ミクAppend Dark版を作成 → くれない慕情・Dark
「秋」をテーマに新曲を作りました。秋といえば短調(^^; 紅く燃える紅葉と心の内に秘めた熱情を重ねてみました・・・って、基本コンセプトは、宵待ち花火と変わらないような(^^; ということで、今回も演歌っぽい仕上がりです。
題名は、「くれない慕情」に決定。「くれない」をあえてひらがなにしているのは、「紅」、「暮れない」、愛して「くれない」を掛けているつもりです(^^;
ケロログにて公開しました http://www.voiceblog.jp/akyguri/712482.html
VBR192Kbps相当なので、音質はピアプロ投稿のものに劣るものの、十分聞けると思います。
夕暮れの小径 風は梢吹き過ぎて
舞い降る落ち葉が わたしを包み込む
届かぬ想い 心深く秘めたまま
気付かぬふりで 独り彷徨うの
眩しく頬を染める 紅い夕陽が
隠し切れぬ気持ちを 燃え上げる
何があってもかまわない あなたと二人
声にせず呼びかける 黄昏空へ
月影蒼く 夜を深く彩って
湖の上を そっと撫でていく
水面に映るあなた この手伸ばして
触れてみても細波 揺れるだけ
天馬を射抜く流れ星 零れて砕け
胸に染むこの痛み 涙に濡れる
心の内を焦がす あなたへの愛を
消すことなどできない どうしても
迸る熱き滾りを 諦めきれず
燃え上がるこの想い あなたの元へ
最初、前作雨上がり↑あおぞらと同様、PITで表情をつけようと思ったのですが、テンポが遅いこともあって、音が不安定になってしまったことから断念。ピッチコントロールはほとんど機械任せです。こちらで調整したのは、せいