のセリフが変化する。
鉄血弾当時に連動していた「鉄血のオルフェンズ」のネタバレの可能性があるためか鉄血の1弾からはカットされた。
例としてブライトの場合
モビルスーツの性能をアテにし過ぎるなよ!→すまんな・・・みんなの命をくれ
と変化する(鉄血弾からはBG弾までに登場したバトルパートナーのセリフが好感度が上がった時のセリフだけになった)。
また、スクリーンショットではパートナーレベルアップの表記が見られ、
BG1弾「オールガンダムキャンペーン」のカードを使用する事でレベルが+1される。
また、2枚同時配備で+3され、3枚全て配備すると+5になる。
※レベルアップボーナスはその弾における最大レベルまで
ICカードを刺してバトルパートナーリストを確認することで出会ったバトルパートナーが明るく表示され、出会ったことが無い者は暗く表示される。
転じて新弾稼働時にこの画面を開くことでその弾の新規バトルパートナーを確認することができる。
OA弾ではOA1弾・OA2弾・OA5弾・OA6弾、DW弾ではDW1弾・DW2弾・DW5弾・DW6弾、EB弾ではEB3弾以降は新規バトルパートナーなしということが判明した。
パートナーは、UC、SEEDシリーズ、00シリーズ、鉄血、ビルドシリーズといった現行作品や人気作品から優先的に実装される傾向があり、それに伴うネタ切れのせいなのか、新規バトルパートナーなしの弾(OA弾から)やMSに乗った事があるバトルパートナーのパイロット化も増えていた(一部例外あり)。
様々な作品から選出されたパートナーと共に戦う事で、ガンダムの歴史もより追体験できる。
一等兵以上(TK1弾〜。BG弾は二等兵)で使用が可能になる(ICカード必須)。
二等兵になった際、ブライト・ノアが合流。
以後、各ミッションでパーツのように登場予報が表示(一定確率)され、ミッションクリアで出会う事となる。
各パートナーと出会う条件は、現在は出現可能性のあるミッションを除き詳しくは判明していない。
このため、一定確率かどうかさえ分かっていないのが実情である。
公式HPには「更に特定の条件を満たすことで、新たなバトルパートナーが登場!」との表記があり、各パートナー一覧に「(ミッション名)クリアで、一定確率で登場」との表記があるため、統合すると「(ミッション名)クリア時に、特定の条件を満たすことで、一定確率で新たなバトルパートナーが登場!」ということになる。
少なくとも、特別指令を達成していなくても来るときは来る模様である。根気強くプレイしたい。
時々、バトルパートナー出現率アップボーナスが配信されるので、この時にプレイすると特に良い。
出会える場合はICカードを抜く直前、パーツ取得→Gオーダー獲得の後に専用画面へ。
その後、新パートナーとの入れ替えについて尋ねられる(入れ替えなくてもめぐりあい人数は加算)。
さらに初回のみ登場時の専用セリフもある(2回目以降は別のセリフに)。
新しいパートナーとは入れ替える形となり、入れ替え時にはレベルが引き継がれる。
(エンブレムのように1回限りではなく、条件を満たせば毎回出会うことが可能)
一度別れたバトルパートナーを再度加えたい場合はまた条件を満たす必要があるが一度目の時より出会える確率は上がる。
経験値は戦闘終了後、ハロ型のメーターに溜まっていく(もちろん数字では出ない)。
これまで母艦で担っていたステータス強化のみならず、以下の新機能も追加される。
ステータス強化についてはパートナーのレベル向上により強化され、各キャラごとに傾向があるようだ。
これについては検証の必要性あり…ではあるが、上記のとおりレベルは引き継がれるため正確な数値は見いだせるか不明。
これにより、各Gコマンダーは待望の補正効果付け替えが可能になった。
もちろんお気に入りのキャラクターや作品がある場合、それらを継続して使っていってもいいだろう。
パートナーは出撃時やバーストエール(下記)等、Gコマンダーと共に戦闘にもかかわる。
使い続けていく(戦闘回数)ことに好感度が上がり出撃時のセリフが変化する。
鉄血弾当時に連動していた「鉄血のオルフェンズ」のネタバレの可能性があるためか鉄血の1弾からはカットされた。
例としてブライトの場合
モビルスーツの性能をアテにし過ぎるなよ!→すまんな・・・みんなの命をくれ
と変化する(鉄血弾からはBG弾までに登場したバトルパートナーのセリフが好感度が上がった時のセリフだけになった)。
また、スクリーンショットではパートナーレベルアップの表記が見られ、
BG1弾「オールガンダムキャンペーン」のカードを使用する事でレベルが+1される。
また、2枚同時配備で+3され、3枚全て配備すると+5になる。
※レベルアップボーナスはその弾における最大レベルまで
ICカードを刺してバトルパートナーリストを確認することで出会ったバトルパートナーが明るく表示され、出会ったことが無い者は暗く表示される。
転じて新弾稼働時にこの画面を開くことでその弾の新規バトルパートナーを確認することができる。
OA弾ではOA1弾・OA2弾・OA5弾・OA6弾、DW弾ではDW1弾・DW2弾・DW5弾・DW6弾、EB弾ではEB3弾以降は新規バトルパートナーなしということが判明した。
パートナーは、UC、SEEDシリーズ、00シリーズ、鉄血、ビルドシリーズといった現行作品や人気作品から優先的に実装される傾向があり、それに伴うネタ切れのせいなのか、新規バトルパートナーなしの弾(OA弾から)やMSに乗った事があるバトルパートナーのパイロット化も増えていた(一部例外あり)。
バーストを強化する新システム。
それぞれのバーストセリフ発動時に追加でボタンを押すことにより、バーストがさらに強化される。
※これにより、小隊戦力は大幅に向上した
エールを受けられるのは、専用の「バーストメーター」が3までチャージされている時。
出撃時にはこれがチャージされており、1回使用が可能。
使用後は0に戻り、バースト大成功(成功ではたまらない)ごとに1回分チャージされ、
3回のバースト大成功ごとに使用可能になる(メーターが3になった時点で使用可能)。
※このため、早めのエール使用を行うか隊長機まで残すか…などの新たな戦略が求められるようになった
また、「2or3回バーストエールを発動させろ!」の特別任務では、メーターが溜まった時点で使用しないと、任務達成が出来ないこともある。
それ故に連続攻撃系アビリティや追撃系+アタックバーストの組み合わせ、あるいはDW弾から登場したEX覚醒持ちパイロットが不可欠となる。
基本的にはバースト大成功が発動することでメーターが貯まるものの、バーストバトル時には勝利・敗北・大成功などの結果問わず双方ともにメーター変動はない。
また、バーストバトル発動時はバーストエールを受けられない。覚えておいた方がいいだろう。
さらに、バースト大成功=メーターが貯まるという仕様上、
アビリティに打ち消される・1攻撃で2貯まる状況も存在する。
各アビリティの対応については以下の通り。
発動に関係のない攻撃前のスピードバースト、追加攻撃や復活系、ダメージアップ系(速烈、フォトンライズほか)などは除きます。
パートナーはそれぞれのバーストごとにレベルを持つ(効果)。以下の通り。
なお覚醒との併用は可能である。
基本的にバーストエール用のカットインと通常のアイコンは別々の物となっているが、兼用キャラもいる。
逆にデュランダル議長だけはアイコン、バーストエール(自分側)、バーストエール(相手側)(グラは公式のバトルパートナーリストの物)の3つもグラフィックを持っている贅沢な仕上がりになっている。
それぞれのバーストセリフ発動時に追加でボタンを押すことにより、バーストがさらに強化される。
※これにより、小隊戦力は大幅に向上した
エールを受けられるのは、専用の「バーストメーター」が3までチャージされている時。
出撃時にはこれがチャージされており、1回使用が可能。
使用後は0に戻り、バースト大成功(成功ではたまらない)ごとに1回分チャージされ、
3回のバースト大成功ごとに使用可能になる(メーターが3になった時点で使用可能)。
※このため、早めのエール使用を行うか隊長機まで残すか…などの新たな戦略が求められるようになった
また、「2or3回バーストエールを発動させろ!」の特別任務では、メーターが溜まった時点で使用しないと、任務達成が出来ないこともある。
それ故に連続攻撃系アビリティや追撃系+アタックバーストの組み合わせ、あるいはDW弾から登場したEX覚醒持ちパイロットが不可欠となる。
基本的にはバースト大成功が発動することでメーターが貯まるものの、バーストバトル時には勝利・敗北・大成功などの結果問わず双方ともにメーター変動はない。
また、バーストバトル発動時はバーストエールを受けられない。覚えておいた方がいいだろう。
さらに、バースト大成功=メーターが貯まるという仕様上、
アビリティに打ち消される・1攻撃で2貯まる状況も存在する。
各アビリティの対応については以下の通り。
発動に関係のない攻撃前のスピードバースト、追加攻撃や復活系、ダメージアップ系(速烈、フォトンライズほか)などは除きます。
アビリティ名 | 対応バースト | メーター変動 |
---|---|---|
先制 (迅雷) フルドライブ | スピード | 発動した側・された側ともになし。 スピードバーストバトルが発生しても当然なし。 |
鉄壁 | アタック ディフェンス | 攻撃側が鉄壁されてもバーストは無論発動、1貯まる。 ただし、防御側は庇われるので貯まらない。 |
回避 (反撃・水中反撃・武闘・ 変形・トランザム・デュアルアームズ) | アタック ディフェンス | 攻撃側は1貯まる。 受け側はアビリティ発動=バーストが出ないため貯まらない。 |
連撃 (双撃) | アタック | 発動時は最大2貯まる。 このため、1発目でエール→2発目でメーター貯めなどの応用戦術や特別任務が規定回数エール使用する場合等も非常に有効。 |
装甲 | アタック ディフェンス | 攻撃側・防御側共にバースト発動可能、1貯まる。 まったくダメージを受けずメーターも溜められるディフェンス側が当然有利。 |
捨身 トライブレイズ | アタック ディフェンス | 双方バースト省略、貯まらない。 |
追撃系ハイパーアビリティ (合体換装・FXバースト・RGシステム) | アタック | 通常は最大2貯まる。どちらでもエールは使えるため、追撃系の魅力が増したといえるか。 しかし、敵がディフェンスバーストの場合はアタックバーストバトルが発生、貯まらない。 |
ファンネル | 全バースト | 発動=双方貯まらない。 攻撃側も受ける側もバーストが発動しない。攻撃側がスピードバーストでも出ないし、両方スピードで片方が必殺技だとスピードバーストバトル。 |
変身 (EXAM・M.E.P.E.) | アタック ディフェンス | 双方のバースト省略、貯まらない。 |
ビルドウェポン | アタック ディフェンス | 双方に発動可能であり1貯まる。 このため、ナックルやハンマー、バットの火力もエールで増すことになった。 |
共鳴 | 全バースト | 大成功で1貯まり、エール後のタイミングで共鳴効果が発動する。 そのため、アタックやスピードの場合はより能力が高まる(ディフェンスは必殺強化であるため関係なし) |
パートナーはそれぞれのバーストごとにレベルを持つ(効果)。以下の通り。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | |
アタック・スピード | +20% | +30% | +40% | +45% | +50% |
ディフェンス | -5% | -7% | -8% | -9% | -10% |
基本的にバーストエール用のカットインと通常のアイコンは別々の物となっているが、兼用キャラもいる。
逆にデュランダル議長だけはアイコン、バーストエール(自分側)、バーストエール(相手側)(グラは公式のバトルパートナーリストの物)の3つもグラフィックを持っている贅沢な仕上がりになっている。
B8弾ハロルーレットなどで担っていたプレゼントが、戦闘終了後に支給されることがある。
ハンティングシステム(TK1弾〜)で奪えるプレゼントユニットとは重複する。
そのためパーツは1ミッションで最大2個、MS経験値チケットは上限なしでもらうことが可能。
ハンティングシステム(TK1弾〜)で奪えるプレゼントユニットとは重複する。
そのためパーツは1ミッションで最大2個、MS経験値チケットは上限なしでもらうことが可能。
BG1弾ビルドミッション以降の全ミッションに付加される特別任務達成により、そのミッション固有のプレゼントを入手可能。
内容としてはMS経験値チケット(シルバー・ゴールド)、チューンアップチケット(BG弾)など。
これをうまく活用することにより、今までの弾よりもより速いMS・ビルドMSの育成が可能となった。
ただしそれぞれのミッションに条件はあるため(未達の場合はもらえない)、活用する場合は確実に達成できるものから始めたい。
完全ランダムというわけではないものの、
それでもあと1回でグレードアップ→チューンアップボーナス→入れ替え、1回無駄に…なんてことも。
今までの弾よりも、チューンアップは計画的に行うようにしたい。
内容としてはMS経験値チケット(シルバー・ゴールド)、チューンアップチケット(BG弾)など。
これをうまく活用することにより、今までの弾よりもより速いMS・ビルドMSの育成が可能となった。
ただしそれぞれのミッションに条件はあるため(未達の場合はもらえない)、活用する場合は確実に達成できるものから始めたい。
完全ランダムというわけではないものの、
それでもあと1回でグレードアップ→チューンアップボーナス→入れ替え、1回無駄に…なんてことも。
今までの弾よりも、チューンアップは計画的に行うようにしたい。
また、特定のミッションではパーツを確実に入手することが可能。たいていはMレアパーツ。
1個限定入手のものでは入手後プレゼントが切り替わる(ミッションによって異なる)。
複数入手できるものはその都度同じパーツがプレゼントされる。
1個限定入手のものでは入手後プレゼントが切り替わる(ミッションによって異なる)。
複数入手できるものはその都度同じパーツがプレゼントされる。
特定ミッションの初回達成時には専用のGオーダーを入手可能。
すでにもらった(小隊にセットした)場合は上記任務達成プレゼントに切り替わる(ミッションにより異なる)。
当該Gオーダーを外した場合はこちらに戻る。
すでにもらった(小隊にセットした)場合は上記任務達成プレゼントに切り替わる(ミッションにより異なる)。
当該Gオーダーを外した場合はこちらに戻る。
通常、プレゼントは上記2つの中から1つ。リザルト画面の後に行われる。
しかし、任務プレゼント、バトルパートナーの経験値加算画面のあと、パートナーが追加でプレゼントを渡してくれることがある(ミッションクリアに失敗した場合でもプレゼントがもらえる時がある)。
公式のプレゼントリストはこちらが該当。
中には開発不可となったビルドMSの再録もあるので取りこぼした人たちは要チェック。
プレゼントは各パートナー固有のものに切り替わる。
MS経験値チケットをはじめとし、そのパートナーに関係したビルドMSの設計図も候補に含まれる。
(選抜戦で漏れたプロトタイプガンダムなども候補にあり、現状入手方法はこれのみ)
BG弾以降から始めたGコマンダーの場合、ビルドMS設計図でのショートカットは同システム利用の生命線となる。
入手可否・その確率については、おそらくパートナーの使用回数、好感度が関係しているようだが、詳しくは不明。
各パートナーはそれぞれ使用回数が一定回数になると出撃時のセリフが変化するので、それを参考に今使用しているパートナーの好感度を確認しよう(ちなみに各バトルパートナーの好感度は一度別れても好感度は0にはならず、再度加えた時も好感度は別れた時のままで加わってくる)。
この際は以下の点に注意。
・任務達成でチューン2倍、直接プレゼントでチューン2倍をもらった場合、ビルドMSのチューン回数は4回ではなく3回になる(一定確率でチューン3倍という事に)。BG3弾あたりで修正された。鉄血弾より、直接プレゼントのチューンボーナスは2回となっている。
・設計図についてはBG1・2弾では開発済みでももらえるバグがあったがBG3弾あたりで消滅した。
・設計図は通常のミッション設計図と同じように扱う。当該プレイでミッション設計図を入手した場合は2機開発可能に。
・当然ながら、MS経験値チケットの効果とイベント・ボーナスメダルでのスター倍率アップは重複する。このため、任務でゴールド、パートナーでさらにゴールドをもらった場合もスター倍率がかかることになる。
しかし、任務プレゼント、バトルパートナーの経験値加算画面のあと、パートナーが追加でプレゼントを渡してくれることがある(ミッションクリアに失敗した場合でもプレゼントがもらえる時がある)。
公式のプレゼントリストはこちらが該当。
中には開発不可となったビルドMSの再録もあるので取りこぼした人たちは要チェック。
プレゼントは各パートナー固有のものに切り替わる。
MS経験値チケットをはじめとし、そのパートナーに関係したビルドMSの設計図も候補に含まれる。
(選抜戦で漏れたプロトタイプガンダムなども候補にあり、現状入手方法はこれのみ)
BG弾以降から始めたGコマンダーの場合、ビルドMS設計図でのショートカットは同システム利用の生命線となる。
入手可否・その確率については、おそらくパートナーの使用回数、好感度が関係しているようだが、詳しくは不明。
各パートナーはそれぞれ使用回数が一定回数になると出撃時のセリフが変化するので、それを参考に今使用しているパートナーの好感度を確認しよう(ちなみに各バトルパートナーの好感度は一度別れても好感度は0にはならず、再度加えた時も好感度は別れた時のままで加わってくる)。
この際は以下の点に注意。
・任務達成でチューン2倍、直接プレゼントでチューン2倍をもらった場合、ビルドMSのチューン回数は4回ではなく3回になる(一定確率でチューン3倍という事に)。BG3弾あたりで修正された。鉄血弾より、直接プレゼントのチューンボーナスは2回となっている。
・設計図についてはBG1・2弾では開発済みでももらえるバグがあったがBG3弾あたりで消滅した。
・設計図は通常のミッション設計図と同じように扱う。当該プレイでミッション設計図を入手した場合は2機開発可能に。
・当然ながら、MS経験値チケットの効果とイベント・ボーナスメダルでのスター倍率アップは重複する。このため、任務でゴールド、パートナーでさらにゴールドをもらった場合もスター倍率がかかることになる。
また、複数のパートナーと出会うこと(入れ替えなくても良い)でさらにボーナスが加わる。
まずは3人を目指したい。その次のプレイでMS経験値チケット・プラチナ(スター×100)の効果が加わる。
その後も新しいバトルパートナーと3人出会うたびにMSチケット・プラチナが入手出来る。
人による差異はあるが、順調にいけばVS5弾で99人目とめぐりあえるものの、この時はMS経験値チケット・プラチナはもらえず、OA3弾で100人目とめぐりあえ、この時に獲得する。
以降再び3人出会う毎になる。
チャレンジミッションでめぐり合えるパートナーは、当然だがミッション公開期間中のみめぐり合い可能となっている(後の弾で再登場する場合もある)。
また、鉄血の5弾よりシークレットバトルパートナーの設定が無くなり、鉄華繚乱弾より過去のシークレットバトルパートナーに関して、人数制限が解除された。
まずは3人を目指したい。その次のプレイでMS経験値チケット・プラチナ(スター×100)の効果が加わる。
その後も新しいバトルパートナーと3人出会うたびにMSチケット・プラチナが入手出来る。
人による差異はあるが、順調にいけばVS5弾で99人目とめぐりあえるものの、この時はMS経験値チケット・プラチナはもらえず、OA3弾で100人目とめぐりあえ、この時に獲得する。
以降再び3人出会う毎になる。
チャレンジミッションでめぐり合えるパートナーは、当然だがミッション公開期間中のみめぐり合い可能となっている(後の弾で再登場する場合もある)。
また、鉄血の5弾よりシークレットバトルパートナーの設定が無くなり、鉄華繚乱弾より過去のシークレットバトルパートナーに関して、人数制限が解除された。
(※以下はレベルを140(EB5弾MAX)まで上げた数値。)
※全121名だが、内14名は現在新しくめぐりあうことはできない
※1 鉄華繚乱1弾ごろまで、1000以上の補正がかかった場合、ステータス画面では+999のカンスト表示、出撃時の階級・バトルパートナーボーナスでは上限を越えてはっきりと表示されていた。
※2 ステータス補正で、最も高い数値は赤、最も低い数値は青、めぐりあい可能パートナー限定で最も高い数値は緑で表示しています。
※全121名だが、内14名は現在新しくめぐりあうことはできない
パートナー | 出典 | LV | HP | アタック | スピード | アタック バースト | スピード バースト | ディフェンス バースト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブライト・ノア (初期配置) | 機動戦士ガンダム | 140 | +860 | +850 | +850 | 5 | 5 | 5 |
フラウ・ボウ | 機動戦士ガンダム | 140 | +1060 | +680 | +820 | 5 | 5 | 5 |
ミライ・ヤシマ | 機動戦士ガンダム | 140 | +1030 | +680 | +900 | 5 | 5 | 5 |
マチルダ・アジャン | 機動戦士ガンダム | 140 | +650 | +1110 | +800 | 5 | 5 | 5 |
スレッガー・ロウ | 機動戦士ガンダム | 140 | +670 | +1150 | +740 | 5 | 5 | 5 |
ギレン・ザビ | 機動戦士ガンダム | 140 | +630 | +1210 | +720 | 5 | 5 | 5 |
キキ・ロジータ | 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 | 140 | +650 | +800 | +1160 | 5 | 5 | 5 |
アルフレッド・イズルハ | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | 140 | +880 | +710 | +970 | 5 | 5 | 5 |
ニナ・パープルトン | 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY | 140 | +1000 | +670 | +940 | 5 | 5 | 5 |
ファ・ユイリィ | 機動戦士Zガンダム | 140 | +960 | +800 | +850 | 5 | 5 | 5 |
ヘンケン・ベッケナー | 機動戦士Zガンダム | 140 | +1010 | +780 | +770 | 5 | 5 | 5 |
