Minecraft マルチプレイ 「朱サバ」のwikiです。

×
2025年4月11日改定
 
朱サバへ接続する者は下記の全てのルールの内容に同意したものとします。  

禁止事項について

1 他のプレイヤーの建築物・敷地の破壊や無断改変
2 他のプレイヤーのアイテムの窃盗
3 バグや管理上の不具合の意図的な利用・隠ぺい行為
4 管理者が許可を出していない MODの使用
 チート透過テクスチャマクロ等の使用やそれに類する行為
5 管理者が許可を出していない管理者用コマンドの使用
 および使用試み(/op /pl /give等)
6 禁止事項 注意事項の違反により利益を得る行為
 
※禁止事項を行った場合BAN対象となります。
  行為が悪質な場合 アカウント名 IPアドレスを公開することがあります
 

注意事項について

1 他のプレイヤーのチェストの無断開閉
2 他のプレイヤーの立入禁止表示の建築物への無断侵入)
3 他のプレイヤーの建築物の上空・地下への建設・採掘行為)
4 許可が必要な建築物の無許可建設
5 サーバーの秩序を乱す発言や行動
 例:他コンテンツへの許可のない勧誘や誘導・暴言・攻撃
  際限のない質問行為・相手が不快に思う絡み行為
6 サーバーに過度の負荷がかかる行為
 (トラップタワーでのAFK(放置)MOBの多量増殖
 半自動状態での破壊や設置の繰り返し等)
7 その他 管理者が不適切と判断する行為
※注意を行うが改善されない場合、BAN・接続拒否などで対処します。
 

マナーについて

1 サーバーへのログイン/ログアウト時には軽い挨拶をお願いします
2 質問をする前にwiki等で情報を確認するようお願いします 
 (質問を繰り返したり・回答を迫る行為はマナー違反行為です。)
3 植林場 畑 牧場 駅 TTなどの公共物は丁寧に扱い、
 壊してしまった場合は修理をしたとしても、
 管理者かDiscordの報告チャンネルで報告する
4 過度な権利やアイテムの要求行為は行わない様おねがいします
5 双方の同意がない状態でのPvP行為はトラブルの原因になるので避けましょう
6 ここに記載の無い行為でも常識から外れる行為は行わないでください
※快適に遊ぶために住民へのお願いです。
 

建築上の規則

建築上の規則
1 自分の土地や建築には記名看板の設置をお願いします
2 個人所有の土地は敷地内すべての位置にて
 E値*1が300未満になるよう収めてください
3 ・エンティティ*2・ブロックエンティティ*3
 1チャンクあたり合計300未満に収めてください
  (詳細:エンティティについて)
4 敷地にMOBを配置する場合 MOBサイズの3倍の動ける空間を確保*4
5 農場 牧場 回路等の建築は事前に管理者へ確認
 村人・アレイとスカルクセンサー等を使用した施設は
 設置時に必ず管理者に申請
 詳しくは 許可が必要な建築物をご確認ください
6 資源ワールドでのTT建築は停止機構*5を必ず設置し
 作成後にはサーバー管理者へ連絡をしてください
7 土地については土地まとめのページの確認をお願いします
8 発光する看板は1チャンクあたり3個以下に収めてください
 ※HOME・SHOPワールドは上記に加えて1区画8個以下
9 朱サバ外の作品を参考に ほぼ同一の建築をする場合には
 参考元の作者名・作品名・参考元URLのいずれかを掲示するか
 参考元に許可を取り明示する。
 
※違反時には予告なく敷地を修正する場合がございます
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

Mainサーバー

Createサーバー

カウンター


メンバーのみ編集できます