最終更新:
nedumi_w_cjgx 2021年02月20日(土) 18:53:49履歴
ミッション>過去の特別ミッション>ジオンの興亡1〜4弾
SP:ミッション>スペシャルオペレーション>ジオンの興亡1〜4弾
過去に行われたスペシャルオペレーション等についてのページ。
「ガンダムトライエイジ ジオンの興亡」1〜4弾(Z1〜Z4弾)で配信されたものについて記載。
現行シリーズの過去ミッションおよび無印・B弾以降はこちら。
現行シリーズで現在プレイ可能なものはこちら。
3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」ではスペシャルオペレーションで再戦可能。
※ちなみにミッション説明は配信当時の物を使用しています。
使用カードなど、現在の仕様とはそぐわない部分がありますのでご了承ください。
「SP」ではその後排出された未来の戦力(アビリティ)も使用可能です。
※その後に明らかになった部分については青字で記載。
すべて、未判明部分はSP発売後に追記する形になります。
「備考」欄はSPではいかようにもできるので編集しないでください(当時のまま残します)。
※なお、精鋭小隊選抜計画第2次予選(1月20日〜)の、
当日枠争奪戦スコアアタック(午前中)でも本ミッションを使用。
本ミッションのハイスコアで当日枠獲得が決定する。
SP:ミッション>スペシャルオペレーション>ジオンの興亡1〜4弾
過去に行われたスペシャルオペレーション等についてのページ。
「ガンダムトライエイジ ジオンの興亡」1〜4弾(Z1〜Z4弾)で配信されたものについて記載。
現行シリーズの過去ミッションおよび無印・B弾以降はこちら。
現行シリーズで現在プレイ可能なものはこちら。
3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」ではスペシャルオペレーションで再戦可能。
※ちなみにミッション説明は配信当時の物を使用しています。
使用カードなど、現在の仕様とはそぐわない部分がありますのでご了承ください。
「SP」ではその後排出された未来の戦力(アビリティ)も使用可能です。
※その後に明らかになった部分については青字で記載。
すべて、未判明部分はSP発売後に追記する形になります。
「備考」欄はSPではいかようにもできるので編集しないでください(当時のまま残します)。
レベル | 5 | 戦場 | 地上(トリントン・昼) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 3+1 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | パーフェクト・ジオングを倒せ! | BGM | オリジナル:スペシャルオペレーション | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | グフ | ランバ・ラル | 6400 | アタッカー | 4300 | 戦場の掟: 自分を撃破した敵に、ずっとスピード-1000【1回限り】 | 先制4 | ディフェンス2 | x7 | 毎ラウンド下位技(ヒート・ロッド)を使用する可能性あり |
MS2 | ヅダ | ジャン・リュック・デュバル | 5000 | ガンナー | 5000 | ゴーストファイター: HPが半分以下の時、アタック・スピード+500 | 狙撃4 | スピード2 | x7 | 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり |
MS3 | ドム (先行登場) | ガイア (先行登場) | 5800 | ディフェンダー | 4500 | ベテランの風格: 後攻の時、そのラウンドのみアタック+500【毎回】 | 回避4 | - | x8 | ラウンド1に僚機2機倒した時のみラウンド2に出現 毎ラウンド下位技(ヒート・サーベル)を使用する可能性あり |
隊長機 | パーフェクトジオング (先行登場) | シャア・アズナブル | 20800 | アタッカー | 4000 | 隠された思惑: 後攻の時、そのラウンドのみアタック+1000【1回限り】 屈辱を晴らす!: 味方が撃破されると、次のラウンドのみアタック、スピード+1000【毎回】 | 速烈5 | アタック3 | x15 | ラウンド2に必殺技を使用(下記) 撃破しても★とGパワーは貰えない |
ジオングヘッド | 4000 | ガンナー | 9000 | 驚異的な底力: 最終ラウンドにスピード、必殺技+1000 | 回避5 | - | x15 | パーフェクトジオングを撃墜すると変化 最終ラウンドに必殺技を使用 | ||
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | 君の力、試させてもらおう! | ||||||||
敵機退却時 | 思ったより被害が大きいな・・・ 撤退する! | |||||||||
ジオングヘッド登場時 | マスクをしているわけがわかるな? 私は過去を捨てたのだよ。 | |||||||||
ジオングヘッド退却時 | フフフ・・・戦いとは二手三手 先を読むものだよ! | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | ザクとは違うのだよ、ザクとは! | ||||||||
MS2 | 機動性の差を思い知るがいい! | |||||||||
隊長機 | ララァ・・・・・・私を導いてくれ!! | |||||||||
取得確認パーツ | 大型核融合炉(本ミッション限定パーツ(当時)。HP+400・必殺コスト-1・Mレア) | AGEシステム | HP+60 | |||||||
取得カード(SP) | Z1弾 | |||||||||
備考 | 「ジオンの興亡」でも1弾のスぺオペはジオングであった…が、今回は足が付いたパーフェクトジオング。アタックバースト持ちとはいえレベル5、本弾から始めたGコマンダーにも取り組めるミッションとなるようで実際はそうでもない難易度を誇る。 メインといえるパーフェクトジオングはアタックが非常に高く、選抜計画時と同じ後攻時で発動するスキルを発動させると変形受け失敗→撃墜も珍しいことではない。HPは2万台と低めではあるが、2弾以来の撃墜時変化があり、ジオングヘッドで脱出して攻撃してくる。そのため、ラウンド2までにパーフェクトジオングを撃墜しないと詰み(最終ラウンドの追加攻撃で落す場合はこの限りではない)。 また、ジオングヘッドのスピードは最大10000と、過去全ミッションの最高記録である素のスピードが5ケタの大台に到達しているため、通常の方法で抜くことはまず不可能。スピードバーストで抜くか必殺技を受けるかで反撃することが絶対に必要である。 他の敵もそれぞれ特徴的なバーストを完備、特に先制+ディフェンスバーストだけでかなりやっかいなのに、撃破時スピードダウンスキル持ちで二重にやっかいなグフに、先行参戦扱いといえるヅダは上位演出技をラウンド1から使用する可能性があり、スピードバーストLv2を持つので大成功時はスピード9000で必殺技を叩き込んでくる可能性もある。 本弾からはバトルタイプ補正が小さくなったとはいえ、2ラウンド目までに撃墜するには使ったほうがいいだろう。耐性は検証前に倒されてしまい現在はまだ不明だが、少なくともパーフェクトの方は通常ジオングと同じような耐性パターンを持つ様子。地形適性こそ取れないが完成前・2弾Pジオング等だとうまくはまるか。ヘッドはHPが低いもののスピードがあるため、上にも書いたようにスピードバーストか受け方策しかない。とはいえHPは低いため、必殺技をしっかり撃てるようにしておけば勝利は目前である。大事なところでのバーストミスだけ注意。 |
レベル | 5 | 戦場 | 宇宙(アクシズ) | 地形アクシデント | なし | 出撃 | 3 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | すべての敵を倒せ! | BGM | オリジナル:スペシャルオペレーション | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | Zガンダム3号機 先行登場 | - | 15000 | ガンナー | 12000 | 圧倒的な優位: 先攻を取ると、そのラウンドのみアタック、必殺技+1000【毎回】 白の称号: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 | 変形5 | - | x10 | 初期アタック4800 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり 必殺技「コードネーム・ホワイト・ユニコーン」 |
MS2 | Zガンダム | カミーユ・ビダン | 5200 | ガンナー | 5500 | ガンダムという信頼: ガンダム系MSに搭乗すると、防御力がずっとアップする 修正してやる!: 先攻をとると、敵のディフェンスバーストを封じる【毎回】 | 連撃4 | ディフェンス2 | x7 | 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり |
MS3 | ZZガンダム | ジュドー・アーシタ | 8000 | ガンナー | 4500 | ニュータイプの見切り: 攻撃を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 飛ばしていくぞ!: ラウンド2からずっと仲間全員のスピード+500 | 不沈4 | アタック2 | x8 | 毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり |
本ミッションでのセリフ | バーストセリフ | MS2 | 遊びでやってんじゃないんだよぉ! | |||||||
MS3 | 見せてやろうじゃないの、大人たちに! | |||||||||
取得確認パーツ | マニューバスラスターII(本ミッション限定パーツ。宇宙適正+1、アタック+250・Mレア) | AGEシステム | 耐ビーム+60 | |||||||
取得カード(SP) | Z2弾 | |||||||||
備考 | Z2(〜3)弾スぺオペでは、一部媒体に登場している白いZガンダム…Zガンダム3号機が登場。Z・ZZと共に相手となる全敵撃墜。 隊長機扱いといえるZ3号機はバーストこそないものの、スピードが素で12000。ZZのスキルもあるため最終的には12500に達し、数値が固定の分、スピードバースト持ちよりも厄介である。先攻時威力強化スキル、変形をかわすために必殺技を使ったとしても必殺半減スキル、しかも必殺技を連投してくることも…と、中のパイロットがいないにもかかわらず戦闘力はすさまじい。スピードどころかハイパースピードバーストでも先攻を取れないことが多々あるので、運頼みではあるがファンネル・捨身で一撃…が一番の選択肢か。その場合はできる限りアタックを強化しレベル4以上・クリティカルが欲しい。これらのことから、一例としては6弾Pνガンダムにスピードバースト持ちという手がある。アタックは低いが階級次第では単機抜き(ハイパースピードバーストかパーツ補助がないと厳しい)が可能である。ただし当然事故…初手でファンネルが発動せず、相手の変形、バーストミス、ファンネルが出たがクリティカルせず、撃墜未遂など予想される。そのため弱点である低いHP(パイロットや階級にもよるが、単機で抜くには、6弾Mシャア(CCA)のようなスピード偏重のパイロットが必要になり、パーツがなければ4000にも行かず、低階級でパーツ無しなら3500でさえ届かない。)を突かれ撃墜される事も少なくないだろう。その場合はラウンド3まで粘って2連・3連必殺で仕留めたい所。 そして、ここまで強いZ3号機がいながら、最大の注意点はZZ。Pに合わせまさかの不沈装備であり、最終ラウンドに単体攻撃だけだとまず積む可能性が高い。アタックバースト・ダメージ半減スキル・全体加速まで持ち、全てにおいて隙なくまとまっているのは後継機の意地だろうか。高レベルの連撃・双撃なら2撃ともクリティカルを出せば半減スキルの上から撃墜→不沈発動で、憂いなくラウンド2に撃墜という流れに持っていく事も可能だが…2撃ともクリティカルの方が稀なのでお勧めはしない。 Zはディフェンスバースト+防御力アップスキルという壁的構成だが、バースト運が良ければディフェンスバースト破りを使うまでもなくアタックバーストで一撃ということも多々あるので狙ってみるのもよい。こちらも高レベルの速烈・連撃・双撃持ちがいれば楽か。相手のバーストの目次第だが、速烈なら安定した撃墜が見込めるか。運次第だが、ファンネルなら大成功すれば一撃なので、そちらに賭けるのもありか。 どの機体もそこまで高確率ではないが必殺技を連発する事があるので、変形・絆カウンターよりも不沈でうまく受け止めるのが第一だろうか。6弾Mフリット、Z2弾Mカミーユ等、半減スキルを持った高レアを持っており、不安があるなら保険として小隊に組み入れるのもよいだろう。 30000機以上撃墜でMS経験値が期間終了まで2倍されることは今までと変わらない。限定パーツも使い勝手はいいだろう。 |
※なお、精鋭小隊選抜計画第2次予選(1月20日〜)の、
当日枠争奪戦スコアアタック(午前中)でも本ミッションを使用。
本ミッションのハイスコアで当日枠獲得が決定する。
レベル | 5 | 戦場 | 砂漠 | 地形アクシデント | あり | 出撃 | 3+1 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | バンシィ・ノルンを倒せ! | BGM | オリジナル:スペシャルオペレーション | |||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | Gパワー | 備考 |
MS1 | グフカスタム | ノリス・パッカード | 7800 | ガンナー | 5300 | 屈辱を晴らす!: 味方が撃破されると、次のラウンドのみアタック、スピード+1000【毎回】 誇り高き武人: 先攻時、ディフェンスバーストを封じる【毎回】 | 捨身3 | スピード2 | x | 1ラウンド目登場 1ラウンド目から必殺技使用可能性あり |
MS2 | リ・ガズィ (先行登場) | ケーラ・スゥ (先行登場) | 6800 | 3900 | 慈愛の導き: ラウンド2に仲間全員のHP3000回復 | 先制3 | - | x | 1ラウンド目登場 1ラウンド目から必殺技使用可能性あり | |
MS3 | 高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機) | シン・マツナガ | 6800 | 3300 | ウルフファング: 後攻の時、そのラウンドのみアタック+500【毎回】 | 狙撃3 | ディフェンス2 | x | 1ラウンド目に2機撃破した時のみ2ラウンド目に登場。 2ラウンド目から必殺技使用の可能性あり | |
隊長機 | バンシィ・ノルン(ユニコーンモード) | リディ・マーセナス | 40000 | アタッカー | 6500 | 消え行く感情: ラウンド2からずっとアタック、スピード+1000 痛みすら感じない: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 | 速烈5 | アタック3 | x15 | ラウンド1登場 最終ラウンドに必殺技を使用 |
本ミッションでのセリフ | 敵機出現時 | ユニコーンは、どこだ・・・ | ||||||||
敵機退却時 | 俺たちは、とんだ泥試合を しているのかも知れないな・・・ | |||||||||
バーストセリフ | MS1 | さて、そろそろ仕掛けさせてもらう! | ||||||||
MS3 | この戦い我が祖国に捧げる! | |||||||||
隊長機 | やる気のない弾など・・・! | |||||||||
取得確認パーツ | ブーストスラスター(スピード+400、防御力アップ) | AGEシステム | HP+60 | |||||||
備考 | ガンダムUCep6解禁とZ4弾参戦にあわせてバンシィ・ノルンが先行出撃。4弾スぺオペ以来のバンシィのスペシャルオペレーションとなる。 隊長機のバンシィ・ノルンはディフェンスバースト封じこそ持っていないが、4弾スペオペと同様の速烈・アタックバースト持ちの上、スピードが初期段階で6500、2ラウンド目からはスキル発動で7500とかなり高め。似た様な隊長機には旧6弾「必死の最終決戦」のサザビーがいるが、あちらと違い戦場が砂漠なので追いつくだけでも一苦労である。スキルはスピードと同時にアタックも上昇させるので、ディフェンスバーストで受けようとするなら4弾Pフォートレス等のHPが高い機体を用意したい。但しユニコーン系特有のビーム耐性はあるので打撃攻撃できるメイン攻撃機は忘れずに。 バンシィ・ノルンだけでも厄介だが、他の機体も全て名有り機体で手ごわいものが揃う。バーストとスキルで最大スピード11340を叩き出し、捨身も持つ攻撃特化のグフカスタム。砂漠でのスピードダウンを逆手に取った先制で確実な一撃を喰らわしてくるリ・カズィ。ディフェンスバーストと後攻時アタック上昇スキルがうまく噛み合っておりついでに狙撃持ちのザクII…と一筋縄ではいかない面子が揃う。幸いトリプルZのような全機撃墜ではなく隊長機撃破ミッションなので、場合によっては無視することも考えよう。 方針としてはやはり如何にバンシィへ削りをかけていくかだが、何時もの通り反撃系アビリティやファンネルを活用すると楽かと思われる。ファンネルを使う時は一撃を受ける事を承知した上で打撃ファンネルを選択し、Z2弾Mカミーユ辺りでファンネルの威力補填と防御面の対策を同時に行うといいだろう。また、必殺をメインのダメージソースとする場合、敵僚機の出現数が少ないのでGパワーがやや貯めにくい上、バンシィが必殺ダメージ半減スキル持ちなのに注意。Gパワーゲインスキル持ちや低コスト必殺など、何かしら対策を立てておきたい。合体換装だとほとんどの必殺技がビームのため若干信頼しにくいか。 全国30000機以上撃墜で小隊経験値2倍。スターが欲しい人は全国陣営戦の方で稼いでおきたいほか、本ミッションにも陣営戦倍率は加算される。また、一部媒体で「パーツは必ず入手」とされているが、これは誤りである(いつも通り一定確率で出現)。 |
レベル | 5 | 戦場 | 森林 | 出撃 | 3 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | すべての敵を倒せ! | |||||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | 備考 | |
MS1 | パーフェクト・ガンダム | アムロ・レイ | 19800 | ガンナー | 7000 | 圧倒的な力: ラウンド2からずっとアタック、必殺技+1000 ニュータイプの素養: 必殺技を受けた時、ダメージを50%に軽減する【1回限り】 | 不沈5 | アタック3 | 最終ラウンドに必殺技使用 | |
MS2 | パーフェクトジオング | シャア・アズナブル | 18000 | アタッカー | 3500 | 背負いし宿命: HPが半分以下になると、ずっとアタック、必殺技+1000【1回限り】 これは避けれまい!: 先攻時、ディフェンスバーストを封じる【毎回】 | 速烈5 | スピード3 | 2ラウンド目に必殺技使用の可能性あり | |
MS3 | ギャン | マ・クベ | 6800 | ディフェンダー | 4300 | 最後の策略: 自分を撃破した敵に、ずっとスピード-1000【1回限り】 | 先制4 | アタック2 | 1ラウンド目から必殺技使用の可能性あり | |
取得確認パーツ | クラフトマンツール(アビリティレベル+1、アタック+300) | AGEシステム | アタック+60 | |||||||
備考 | Z4弾でのスペシャルオペレーションは、本弾参戦のパーフェクトガンダムとパーフェクトジオングの2機、そしてギャンを撃墜する全敵撃墜ミッション。 実質リーダーであるパーフェクトガンダムはスピード7000のアタックバースト、必殺技半減スキルに不沈持ちと攻守のバランスを取った性能を持つ。開始時のアタックはそれなりの値だが、ラウンド2から強化された後はディフェンスバースト以外は受けきりにくくなるので注意。 パーフェクトジオングはスピードバースト・速烈持ちだが元のスピードが低いのでいなしやすいもののパーフェクトガンダムと同じくHPが高く、こちらはHP半減で火力強化・さらにディフェンスバースト封じ持ちと攻めに特化した内容。一番HPの低いギャンはアタックバーストと不意の先制、さらに1ラウンド目から必殺を使う事があるのでダメージを受けない方が稀。更に撃破依存スキルはスピード低下とマ・クベのキャラクター性を再現したかの様な性能を持つ。 さらに地形は砂漠よりは楽に戦えるが(○持ちが多い)アクシデントにまで対応出来る機体の少ない森林なので、こちらも高い戦術構築が要求される。 森林なので各種グフカスタム・ケンプファーやEz8の高レアはあると便利だが、どれもクリティカル効果重視型なので耐えにくいのが難点。上記の機体の系統が育っていないなら無理に投入しない方が賢明か。パーフェクトが付く2機はどちらもスピードが最高7000と高いのでスピードが足りない場合にはやはりスピードバーストを使った方が無難である。