ベルトーチカ・イルマ | 機動戦士Zガンダム | 140 | +710 | +1030 | +870 | 5 | 5 | 5 |
ミネバ・ラオ・ザビ | 機動戦士Zガンダム | 140 | +980 | +820 | +760 | 5 | 5 | 5 |
リィナ・アーシタ | 機動戦士ガンダムZZ | 140 | +970 | +720 | +870 | 5 | 5 | 5 |
ナナイ・ミゲル | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | 140 | +790 | +950 | +850 | 5 | 5 | 5 |
オードリー・バーン | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +690 | +1090 | +780 | 5 | 5 | 5 |
ミコット・バーチ | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +780 | +960 | +820 | 5 | 5 | 5 |
スベロア・ジンネマン | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +820 | +1040 | +700 | 5 | 5 | 5 |
オットー・ミタス | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +880 | +840 | +840 | 5 | 5 | 5 |
カーディアス・ビスト (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +1310 | +870 | +630 | 5 | 5 | 5 |
アルベルト・ビスト (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +890 | +860 | +960 | 5 | 5 | 5 |
マーサ・ビスト・カーバイン (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムUC | 140 | +670 | +1230 | +860 | 5 | 5 | 5 |
カロッゾ・ロナ | 機動戦士ガンダムF91 | 140 | +730 | +1240 | +640 | 5 | 5 | 5 |
シャクティ・カリン | 機動戦士Vガンダム | 140 | +760 | +710 | +990 | 5 | 5 | 5 |
ストーカー | 機動武闘伝Gガンダム | 140 | +930 | +760 | +920 | 5 | 5 | 5 |
ナスターシャ・ザビコフ | 機動武闘伝Gガンダム | 140 | +1010 | +870 | +780 | 5 | 5 | 5 |
ウルベ・イシカワ | 機動武闘伝Gガンダム | 140 | +760 | +1270 | +630 | 5 | 5 | 5 |
リリーナ・ドーリアン | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +1210 | +630 | +720 | 5 | 5 | 5 |
キャスリン・ブルーム | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +650 | +1510 | +650 | 5 | 5 | 5 |
ドクターJ | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +760 | +1010 | +840 | 5 | 5 | 5 |
マイク・ハワード (現在めぐりあい不可) | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +960 | +950 | +900 | 5 | 5 | 5 |
レディ・アン | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +660 | +1250 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ルクレツィア・ノイン | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +870 | +880 | +860 | 5 | 5 | 5 |
ドロシー・カタロニア | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +730 | +1010 | +820 | 5 | 5 | 5 |
リリーナ・ピースクラフト | 新機動戦記ガンダムW | 140 | +770 | +600 | +1190 | 5 | 5 | 5 |
マリーメイア・クシュリナーダ | 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz | 140 | +1110 | +850 | +600 | 5 | 5 | 5 |
ティファ・アディール | 機動新世紀ガンダムX | 140 | +890 | +940 | +730 | 5 | 5 | 5 |
キッド・サルサミル | 機動新世紀ガンダムX | 140 | +860 | +770 | +980 | 5 | 5 | 5 |
キエル・ハイム | ∀ガンダム | 140 | +830 | +910 | +820 | 5 | 5 | 5 |
ソシエ・ハイム | ∀ガンダム | 140 | +660 | +690 | +1210 | 5 | 5 | 5 |
ディアナ・ソレル | ∀ガンダム | 140 | +1120 | +720 | +720 | 5 | 5 | 5 |
マリュー・ラミアス (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +1160 | +850 | +650 | 5 | 5 | 5 |
ナタル・バジルール | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +890 | +890 | +880 | 5 | 5 | 5 |
フレイ・アルスター | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +940 | +880 | +740 | 5 | 5 | 5 |
ミリアリア・ハウ | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +700 | +1410 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ラクス・クライン | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +840 | +780 | +940 | 5 | 5 | 5 |
ムルタ・アズラエル | 機動戦士ガンダムSEED | 140 | +600 | +1290 | +770 | 5 | 5 | 5 |
山吹樹里 | 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY | 140 | +650 | +730 | +1280 | 5 | 5 | 5 |
リーアム・ガーフィールド | 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY | 140 | +700 | +800 | +1310 | 5 | 5 | 5 |
メイリン・ホーク | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +870 | +720 | +970 | 5 | 5 | 5 |
タリア・グラディス | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +810 | +910 | +840 | 5 | 5 | 5 |
アーサー・トライン | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +1260 | +800 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ミーア・キャンベル | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +680 | +700 | +1180 | 5 | 5 | 5 |
ギルバート・デュランダル | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +680 | +1230 | +700 | 5 | 5 | 5 |
マリュー・ラミアス(DESTINYバージョン) | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +850 | +800 | +910 | 5 | 5 | 5 |
ミリアリア・ハウ(DESTINYバージョン) | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +780 | +690 | +1090 | 5 | 5 | 5 |
ラクス・クライン(DESTINYバージョン) | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 140 | +840 | +1090 | +630 | 5 | 5 | 5 |
クリスティナ・シェラ | 機動戦士ガンダム00(1st Season) | 140 | +700 | +770 | +1090 | 5 | 5 | 5 |
王瑠美 | 機動戦士ガンダム00(1st Season) | 140 | +730 | +930 | +950 | 5 | 5 | 5 |
マリナ・イスマイール | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +1260 | +600 | +700 | 5 | 5 | 5 |
フェルト・グレイス | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +930 | +800 | +830 | 5 | 5 | 5 |
スメラギ・李・ノリエガ | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +850 | +1010 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ミレイナ・ヴァスティ | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +820 | +680 | +1060 | 5 | 5 | 5 |
イアン・ヴァスティ&リンダ・ヴァスティ | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +890 | +1010 | +860 | 5 | 5 | 5 |
ビリー・カタギリ | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +920 | +1000 | +840 | 5 | 5 | 5 |
カティ・マネキン | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +750 | +1060 | +750 | 5 | 5 | 5 |
