証言タイトル | 『炸裂』のモビルファイター |
---|---|
内容 | 「皆さんお待ちかねーっ! ガンダムファイト会場にとどろく地響き…… それは間違いなくネオロシアのボルトガンダムが現れた合図! 通常の2倍のパワーを誇るビクトル・エンジンが生み出すパワフルファイトで、我々の心を2倍以上に揺さぶってくれることでしょう!! それではっ!ガンダムトライエイジ・バーサスイグニッションにぃ…… レディィィィ……ゴー!!」 |
インタビュー人物 | ストーカー |
備考 | Gガンダムイントロダクションより。 |
証言タイトル | 『決勝』のボルト |
---|---|
内容 | 「ボルトガンダムなら、あの大柄な体格をさらにビルドアップさせて決勝大会用に仕上げてくると思うな! それこそ身体(からだ)に巨大なボルトを接続して、そこから電気を…… まあボルト違いだけど、そこは個性的なモビルファイターが集うガンダムファイトなんだから、細かいことは言いっこなし!」 |
インタビュー人物 | とても鋭いガンダムファイトマニア |
備考 | 決勝の後継機より。 超級版に登場するガンダムボルトクラッシュについて。 |
証言タイトル | シンプルに『強力』 |
---|---|
内容 | 「ボルトガンダムの左肩に収められた鉄球はただの鉄球じゃないことくらいガンダムファイトマニアなら常識だろう? こいつはグラビトン・ハンマーと言って、とてつもないパワーで対戦相手に叩きつけるのさ。 技の仕組みがシンプルなだけ、シンプルに大ダメージを与える最強の必殺技なんだぜ、ハラショー!!」 |
インタビュー人物 | ネオロシアのチームスタッフ |
備考 | ちなみに表面のイラストもグラビトン・ハンマーを取り出す一連の動作の一コマで、本ゲームでも再現されている。 文末のハラショー(хорошо)とはロシア語で『素晴らしい』と言う意味。 他のガンダムゲーでZZが投げるアクションを行う元ネタになった「赤きサイクロン」さんや、某サンライズアニメの生徒会長でスクールアイドルの彼女などが主に発言している。 ガンダム作品で例えるとユニバース!やグゥレィトォ!と言った感嘆符になる。 |
証言タイトル | 『突撃』ボルトガンダム |
---|---|
内容 | 「ボルトガンダムは、あえてゴッドガンダムのゴッドフィンガーを頭に受けたまま…… 同じく必殺のガイアクラッシャーで、ゴッドガンダムの右腕にヒビを入れるまで追い詰めたそうだ。 ネオロシアにハラショーなモビルファイターあり! 今日もボルトガンダムのおかげで酒が美味いぜぇ!!」 |
インタビュー人物 | ネオロシアのファン |
備考 | 証言の時系列はGガンダムの第38話で行われたゴッドガンダムとボルトガンダムの試合の後と思われる。 こちらは2対2(ドモンのゴッドガンダム&アレンビーのノーベルガンダム対アルゴのボルトガンダム&アンドリュー・グラハム(ネオカナダ代表)のランバーガンダム)のタッグマッチで行われた。 |