レベル3ならパーフェクトガンダムに対してはスピードが3500以上あれば抜けることになる。また、パーフェクトガンダムに対しては不沈と必殺軽減の処理に手間取ると削りきれないため、1ラウンド目から削りを入れておきたい。クリア優先ならファンネルでギャンかパーフェクトジオングあたりを一撃撃墜できれば後がぐっと楽になる。または、バーニィなどの耐久型アタックバーストがあれば生き残りやすい。換装・変身や捨身も重宝する。捨身を使う場合は、パーフェクトガンダムもしくはパーフェクトジオングに軽減スキル持ちのZ2弾Mカミーユや低レアならZ2弾Cハマーンをグフカスタム等の高体力捨身持ちに乗せ、敢えて後攻を取り捨身で大幅に削る、その後はパーフェクトジオングとぶつけバーストバトルを仕掛けて見るのも良い。そうでなければギャンを狙っても良い。ただしHPが10であるためアシストには向かない。 ギャンの先制を食らいやすくなること覚悟で本弾Mアンジェロや電刃等のスピードダウンを狙ってみるのもいいだろう。 全国30000機以上撃墜で小隊経験値2倍。スターが欲しい人は全国陣営戦の方で稼いでおきたいほか、本ミッションにも陣営戦倍率は加算される。 |
※スペシャルオペレーションと言っていいのかは疑わしいのですが別ミッション扱いなのでこちらにも記載
レベル | 5 | 戦場 | 宇宙 | 出撃 | 3+2 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | ジオングを倒せ! | |||||||||
登場MS | 機体 | パイロット | HP | タイプ | スピード | スキル | アビリティ | バースト | 備考 | |
MS1 | ゲルググ(量産型) | ジオン兵 | 3600 | ガンナー | 3800 | 後は頼んだ!: 自分を撃破した敵に、ずっとスピード-300【1回限り】 | 回避 | - | ||
MS2 | ゲルググ(量産型) | ジオン兵 | 3200 | アタッカー | 3600 | ざまあみやがれ!: 自分を撃破した敵に、ずっとアタック-300【1回限り】 | 先制 | - | ||
MS2 | ゲルググ(量産型) | ジオン兵 | 3600 | ディフェンダー | 3200 | ラッキーガイ: 先攻を取ると、クリティカル発生【1回限り】 | 先制 | - | ||
隊長機 | ジオング | シャア・アズナブル | 32800 | ディフェンダー | 5500 | 隠された思惑: 後攻の時、そのラウンドのみアタック+1000【1回限り】 背負いし宿命: HPが半分以下になると、ずっとアタック、必殺技+1000【1回限り】 | 操腕5 | - | 1ラウンド目出現 | |
取得確認パーツ | 試作サイコミュ 全国戦名誉勲章 (クリア時特殊パーツ。アタック+200・ダメージ-200) | AGEシステム | 必殺+40 | |||||||
備考 | 精鋭小隊選抜計画スコアアタック版となるが、本来のドラマティックU.C.ミッションと変更はないと思われる。操腕は2ラウンド目からのはずであるが回避はしっかりと。ジオングのHPが高いので、速烈が効果的。 |
上記「強襲!トリプルZ」と同一ミッション。
本ミッションのハイスコアで、選抜計画当日枠(午後開催)が決定される。
そのため、上記注意点に加え、速烈等の導入は必須となるだろうか。
また、本ミッションは「ジオンの興亡」3弾で実装されるバーストバトルを使用可能。
※名古屋・東京大会は先行使用可能
そのため、特にZに対してはアタックバーストの必殺技で挑むことで大きく優勢を取れる可能性が高まる(向こうが必殺技でも良い?)。
Z3号機はバーストがないので自力で倒したいところ。
※このため、スピードバーストバトルは現時点では発生しない
本ミッションのハイスコアで、選抜計画当日枠(午後開催)が決定される。
そのため、上記注意点に加え、速烈等の導入は必須となるだろうか。
また、本ミッションは「ジオンの興亡」3弾で実装されるバーストバトルを使用可能。
※名古屋・東京大会は先行使用可能
そのため、特にZに対してはアタックバーストの必殺技で挑むことで大きく優勢を取れる可能性が高まる(向こうが必殺技でも良い?)。
Z3号機はバーストがないので自力で倒したいところ。
※このため、スピードバーストバトルは現時点では発生しない