証言タイトル | 「ビッグな『アーム』」 |
---|---|
内容 | 「なんと言ってもビッグアーム・ユニットだな。 ほれ、背面の多機能バックパックだよ、大きい手のような形をしているだろ? フォトン・バッテリーも高性能なものが採用されているんだ、G系モビルスーツだからな。 え?G系にしてはこんな顔付き…… って、G系はG系だよ、あんたらの中で何か譲れないところでもあるのか?」 |
インタビュー人物 | ジット・ラボラトリィの技術者 |
備考 |
証言タイトル | 「ジャイオーンの『手』段」 |
---|---|
内容 | 「仕方ないんだよ、あくまでG−セルフを捕獲するのが目的だったんだ。 純粋な破壊任務なら、あそこまでジャイオーンの手を煩わせることは…… 手……そう、ビッグアームも装備していたんだぞ? 確かに入り組んだシー・デスクのフレーム周りで使うには威力が強すぎたかもしれない…… けど、あれは仕方が無かった、そう思わせてくれよ」 |
インタビュー人物 | ジット団のメンバー |
備考 | シー・デスクの底をビッグアームで切り裂いた「事故」について。 同弾Rキア・ムベッキに続く。 |
証言タイトル | 顔がない『故に』 |
---|---|
内容 | 「ジャイオーンのヘッドユニットはセンサーディスプレイで覆われている。 つまり物理構造としての『顔』を持っていないモビルスーツなんだ。 しかし、だからこそ状況に応じて様々な『表情』を見せることができる。 仮に喜怒哀楽を表現できる機体がいたら……面白いだろう?」 |
インタビュー人物 | ジット・ラボトリィの技術者 |
備考 | 文字通りビルドシリーズのベアッガイIIからの派生機には表情を自在に変える機能が備わっている。 |
最新コメント