デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

「ガンダムトライエイジ」をより有利に・楽しく遊ぶことができる、専用のICカード。
ICカードを使うことにより、最強の小隊を育て上げることができる。
※機体レベル上昇時の上昇能力検証、開始しています。

ICカードの種類

ガンダムトライエイジ オフィシャルICカード(525円:税込)
 戦績を400回分保存できる、一般販売カード。青色のカードである。
 共通であるが、裏にはシリアルナンバーとニックネームを書く場所がある。
 オフィシャルバインダー、デッキセットなどにも付属しているので、本格的に始めたい場合はこちらの方がお勧め。
ガンダムトライエイジ トライアルICカード(非売品)
 戦績を100回分保存できるカードで無料。黒色のカードである。
 「東京おもちゃショー」や「次世代ワールドホビーフェア」などのイベントで配布された。
 また、小学生以下限定で、8月6日〜実施のキャンペーンでもらうこともできた。

タイトル画面でICカードを挿すと、ICカードのデータ移行が可能となる。
その際、元のICカードの残り回数はすべて破棄され、新しいICカードの回数を改めて使うことになる。
移行であるが、トライエイジ用ICカードであればどのカードでも可能(例:トライアル→トライアルでも可能)。
後はしっかり画面の指示に従おう。

※なお、書いてあるのはガンダムAGE−1 ノーマルの顔の様子。

ICカードでできること

MSのレベルアップ(機体レベル)

戦闘内容に応じてMSがレベルアップ。
モビルスーツアビリティの発動確率やレベル、クリティカルダメージ、ガードアクションの効果、防御力などが強化される。
※どの能力もこの方法かパーツでしか強化できない。
レベルアップは機体種別ごとに計算され、使用するカードを変えてもレベルは引き継がれる。
また、レベルごとにどの能力が上がるかは大体確定しているが、一部例外もあるようだ
※まだまだ検証中の情報ですが、こちらの表を参考にしてください
最大機体レベルはその弾での最大ICレベルに依存するようだ
(0弾時点では30、1弾では40まで)。
詳しくは機体レベルのページで。

AGEシステムの成長機構発動

AGEシステムも成長させることで、ガンダムAGE系の機体がさらにパワーアップする。
詳しくは該当ページで。

パーツのゲット

ミッションの終了後に、特殊なパーツを手に入れられることがある。
パーツはミッション終了後、各MS枠(ハンガーと呼称)に1つのみセット可能。
セットした枠のMSのみを対象に、次のミッションから効果が発動する。
新しいパーツを既にセット済の枠にセットすると、前に装備していたパーツは廃棄され、次回プレイ時に経験値ボーナスとして変換される。
また、新規入手パーツを即廃棄した場合も経験値に変換される。
詳しくはパーツのページで。

「カードを買う」時のEXP蓄積

ミッションをプレイせずに「カードを買う」でカードを購入する前に、ICカードをセットできるタイミングがある。
(タイトル画面でICカードをセットしても「カードを買う」を選択することでカード購入が可能)
ここでICカードをセットすると、カードを買う毎にEXPボーナスを得ることができる。
プレイする権利を放棄するためか、取得EXPは中々多いが、100円(=1クレジット)では30000ポイント…3000経験値しかもらうことができない。
※10枚購入でどのくらいの経験がもらえるか情報募集しております※

戦績に応じての昇進(階級ボーナス)

戦績に応じ、ICカード自体のレベル階級が上昇。
具体的な経験値などについては現時点では不明だが、最初は大体3レベルごとに昇進できることが確認されている。
また、経験値はその戦闘のスコアの10分の1(スコアの1の位切り捨て?)+パーツ破棄分ボーナス+αが加算される。
※スペシャルオペレーションクリア記念ボーナス等
当然勝った方がスコアも大きいので、イージーのミッションでも勝てば勝つほど経験が増えるということになる。
そしてスコアのランクが高いほどよい。

その弾での最大レベルは決められている(階級・母艦ページ参照のこと)。
それ以上になると、余った経験値は機体用のスターに振り分けされる(1弾から)。

また、ICカードがレベル3…二等兵以上になることで、母艦の支給が行われる。
母艦は汎用・宇宙・地上などの種類が存在し、出撃時の地形に応じてチームステータスに補正が入る(母艦ボーナス)。
地形と母艦の地形が合っている場合はこのボーナス値がすべて入り、合わない場合はその半分が入るので、
自分のメインの戦場を考えて慎重に選びたい。選び直しは現時点では不可能。
(例・コロンブスで地上でのミッションを行った場合、アタックは+50、スピードは+20される)
階級・母艦とそのボーナスについては階級・母艦参照のこと。

追加ミッション解放・ランキングへの参加

ミッションをクリアしていくことで、通常のミッションよりも難しいミッションを出現させることができる。
また、全国ランキングやスペシャルオペレーションのクリアランキング等にも自動的に参加する。

その他

・プレイヤーのニックネームを5文字までで決めることができる。
全国ランキングに載った際、店舗名とともに表示される。
実名を特定できそうな名前は使わないなど、使うときはマナーに気をつけよう。そして一度名前などを決めると変更は効かない。

・機械の通信状況により、戦績等のデータが反映されない場合がある
 また、公式HPへのデータの反映自体が遅れる(1日〜2日程度)こともあるので注意すること。
 特にスペシャルオペレーションのクリア等は時間がかかるので、クリアしたら落ち着いて待とう。

・タイトル画面で100円を投入せずにICカードだけ挿すと、MSのレベルやハイスコア、プレイ回数などの戦績、現在装備しているパーツなどを見ることができる。
 また、ここからICカードのデータ移行、カードの購入(経験値も得られる)も可能である。
 一つの項目を見ることにICカードの挿入・排出がなされるので多少面倒ではあるが、じっくり見たい時には最適。
 ただし制限時間があるので注意。

管理人/副管理人のみ編集できます