カードリスト>キャンペーンカードリスト>鉄華繚乱3弾CP
鉄華繚乱3弾におけるキャンペーンカード、赤蒼同盟キャンペーンについてのページ。
裏面証言の法則性は組織の代表に表面のカードのMSデータを評価してもらうというもので、証言タイトルは鉄血と『○○(証言者名)』となっており、鉄華団サイドが主人公勢の人物でギャラルホルンサイドがライバル勢の人物となっている。
裏面証言の法則性は組織の代表に表面のカードのMSデータを評価してもらうというもので、証言タイトルは鉄血と『○○(証言者名)』となっており、鉄華団サイドが主人公勢の人物でギャラルホルンサイドがライバル勢の人物となっている。
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『ブレックス』 |
---|---|
内容 | 「一体どうやってここまで……いや、目を見れば君が危険でないこと位、大尉ほどカンの鋭くない私だってわかるさ。 そのデータは?……見たことのないモビルスーツだが……どうやってこれを? そうか、とにかく私からの評価が欲しいようだね。 洗練と言うよりは荒々しさを感じる、だが兵器は使い方次第でどうとでも見え様を変えるものだ。 出所のしれないこの機体だが、世界にとって善い使われ方をされることを願うよ」 |
インタビュー人物 | ブレックス・フォーラ |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『ジャハナム』 |
---|---|
内容 | 「私をジン・ジャハナムと呼び、その手にある機体データを見せに来たという君の真意は掴みかねるが……こうまで見通されてしまえば、私も腹を括るしかないようだ。 さて……む、これは……ヴィクトリーとは技術体系を全く異にしたモビルスーツじゃないか。 しかも獣の姿への変形パターン……とても興味深いが、この塗装が君の嗜好によるものだとするなら、個が立ちすぎて戦場に合わないとだけアドバイスさせてもらうよ」 |
インタビュー人物 | ハンゲルグ・エヴィン |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 証言者はリガ・ミリティアの指導者であるジン・ジャハナムことウッソの父親であるハンゲルグ・エヴィンから。 やはりカラーリングにダメ出しされてしまった。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『グエン』 |
---|---|
内容 | 「無礼に無礼を重ねるとはこのことだ、いったい誰がこの不審者をここまで通し……? そ、それに記されているのは機械人形のデータなのでは? は、拝見させてもらおう……む……これは……色が個性的ではあるが、私が今まで見たことのない……ゴホン、大変失礼しました。 これをどこで発掘されたのか、是非教えて頂きたいのですが……もちろん、あなたへの謝礼は存分に……誰か!この大切な客人に最上の茶菓を!!」 |
インタビュー人物 | グエン・サード・ラインフォード |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 ∀ガンダムの地球の軍隊であるイングレッサ・ミリシャ代表の御曹司(ガンダムシリーズでは彼唯一無二の代名詞)から。 この頃はムーンレイスとの交渉のカードの手札を増やす(プロパガンダ目的でロランを女性パイロットローラ・ローラに仕立て上げたのもその一環)ために機械人形(∀世界で地球側のMSの呼称)を一つでも多く欲しており、MSのデータを持ち込んだインタビュアーは歓待を受けることに。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『フリット』 |
---|---|
内容 | 「…… (構えた拳銃を下ろし)この銃口に対し、ただ身体(からだ)を凝固させる……お前はヴェイガンの手の者ではなさそうだな。 一体何の用だ?モビルスーツのデータか……ランドマン・ロディ、陸戦仕様の……技術提供というつもりなら、今の我々には必要の無い助け手だ。 AGEシステムを起点としたモビルスーツ技術の革新は、ヴェイガンの連中に十分対抗できる領域にまで達している。 そちらの申し出には感謝するが……私の手でやらねば意味が無いのだ」 |
インタビュー人物 | フリット・アスノ |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 無印弾以来とんとご無沙汰な父ートことアスノ司令から。 実は証言者としては初登場で他のTV版のバージョンは既に無印弾(1弾と5弾)で登場済みとこれで上がり(全員参加)になった。 ヴェイガン殲滅のために戦う一助として話したみたいで、協力をやんわりと断られている。 しかし、公人アスノ中将としての振り方であって、私人フリット氏として戦闘抜きの一個のモビルスーツとして紹介した場合はメカオタクの気があるため興味津々になりそうだ。 ただし、有機デバイスである阿頼耶識に関しては恐らくミューセルと同じく後天的に人間を強化するものなので同一視するだろう。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『ジャミトフ』 |
