ガンダムトライエイジ まとめWiki - ガンダムサンドロック改(EW版)
本ページは新機動戦記ガンダムW Endless Waltzに登場する
ガンダムサンドロック改、
ガンダムサンドロックカスタムとも呼ばれている機体について記載しています。
本機より前に参戦したTV版は当該ページ参照


OPERATION ACE 02(OA2弾)

OA2-025Pタイプアタッカー
ステータスHP 4400アタック 4800スピード 1000
必殺技ブレイブ・アイズ改[EW]6900コスト7MSアビリティ回避
適性宇宙◎地上○水中○森林○砂漠★
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットカトル・ラバーバ・ウィナー(EWバージョン)
カトル・ラバーバ・ウィナー
カトル・ラバーバ・ウィナー(ゼロシステム)
ACE効果味方にガンダム系MSがいると、ずっと仲間全員の必殺技コスト−3。
備考EWにおけるカトルの愛機がPで参戦。ステータス合計値は10200。
ステ配分はHP・アタックに全振し、スピードは一切顧みない重量型配分。スピードはアビリティの回避受けで補う形だが、前弾Pダブルオーダイバーで記したとおり、無効手段は豊富(特に急襲と必殺技でカモられ易い)なので過信しないように。しかしながらイグニッションを警戒してのフルドライブや迅雷を併用した通常攻撃をヒラりと避けるなどの嫌らしい動きも期待出来るので、たまに差し込んでみるのもいいだろう。運用の際は基本的にディフェバで耐久を高めてやるのがベターか。それ以外だと同弾PCCAシャアの様な受けるダメージを抑えるようなパイロットがいいか。
ACE効果は、僚機にガンダム系(イグニッションはNG)がいれば、全員の必殺技のコストを3下げるというもので、僚機も開幕必殺を狙いやすいものとなっている。OA3弾Pグラハムと組み合わせれば開幕から全体のコスト−5、その他繚乱2弾Mキラとのあわせ技で2R目から−5、VS3弾P刹ティエとあわせれば2R目から−6となり、有用なGオーダーを使ってもまだ2機必殺以上を狙いやすいのは驚異的。当然ながら撃墜時に効果は消えるのでミッションなら本命の機体は火力アップやアタックダウン手段などを併用して撃破されにくくしたい。
専用パイロットのカトルは、同弾Pだと、高いアタックを更に高め、最低のスピードをある程度補い、ラウンド2からスキルでさらに高められる構成となる。しかし、カトルのACE効果の増加分は10%と、レベリングを積んだ熟練コマンダーでないと効果は実感しづらい為、基本的にはスキル分の増加で満足すべきだろう。VS2弾TV版Mは、アタックとスピードの低い部分を補い合い、ACE効果と、スキルの効果で味方の開幕必殺を援護できる。
ゼロシステム対応機であることがトライエイジチャンネル#28にて判明したため、TV版トロワVS2弾Rミリアルドで覚醒も含めた耐える戦いも選択肢として入ることになった。

OPERATION ACE 04(OA4弾)

OA4-022Cタイプアタッカー
ステータスHP 2700アタック 2900スピード 1500
必殺技ブレイブ・アイズ改[EW]4300コスト4MSアビリティ縛撃
適性宇宙◎地上○水中○森林○砂漠★
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットカトル・ラバーバ・ウィナー(EWバージョン)
カトル・ラバーバ・ウィナー
カトル・ラバーバ・ウィナー(ゼロシステム)
ACE効果ラウンド2に仲間全員のHP1000回復。
備考1弾空けてC落ち。
アビリティは縛撃、スピードは関係しないアビリティなのでこの地形適正でも問題ないし、むしろアタックゲージブーストは最低でもノーマルと止めやすいので良い組み合わせとなる。
当のカトルで相性がいいのはDW1弾Cだが、EX覚醒でスピードバーストが使用可能になると、バーストバトルで縛撃を封印されやすくなる。そのため、ゼロシステムを生かす意味でもVS2弾MのTV版OA2弾PのEW版の五飛および、VS2弾のPゼクスRミリアルドが無難。

機体解説


登場作品新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
開発系統コロニー(成長傾向:防御力重視型)
その他特殊系統ガンダム系
格闘武器ヒートショーテル打撃
射撃武器頭部バルカン砲実弾
ディフェンダー通常武器:格闘武器
ビルドMSOA2弾
証言
特記事項ゼロシステム対応機体

OVAおよび映画「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」において
カトキハジメ氏がリファインしたガンダムサンドロック改
基本的な機体周りの設定はTV版参照。

※ガンプラの名称がガンダムサンドロックカスタム(略称サンカス。初出〜MG発売前まで)であるため、
 登場当初はそちらの名称が使われていたが、機体能力や設定はTV版と同じ故、正確にはカスタムという呼称は相応しくないが
 当時の雑誌などではマリーメイア軍と戦うためにカスタムされたという触れ込みで紹介されていた。
 
 設定等と共にメジャーになるにつれてEW版の呼び名が変更(ガンプラもMGからはEW版名義)されているが、
 20〜30代の直下世代やコアなファンの人は当時の名で呼び続けており、いわば一種の愛称の様なものにまで昇華されている。
※当作品が出演する各種ゲーム・同機体をモチーフに使用したSDガンダムに出演し始めた当時は機体名称が「サンドロックカスタム」名義だった。
 過去にあった旧ザクとザクIもこのような関係であろう。
 また当時の一部資料ではTV版サンドロック改とは同じ名前・同能力の別機体でもあった。

主力兵装のヒートショーテルは更に大型化しており、サンドロックの全高並みの刀身を持ち、
TV版よりも攻撃的な様相となっているのが特徴。
代わりに肩口部のホーミングミサイルはオミット、遠距離武装は内蔵の頭部バルカン砲のみとなるなど、
かなりピーキーな近接格闘戦仕様となっている。

コレを補うため、他ゲームではショーテル投げやショーテルのコンビネーション攻撃、
最強武装としてマグアナック隊支援攻撃などの攻撃方法の追加が行われている。

携帯武装のシールドやビームサブマシンガンは設定上は存在するが、劇中では未使用となっている。
シールドはクロスクラッシャーギミックが存在するが、
TVの改と違い、シールドとショーテルのみでクロスクラッシャーを組み上げる事が可能。

また、TV版からの追加武装として、両肩に固定具の追加アーマーを装着する事で、
全身を大気圏の摩擦熱やビームから機体を保護する耐ビームコーティングマントの使用が可能である。
本ゲームではバトル時の必殺技使用時に見ることができる。

なお、トライエイジではTV版同様本機もゼロシステムに対応しているが、実際のサンドロック改はTV版で
一度使用したのみで、使用後すぐにカトルが取り外しているため、EW版デザインでゼロシステムが使えるのは
本ゲームオリジナルの仕様である。

劇中(EW開始時)ではイブ・ウォー(世界国家VSホワイトファングの最終戦争)と
P3の武装蜂起(BATTLEFIELD OF PACIFISTの出来事)が終結した事により
今後の世界にMSは不要だと考えるカトル達の手によって資源衛星ウルカヌスごと
太陽へと送り届けて破棄するためにアルトロンガンダム(ガンダムナタク)を除く
他の3機と共にカプセルに封印されていた。
その姿は棺の中に収められた美しき死者のようであった。

しかしマリーメイア軍の武装蜂起と地球降下を許してしまった事により封印を解く事を決意、
(それまではリーオーや武装シャトルといった兵器で対抗していた)
地球圏に帰還したウルカヌスでデュオトロワコンビと合流したカトル
それぞれのガンダムの封印を解き、3条の流星となってブリュッセルへ降り立ち、勝ち目のない戦へと赴いた。

サーペント2機に組みつかれたが、それを物ともしない推力とパワーを発揮する大立ち回りを見せたが
戦い傷つき、ヒートショーテルが折れてしまい戦う手段を奪われて立ち往生したが、
上空にウイングゼロが出現。
大統領府のシェルターシールドを破壊したのと同時に
市民たちが武器を持たずにガンダムナタクを伴って蜂起。
その結果、何とか戦闘に勝利することができた。

翌日の朝、役目を終えた本機はカトルの手によって自爆させられ
ガンダムを含むすべてのモビルスーツの存在がACの歴史から姿を消した。


上位演出技:ブレイブ・アイズ改[EW]
上空から現れ、着地すると肩からかかっている耐ビームコーティングマント及び固定具をパージ。
高速で突撃し、手に持っているヒートショーテルで敵を交差するように斬る。
トドメ演出なし。

ブリュッセル市街地に降り立ったシーンの再現と思われる。
TV版とは違う新規モーションでの収録となった。
耐ビームコーティングマントはダンタリオンの各種装備SDナイトのケンタウロス形態と同様に必殺技開始時に装備している。
ちなみに映画では耐ビームコーティングマントは本ゲームの「いつもの効果音」でパージしているが、別の効果音になっている。

なおトライエイジチャンネル#29のプロモーションにてこの必殺技が先行公開した。