豊橋技術科学大学アナログげーむ倶楽部

番号カード名評価効果(概要)
E147畑商人「野菜1を取る」のアクションのたびに追加で小麦1を取る。このカードを出したときにストックから野菜1を得る。
E148大学者小さい進歩を使う時や、代官・家庭教師で得点する時に、このカードを職業2つに数える。
E149パン焼き長老自分がパンマークの印の付いた設備を持っていれば、ほかの人がパンを焼くたびパンを焼ける。自分で焼くときは追加で食料+1を得る。
E150パン職人食料供給フェイズのはじめにパンを焼くことができる。
E151建築士家が5部屋以上になったら、ゲーム中に1度だけ好きなタイミングで無料で1部屋増築できる。
E152イチゴ集めアクションで木材を取るたびに、追加で食料1を得る。
E153托鉢僧ゲーム終了時に、物乞いカードを2枚まで返すことができる
E154醸造師食糧供給フェイズのたびに、小麦1(最大1つまで)を食料3にできる。
E155パン屋誰か(自分も含む)がパンを焼くたびに、食料にした小麦1つにつき食料1をストックから得る。
E156ブラシ作り食料にした猪をこのカードの上に置くことができる。ゲーム終了時にここの猪が2/3/4頭ならば、それぞれ1/2/3点のボーナスポイントを得る。
E157屋根がけ増築・改築・水車・木骨の部屋・鶏小屋・別荘・ヴィラ・乾燥小屋の建設で葦を1つ安くできる。
E158旋盤職人いつでも木材を食料にできる。木材1につき食料1。
E159家長「増築」と「家族を増やす」が含まれるアクションを、ほかの人がすでに選んでいても行える。
E160農場主次に柵を作るとき、猪1を得る。それ以降、柵を1本以上作るたびに牛1を得る。
E161漁師「漁」のアクションのたびに、そこに置いてある食料の2倍を得ることができる。
そうした場合、あなたは、場に出ている釣竿(E12)、いかだ(E22)、カヌー(E30)、梁(I95)、柄付き網(K126)、その所有者に食料1を与える。
E162肉屋暖炉を持っていれば家畜をいつでも食料にできる。羊1匹で食料2、猪1匹で食料3、牛1匹で食料4に換える。
E163畑守「野菜1を取る」「畑1を耕す」「畑1を耕し種をまく」のアクションを、ほかの人がすでに選んでいてもそのアクションスペースを使って行える。
E164営林士3人ゲームから「木材2」のアクションカードを追加する。各ラウンドのはじめに木材2をその上に置く。この森を使う人から食料2をもらう。
E165自由農夫ゲーム終了時に、未使用の農場スペースと物乞いだけがマイナス点になる
E166庭職人「日雇い労働者」のアクションのたびに、追加で野菜1を得る。
E167奇術師「小劇場」のアクションのたびに、追加で小麦1を得る。
E168八百屋「小麦1を取る」のアクションのたびに追加で野菜1を得る。
E169昔語り「小劇場」のアクションのたびに食料1をそのスペースに残して、代わりに野菜1を得る。
E170大農場管理人ゲーム終了時に3種類の家畜の合計で自分より多い人がいなければ、3/4/5人プレイでそれぞれ2/3/4点ボーナスを得る。
E171港湾労働者いつでも木材3をレンガ1/葦1/石材1のいずれかに交換できる。または、レンガ2/葦2/石材2のいずれかを好きな資材1と交換できる。
E172族長ゲーム終了時に石の家の1部屋につき1点追加ボーナス。このカードを出すには追加で食料2が必要。
E173族長の娘ほかの人が「族長」を出したら、コストなしでこのカードをすぐ出すことができる(通常通り出してもよい)。ゲーム終了時に石の家なら3勝利点、レンガの家なら1勝利点を追加で得る。
E174家庭教師ゲーム終了時、このカードの後に出した職業1枚につき1点のボーナスを得る。
E175柵管理人柵を1つ以上置くたびに無料でさらに3つ置くことができる。(柵は牧場を完全に囲む形でしか置けない)
E176木こりアクションで木材を取るたびに、追加で木材1を得る。
E177木大工ゲーム終了時に、木の家1部屋につきボーナス1点を得る。
E178小屋大工ラウンド1-4に出せば、第11ラウンドのはじめに無料で1スペース増築できる。
E179販売人「小さい進歩」か「小さい/大きい進歩」のアクションのたびに、食料1を払えばもう1回このアクションをできる。
E180小さい庭師このカードを出したときに野菜1を得る。さらに空いている畑があればこの野菜を植えることができる。
E181コック収穫で食糧供給フェイズのたびに、食料2を食べる家族は2人だけになり、残りの家族は全員食料1で満足する。
E182炭焼き自分やほかの人がパンを焼く進歩(パンマークの印の付いた進歩カード)を行うたびに食料1と木材1を得る。
E183かご編み収穫のたび、葦1(最大1つまで)を食料3にできる。
E184小売人このカードの上に下から野菜・葦・レンガ・木材・野菜・石材・小麦・葦を1つずつ順番に重ねる。食料1でいつでも一番上の商品を買える。
E185レンガ焼きいつでもレンガを石材にできる。レンガ2につき石材1、レンガ3につき石材2に換える。
E186レンガ屋いつでもレンガ2を羊1か葦1に、レンガ3を猪1か石材1に、レンガ4を牛1にできる。