---|---|
内容 | 「元より私の立場が孕む危険性は十分に承知している、貴様のような闖入者(ちんにゅうしゃ)との遭遇ごときでこのティターンズが……なんと、その機体データを評せよと、それだけの理由でここまで押し入ったというのか? いいだろう、しかしその内容如何(いかん)では……ほう、これはアナハイムの技術にも無い、不思議な構造をしている。 だがそれ以上の違和感は、これを操るマクギリスという男……私は敏感なのだよ、腹に一物収めた気の置けん人間にはな」 |
インタビュー人物 | ジャミトフ・ハイマン |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 ティターンズの総帥であるジャミトフ・ハイマンから。 ちなみに「気の置けん」の使い方は日本語の誤用。本来の意味は気遣いが必要のないくらい親しい間柄(ex:リクとユッキーのような仲)のことを指す。 「油断ならない」と書いた方が自然になる。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『ハマーン』 |
---|---|
内容 | 「……殺せ。 ……いや待て、貴様の手にあるそれは、モビルスーツのデータか? だが、敵の技術を手土産にこのアクシズへ亡命しに来たというわけでもなかろう、詳しく話してみよ。 ほう、レギンレイズという機体……この姿には世界の異なりを感じる。 どこで入手したのだ、それを? ちっ、まったく理解ができんな……貴様へ最初に放った言葉、ただの脅しと思わない方がいい」 |
インタビュー人物 | ハマーン・カーン |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 開口一番物騒この上ない。後に「このお姉さんは怖すぎてダメ!」と言われるのも無理もないか。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『鉄仮面』 |
---|---|
内容 | 「……ヘルムヴィーゲ・リンカーという機体、技術や構造こそ我々のものから大きく逸(そ)れてはいるが、クロスボーン・バンガードとの相性は良さそうだ。 だが、直にモビルスーツが重要視されることのない新たな時代は来る。 平和だと?……ふふふ、その通り。 世界中の皆が望み、そして願う平和な時代を迎えるための手段は……既に用意してあるのだ」 |
インタビュー人物 | カロッゾ・ロナ |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 彼の平和観がみられるが、それを実現させる手段がアレ(F91やビギナのカードイラストに映っている例のアレ。鉄血だと無人モビルアーマーのハシュマルやアリアンロッド(ラスタル陣営)が使用した例の禁止兵器に相当)では実子に否定されるのも宣なる哉(本館より抜粋し一部加筆)。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『トレーズ』 |
---|---|
内容 | 「きっと君は私にある言葉を言わせたいと願って、ここまで足を運んできたのだろう。 だが、私は少々意地が悪い……あまりにその意図が透けて見えれば、目を逸(そ)らすこともする男だ。 しかし……確かにその機体データに記されている内容は、君の期待に応えるまでもなく、そう反応せざるを得ない……レギンレイズ・ジュリア、まさにエレガントだ」 |
インタビュー人物 | トレーズ・クシュリナーダ |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 |
カードページへ
証言タイトル | 鉄血と『シャア』 |
---|---|
内容 | 「君は危険を顧(かえり)みず、わざわざこのスウィート・ウォーターまで私に会いに来た。 その理由が機体データを見せるだけとは到底思えなかったが……このヴィダールと名付けられたガンダムのデータは、私の疑念を容易(たやす)く壊すレベルだったよ。 そして同じ名を持つ仮面の男、彼への興味が増してしまうことも認めざるを得ない。 それを知った上で来たのなら、君はずいぶんと狡(ずる)く……頭が良い人だ」 |
インタビュー人物 | シャア・アズナブル |
備考 | 赤蒼同盟キャンペーンより。 |
最新コメント