忘却めも

PC関連
ファイルサーバを構築することを目的とする。


構成

リスク回避のため、BIOSを採用しているGIGABYTEにした。枯れた技術を使おう!
  1. ubuntu-11.04-server-amd64.iso
  2. Celeron G530 2.4GHz
  3. GA-H67MA-D2H-B3
  4. CFD W3U1333P-2G (2GB *2)
  5. WD5000AAKS WD Caviar SE16 *2

インストール

RAID1構成
ファイルシステムは、ext3
sambaとsshをインストール
IPは固定。その際にルータ側の設定を見直す(DHCPでMACアドレスとIPアドレスを関連付ける)

端末(ターミナル)

  • bashrcを編集
$ vi ~/.bashrc
末尾に以下を入力する ※環境変数"$TERM"は、端末(ターミナル)の名称です。
case $TERM in
linux) LANG=C ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
  • .bashrcの再読込み
$ source ~/.bashrc

RAID

RAIDの管理は、"mdadm"コマンドを利用する。ディスク交換や監視は必要になったとき別途記述する。

RAID状態を確認

状態を確認したい場合は、"mdadm"コマンドの"--query"オプションや"--detail"オプションを使用する。
$ sudo mdadm --query /dev/md0
/dev/md0: 465.76GiB raid1 2 devices, 0 spares. Use mdadm --detail for more detail.
/dev/md0 は、2個ドライブから、465GBでミラーリングしている事がわかる。
詳細を知りたければ"--detail"オプションを使用する。
$ sudo mdadm --detail /dev/md0
/dev/md0:
       Version : 1.2
 Creation Time : Mon Oct 10 10:16:42 2011
    Raid Level : raid1
    Array Size : 488383352 (465.76 GiB 500.10 GB)
 Used Dev Size : 488383352 (465.76 GiB 500.10 GB)
  Raid Devices : 2
 Total Devices : 2
   Persistence : Superblock is persistent

   Update Time : Mon Oct 10 19:28:48 2011
         State : active, resyncing
 Active Devices : 2
Working Devices : 2
 Failed Devices : 0
  Spare Devices : 0

Rebuild Status : 28% complete

          Name : celg530:0  (local to host celg530)
          UUID : 1302269e:076fb457:7d7ceb94:1d837e42
        Events : 23
 
   Number   Major   Minor   RaidDevice State
      0       8        1        0      active sync   /dev/sda1
      1       8       17        1      active sync   /dev/sdb1
$
上記で"State : active, resyncing"の項目は、RAIDは有効で、再同期している状態。再構築が完了すると"clean"になり正常となる。

"/proc/mdstat"ファイルからも状態が確認できる。
 $ cat /proc/mdstat
 Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
 md0 : active raid1 sdb1[1] sda1[0]
      488383352 blocks super 1.2 [2/2] [UU]
      [=======>.............]  resync = 37.8% (184961088/488383352)  finish=73.4min speed=68864K/sec
 
 unused devices: <none>
再同期している。

samba

開始と停止

 $ sudo /etc/init.d/smbd start
 Rather than invoking init scripts through /etc/init.d, use the service(8)
 utility, e.g. service smbd start
 
 Since the script you are attempting to invoke has been converted to an
 Upstart job, you may also use the start(8) utility, e.g. start smbd
 smbd start/running, process 1238

 $ sudo /etc/init.d/smbd stop
 Rather than invoking init scripts through /etc/init.d, use the service(8)
 utility, e.g. service smbd stop
 
 Since the script you are attempting to invoke has been converted to an
 Upstart job, you may also use the stop(8) utility, e.g. stop smbd
 smbd stop/waiting

共有ディレクトリ作成

"mkdir"コマンドの"-p"オプションは、中間ディレクトリを作成する。
ディレクトリの所有者をゲストでも使えるように、"nobody"ユーザと"nogroup"グループに変更する。
 $ sudo mkdir -p /var/samba/share
 $ sudo chown nobody.nogroup /var/samba/share
 $ ls -la
 drwxr-xr-x  2 nobody nogroup 4096 2011-10-10 22:27 share

設定ファイル

sambaの設定ファイルは、"/etc/samba/smb.conf"に設置されている。
編集する前に必ずバックアップを取ろう!
 $ sudo cp -p smb.conf smb.conf.20111010
 $ ls -l
 -rw-r--r-- 1 root root     8 2011-04-07 04:18 gdbcommands
 -rw-r--r-- 1 root root 12464 2011-10-10 10:26 smb.conf
 -rw-r--r-- 1 root root 12464 2011-10-10 10:26 smb.conf.20111010
"/etc/samba/smb.conf"ファイルに以下を追加した。
認証が必要な場合は、[global]"security = user" と[myShare]"guest ok = no"を追加する。
 [global]
 hosts allow = 127. 192.168.0.
 netbios name = celg530
 server string = celeronG530
 [myShare]
 comment = ubuntu file server
 path = /var/samba/share
 browsable = yes
 guest ok = yes
 read only = no
 create mask = 0755

その他

sun-java6-jdk

リポジトリを追加して、インストール。
 $ sudo apt-get install python-software-properties
 $ sudo add-apt-repository ppa:ferramroberto/java
 $ sudo apt-get update
 $ sudo apt-get install sun-java6-jre sun-java6-jdk

CPU温度とCPUクーラの回転数の監視

lm-sensorsでCPU温度と回転数を検出する。
結論から、回転数が検出できない。おそらくMBが対応していない。対応するまで気長に待とう。
 $ sudo apt-get install lm-sensors
 $ sudo sensors-detect
 (省略 全部yes)
 再起動
 $ sensors
 coretemp-isa-0000
 Adapter: ISA adapter
 Core 0:      +29.0°C  (high = +82.0°C, crit = +102.0°C) 
 
 coretemp-isa-0001
 Adapter: ISA adapter
 Core 1:      +32.0°C  (high = +82.0°C, crit = +102.0°C)
MBは、GA-H67MA-D2H-B3で以下のとおり。(未対応)
ttp://www.lm-sensors.org/wiki/Devices
(2011-06-10) Found on Gigabyte H67, P67 and Z68 boards. No datasheet yet.

HDD温度の監視

$ sudo apt-get install hddtemp
$ sudo hddtemp /dev/sda1 /dev/sdb1
/dev/sda1: WDC WD5000AAKS-00UU3A0: 32°C
/dev/sdb1: WDC WD5000AAKS-00YGA0: 34°C



..

カウンタ

カウンター

管理人/副管理人のみ編集できます