E187レンガ運びラウンド6〜14のうちまだ始まっていないラウンドのスペースに、1つずつレンガを置く。これらのラウンドのはじめにそのレンガを得る。
E188レンガ混ぜアクションでレンガだけを取るたびに、レンガ2を追加で得る。
E189君主ゲーム終了時に、各カテゴリーで4点まで到達すれば、それぞれ1点のボーナスを得る。(柵で囲まれた厩を4つ以上作った場合も含む)
E190メイドレンガの家に住み次第、それ以降のラウンドのスペースに食料1を置く。これらのラウンドの最初にその食料を得る。(すでにレンガか石の家に住んでいれば、すぐに食料を置く)
E191左官屋石の家が4部屋以上になったら、1回だけ好きなときに1部屋を無料で増築できる。
E192パトロンこれ以降職業を出すたびに、食料2を得る。この食料は今出した職業のコストの支払いに当ててもよい。
E193牧師このカードを出したときか、それ以降に、家の広さが2部屋しかないのが自分だけである場合、1度だけ木材3、レンガ2、葦1、石材1を得る。
E194鋤職人石の家をもつと、毎ラウンドのはじめに食料1を払って畑を(最大)1つ耕すことができる。
E195鋤鍛冶「畑1を耕す」か「畑1を耕して種をまく」のアクションのたびに、食料1で耕す畑を1つ(最大1つまで)追加できる。
E196キノコ探し累積アクションスペースにある木材を取るたび、その中から1つ取らずに残して代わりに食料2を得ることができる。
E197ほら吹きゲーム終了時に、自分の前にある進歩カード5/6/7/8/9枚に対して、それぞれ1/3/5/7/9点ボーナスを得る。
E198ネズミ捕りあなたがこのカードを遅くともラウンド9までにプレイした場合、ラウンド10, 12にほかの人は全員、(もしいるならば)新しい家族のうち1人を置くことができない。(「新しい家族」とは3〜5番目の家族のことを指す。自分自身は置くことができる)
E199改築屋レンガの家に改築するときレンガが2つ少なくてよい。石の家に改築するとき石材が2つ少なくてよい。
E200修理屋木の家をレンガの家にせず、直接石の家に改築できる。
E201牛使い現在のラウンドに5と9を足す。そのラウンドのスペースにそれぞれ牛を1つずつ置き、そのラウンドのはじめにその牛を得る。
E202季節労働者「日雇い労働者」のアクションのたびに追加で小麦1を得る。ラウンド6からは小麦1ではなく野菜1にしてもよい。
E203羊飼い収穫で繁殖フェイズのたびに、羊4頭以上あれば、子羊1頭ではなく2頭得る。ただし子羊のための場所が必要。
E204羊飼い親方これ以降の3ラウンドのスペースにそれぞれ羊1を置く。これらのラウンドのはじめにその羊を得る。
E205葦集めこれ以降の4ラウンドのスペースに葦を1つずつ置く。これらのラウンドのはじめにその葦を得る。
E206ブタ飼い「猪1」のアクションのたびに、猪をもう1頭得る。(「猪1」のアクションはラウンド8か9に出てきます)
E207厩番柵を1つ以上置くたびに無料で厩を1つ手に入れすぐに置く。(置く場所は柵の内側でも外側でもよい)
E208厩作り柵で囲んでいない厩に、同じ家畜を3匹まで置くことができる。
E209石持ちいつでも石材を食料にできる。石材1につき食料2。
E210石運びアクションで石材を取るたびに追加でもう1つ得る。石材以外も取るときは、追加の石材を得るのに食料1を払う。
E211石切り大小の進歩・増築・改築全部が石材1安くなる。
E212踊り手「小劇場」のアクションのたびに、食料が1〜3しか置いていなくても食料4を得る。
E213家畜の世話人2つ目の厩を建てると牛1、3つ目の厩で猪1、4つ目の厩で羊1を得る。(1度にいくつも建てた場合、その分だけ家畜を得る)
E214陶工収穫で、毎回レンガ最大1を食料2にできる。
E215家畜小作人羊1、猪1、牛1を、すぐにストックから借りる。得点計算の前に借りた3頭を返す。返せなかった(返さなかった)家畜1頭につきポイント1点を失う。
E216家畜守同じ牧場の中に羊・猪・牛を飼える。自分の牧場全てに適用する。(ただし森の牧場を除く)
E217代官カードを出した時点で残りラウンド数が1/3/6/9ならば、それぞれ木材1/2/3/4を得る。ゲーム終了時に職業を一番多く持っている人は全員3点ボーナスを得る。
E218大工家の資材3と葦2で増築できる。(例えば木の家に住んでいるなら木材3と葦2)
E341ギルド長家具製作所か家具職人を出すとすぐ木材4を得る。製陶所か陶工を出すとすぐにレンガ4を得る。かご製作所かかご編みを出すと葦3を得る。ギルド長を出したとき、これらのカードをもうすでに出していれば対応する資材を2つ得る。
ランク = 大まかなカードの強さ(D〜Sの5段階評価)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

A.G.C.Menu

活動報告

過去記事

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

ボドゲ考察(現在作成中)

アグリコラ

編集用

アグリコラTwitter

メンバーのみ編集できます