デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

×

EVOL BOOST!! 02(EB2弾)

EB2-036Rタイプアタッカー
ステータスHP 3500アタック 3700スピード 1400
必殺技ビッグ・ザビバスター5400コスト5MSアビリティ迅雷
適性宇宙◎地上◎水中×森林×砂漠×
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットハマーン・カーン
ヴァリアブル効果-
ACE効果-
備考トライエイジオリジナルビルドMS特集弾の1番手で、排出初登場。
HPとアタックの高いステータスで、迅雷と使いやすいステータスになっているが、ある程度のアビリティレベルが求められるので、アビリティレベルが低い人は、他のカードでレベルを上げてから使おう。

プロモーションカード

BPR-034-箔押しバージョンありタイプアタッカー
ステータスHP 3000アタック 3300スピード 1600
必殺技ビッグ・ザビバスター5000コスト7MSアビリティ逆襲
適性宇宙◎地上◎水中×森林×砂漠×
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットハマーン・カーン
備考SPカードパック8に収録、フルバースト・サイコ・ガンダムに続いてif機体がプロモーションカードでカード化。ステータス合計値は7900。
必殺技燃費が昨今の高レアに劣るものの重量型配分+逆襲防御力重視型B4弾Pインパルスをも超える(受けるという面に関して)かなり理想的な組み合わせだが、地形適性がトンでもなく極端であるため、局地に出撃させる際は地形+1パーツでテコ入れしないとスーパークイックを止める羽目になってしまうので案外玄人向きと言える(逆襲持ちは基本的にディフェンスバーストのパイロットが相場であるため)。その他、バースト封じ持ちにはご用心。
「SP」ではQRミッションのプレイ報酬の汎用排出カードであるため、かなり強力な戦力になるほか、Gスターを100集める前に系統:ビルドMSの機体を運用することが出来る唯一無二の存在でもあるため、解禁前のレベル上げにも重宝するだろう。
証言の中身は至ってまともな内容だが、証言タイトルがえらい事に・・・

機体解説


※初期のif機体はカラーリング変更のみで再現可能。
「SP」などを参考にしても良いかもしれません。こちらはGジェネおまけキットで作成したもの

登場作品「ガンダムトライエイジ」オリジナル
開発系統ビルドMS(成長傾向:防御力重視型)
その他特殊系統ジオン系
格闘武器踏み潰し打撃
射撃武器中央大型メガ粒子砲ビーム
ディフェンダー通常武器:射撃武器
ビルドMSB1弾
証言
特記事項

本ゲームオリジナルの機体第1号。
本来は存在しない、ビグ・ザムの別バージョン。
「もしアクシズでビグ・ザムが使用されていたら…」という想定のもと生み出された機体であり、キュベレイを思わせるカラーリングで塗装されているのが特徴。
こちらもどうやらハマーン・カーンの専用機らしく、「足が女性っぽい」などの理由で選定された模様(B1弾Cハマーン裏面証言より)。
SPカードパック8におけるカード化の際、MA−08A例外的な形式番号を与えられている。
※原則アクシズ製のMAはAMA−NZ−ナンバーでスタートする。この機体とかこの機体とか。後者はネオ・ジオンに組織改名後に設計された機体に与えられたコードである

アクシズの技術力のおかげか、宇宙・地上の両方に適性を持つに至ったが、耐性防御はビグザムから何も変わっていないという難点も存在する(ゲームのシステム的な問題なのだろう)。

なお、ハマーンの専用機のパーソナルカラーを白+紫+桃にする傾向は他にも存在し、劇場版「Zガンダム」には白いハマーン専用ガザCがあり、漫画「CDA 若き彗星の肖像」にはシュネー・ヴァイス(独語で白雪)というドム系にサイコミュシステムを組み込んだ試作機が存在するほか、一部ゲーム(Gジェネ)には白く塗装され、ハマーンが乗ったとされるエルメス3号機も存在する。


上位演出技:ビッグ・ザビバスター
演出自体はソロモン・インパクトと同様のものとなっている。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます