女ザコ・敵女・悪女情報wiki - ラミアクィーン(ディシディア・ファイナルファンタジー・オペラオムニア)
「ウフフフ……」

キャラクター名

No.990 ラミアクィーン

登場作品基本情報

ディシディア・ファイナルファンタジー・オペラオムニア

スマホ用ソーシャルゲームアプリ

 スクウェアエニックス/コーエーテクモ/2017年〜サービス継続中

声優

 不明(情報求む)

登場シーン詳細情報

スマホ用アプリ

 期間限定イベント*1「美しき海賊」のボスとして登場

外見

 上半身は美しい女性、下半身は蛇という姿の女性型モンスター。豊満な胸が待機モーションで揺れる。
 ザコのラミアと比べて約3倍の身長があるが、実際に大きいのか、あるいはボスの強さを表す誇張表現*2なのかは不明。

概要

 注意:初稿執筆者はラミアクィーンが登場するイベントの時期、まだオペラオムニアをプレイしていませんでした。そのため、当記事は攻略wikiや動画などの二次情報に頼っており、記述に誤り・不足な点があるかと思います。識者の方の加筆修正をお願いします。

 ディシディア・ファイナルファンタジー・オペラオムニア(以後DFFOOと呼称)は、ファイナルファンタジーシリーズのキャラクターたちが集結して冒険の旅に出るスマートフォン用RPGである。
 そして本稿で扱うラミアクィーンは、イベント「美しき海賊」に登場する女性型モンスターだ。
 
 時空のひずみから出現した強力なモンスターであるラミアクィーンは、女海賊ファリス*3の船を襲い沈没させた。海に投げ出され砂浜に漂着したファリスはプレイヤー達に助けられる。意識を取り戻したファリスは乗組員救助のため沈没現場に戻ろうとするが、そのためにはラミアクィーンを打ち倒す必要があるのだった……という状況で戦うことになる。

見どころなど

 ややデフォルメ気味ながら美しい姿の女性型モンスターが腰をくねらせおっぱいをたゆんたゆんさせながら襲ってくるというのがたまらない案件である。この魅力は静止画だと伝わりづらいのでぜひ後述の動画を見てみてほしい。
 しかも、スキル『魅惑の視線』で味方キャラを性別問わず魅了したり*4『巻きつき』で拘束してきたりと実にいやらしい攻撃を仕掛けてくる。そうかと思えば、復活呪文レイズでザコモンスターを回復させるなど、部下に対して優しい一面を見せたりもする。
 また、過去のFFシリーズの女性型モンスターではあまり見られなかったダメージボイス・ひるみモーションを完備しているというのも素晴らしい。特にトドメを刺されたときの、断末魔の悲鳴をあげ悶え苦しみながら消滅する動作は必見である。なお、前座として登場するザコのラミアも、死亡時の悶絶モーションこそないものの、切なげな断末魔が用意されている。
 ただし残念ながら、期間限定イベントに後から挑むことはできない*5。自らコマンド入力してラミアクィーンを打ち倒すという贅沢は、リアルタイムでプレイしていた人々だけの特権である。

その他

 こちらで動画を視聴可能。ラミアクィーン登場は04:40頃、やられは12:20頃。なお冒頭時点で既にザコのラミアが登場している。
 

クリックで開きます。

関連項目

リリス(ファイナルファンタジー4)
おそらくモデルになったであろう蛇女モンスター。