アニュー・リターナー | 機動戦士ガンダム00(2nd Season) | 140 | +630 | +720 | +1260 | 5 | 5 | 5 |
ミレイナ・ヴァスティ(劇場版) | 劇場版 機動戦士ガンダム00 | 140 | +920 | +720 | +970 | 5 | 5 | 5 |
フェルト・グレイス(劇場版) | 劇場版 機動戦士ガンダム00 | 140 | +980 | +700 | +930 | 5 | 5 | 5 |
ルイス・ハレヴィ(劇場版) (現在めぐりあい不可) | 劇場版 機動戦士ガンダム00 | 140 | +980 | +820 | +1010 | 5 | 5 | 5 |
ミーナ・カーマイン (現在めぐりあい不可) | 劇場版 機動戦士ガンダム00 | 140 | +650 | +1310 | +750 | 5 | 5 | 5 |
エミリー・アモンド | 機動戦士ガンダムAGE | 140 | +780 | +1030 | +750 | 5 | 5 | 5 |
グルーデック・エイノア | 機動戦士ガンダムAGE | 140 | +700 | +1110 | +750 | 5 | 5 | 5 |
ミレース・アロイ | 機動戦士ガンダムAGE | 140 | +800 | +880 | +880 | 5 | 5 | 5 |
イワーク・ブライア | 機動戦士ガンダムAGE | 140 | +700 | +1200 | +660 | 5 | 5 | 5 |
ナトーラ・エイナス (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムAGE | 135 | +1270 | +610 | +680 | 5 | 5 | 5 |
イオリ・リン子 | ガンダムビルドファイターズ | 140 | +720 | +720 | +1120 | 5 | 5 | 5 |
アラン・アダムス | ガンダムビルドファイターズ | 140 | +720 | +1040 | +800 | 5 | 5 | 5 |
ミサキ | ガンダムビルドファイターズ | 140 | +1310 | +670 | +680 | 5 | 5 | 5 |
マシタ会長&ベイカー秘書 | ガンダムビルドファイターズ | 140 | +1110 | +800 | +650 | 5 | 5 | 5 |
コデラ・マサミ | ガンダムビルドファイターズトライ | 140 | +1040 | +740 | +780 | 5 | 5 | 5 |
ノベル | ガンダム Gのレコンギスタ | 140 | +1090 | +690 | +780 | 5 | 5 | 5 |
ハッパ | ガンダム Gのレコンギスタ | 140 | +1040 | +760 | +760 | 5 | 5 | 5 |
バララ・ペオール | ガンダム Gのレコンギスタ | 140 | +680 | +1030 | +900 | 5 | 5 | 5 |
クラウレ・ハモン | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN | 140 | +880 | +660 | +1020 | 5 | 5 | 5 |
キシリア・ザビ(ORIGIN) | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN | 140 | +770 | +860 | +980 | 5 | 5 | 5 |
ヨハン・イブラヒム・レビル (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN | 140 | +670 | +680 | +1260 | 5 | 5 | 5 |
オルガ・イツカ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +640 | +1060 | +860 | 5 | 5 | 5 |
クーデリア・藍那・バーンスタイン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +1110 | +700 | +750 | 5 | 5 | 5 |
フミタン・アドモス | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +1090 | +760 | +760 | 5 | 5 | 5 |
アトラ・ミクスタ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +900 | +640 | +1020 | 5 | 5 | 5 |
ビスケット・グリフォン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +1100 | +780 | +680 | 5 | 5 | 5 |
名瀬・タービン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +760 | +1050 | +750 | 5 | 5 | 5 |
クッキー・グリフォン&クラッカ・グリフォン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +1130 | +610 | +820 | 5 | 5 | 5 |
エーコ・タービン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +990 | +800 | +770 | 5 | 5 | 5 |
アルミリア・ボードウィン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +1070 | +660 | +830 | 5 | 5 | 5 |
ユージン・セブンスターク | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +640 | +880 | +1040 | 5 | 5 | 5 |
ナディ・雪之丞・カッサパ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +800 | +1110 | +650 | 5 | 5 | 5 |
メリビット・ステープルトン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 140 | +760 | +770 | +1080 | 5 | 5 | 5 |
オルガ・イツカ(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +620 | +750 | +1240 | 5 | 5 | 5 |
アトラ・ミクスタ(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +1270 | +660 | +680 | 5 | 5 | 5 |
クーデリア・藍那・バーンスタイン(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +810 | +1000 | +800 | 5 | 5 | 5 |
クッキー・グリフォン&クラッカ・グリフォン(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +1160 | +600 | +850 | 5 | 5 | 5 |
メリビット・ステープルトン(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +1190 | +660 | +760 | 5 | 5 | 5 |
アルミリア・ボードウィン(2期) | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +1130 | +690 | +790 | 5 | 5 | 5 |
ラスタル・エリオン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +800 | +1120 | +690 | 5 | 5 | 5 |
ヤマジン・トーカ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2期) | 140 | +760 | +770 | +1080 | 5 | 5 | 5 |
クローディア・ペール | 機動戦士ガンダム サンダーボルト | 140 | +700 | +770 | +1140 | 5 | 5 | 5 |
カーラ・ミッチャム | 機動戦士ガンダム サンダーボルト | 140 | +1090 | +740 | +730 | 5 | 5 | 5 |
ビアンカ・カーライル | 機動戦士ガンダム サンダーボルト | 140 | +720 | +1130 | +760 | 5 | 5 | 5 |
アルレット・アルマージュ | 機動戦士ガンダム Twilight AXIS | 140 | +900 | +1010 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ナナセ・ナナミ (現在めぐりあい不可) | ガンダムビルドダイバーズ | 140 | +890 | +970 | +850 | 5 | 5 | 5 |
サラ (現在めぐりあい不可) | ガンダムビルドダイバーズ | 140 | +1320 | +610 | +780 | 5 | 5 | 5 |
ミシェル・ルオ (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムNT | 140 | +780 | +1210 | +720 | 5 | 5 | 5 |
リタ・ベルナル (現在めぐりあい不可) | 機動戦士ガンダムNT | 140 | +630 | +780 | +1300 | 5 | 5 | 5 |
ヒナタ | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +800 | +660 | +1300 | 5 | 5 | 5 |
イヴ | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +940 | +910 | +910 | 5 | 5 | 5 |
マイヤ | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +940 | +920 | +950 | 5 | 5 | 5 |
ジェド | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +1610 | +600 | +600 | 5 | 5 | 5 |
アシャ&トワナ&フルン (現在めぐりあい不可) | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +1410 | +700 | +700 | 5 | 5 | 5 |
ストラ (現在めぐりあい不可) | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | 140 | +750 | +700 | +1360 | 5 | 5 | 5 |
※2 ステータス補正で、最も高い数値は赤、最も低い数値は青、めぐりあい可能パートナー限定で最も高い数値は緑で表示しています。