機体解説 
出典作品 | ガンダムセンチネル |
---|
形式番号 | MSA-0011[Ext] |
---|
頭頂高 | 21.73m |
---|
本体重量 | 69.24t |
---|
武装 | 60mmバルカン砲、テールスタビレーター部バルカン砲、インコム、リフレクターインコム、背部ビーム・カノン、大腿部ビーム・カノン、Iフィールド発生器、ビーム・サーベル、ビーム・スマートガン |
---|
専用機パイロット | リョウ・ルーツ |
---|
本館 |
---|
B4弾SEC・B4-066 
証言タイトル | 「G(ガンダム)の中の『アリス』」 |
---|
内容 | 「"究極のガンダム"を目指して作られたEx−S(イクスェス)の中には、かわいこチャンが住んでやがるのさ。 そいつが戦いを重ねて『いい女』に育ってくれれば、モビルスーツに人が乗る必要はなくなる。 ……そう、攻撃も機動も、すべて人工知能『ALICE(アリス)』がやってくれるって寸法よ」 |
---|
インタビュー人物 | アナハイム・エレクトロニクス社の技術者 |
---|
備考 | このカードからシークレットカードの裏面フォーマットが完成した(裏面のカードが黒色基調、機体名、右下のレアリティ表記が金色、証言の奥に出展作品のタイトル等の表記)。 |
---|
鉄血の6弾RE:SEC・TK6-072 
証言タイトル | ALICE ALICE 『ALICE』 |
---|
内容 | 「あなたが求める質問の回答を、今の私が提示する事はきっと出来ない。 でも、次に会うことが出来れば答えられるかもしれない。 なぜなら私は、人間では無いから。 そして私は、人間を理解しようとするから」 |
---|
インタビュー人物 | 論理・非論理認識装置 |
---|
備考 | 上記のかわいこチャンこと、ALICEが証言者。 |
---|
OA1弾M・OA1-015 
証言タイトル | なぜなにもびるすーつ第『32』回 |
---|
内容 | 「よい子のみんな、今日はALICEについて勉強しよう!……ゴホン。 人工知能による機体の完全独立制御を目的とした……ん、難しすぎるかな? よーするにEx−Sガンダムの中で隠れてた女の子AI! 上手に戦えるようがんばって勉強していたんだぜ! ちなみに先生はクセのある男たち……生徒は先生を選べないつらさがあるよな!! また約2ヶ月後に会おう!!」 |
---|
インタビュー人物 | モビルスーツはかせ |
---|
備考 | なぜなにもびるすーつより。 |
---|
EB5弾C・EB5-007 
証言タイトル | 究極の『先』にあるもの |
---|
内容 | 「Ex−S(イクスェス)ガンダムは、S(スペリオル)ガンダムに計8個の強化パーツ追加、換装した重装型である。 乾重量時でもノーマルと比べて8割増しになってしまったが、脚部、バックパック共に推力が強力になりトータルでの機動性は向上している。 これらの特性は先見性のあるシステム設計と、4基の熱核ジェネレーターを搭載したS(スペリオル)ガンダムの出力の余裕によるものだ」 |
---|
インタビュー人物 | モビルスーツジャーナリスト |
---|
備考 | |
---|
最新コメント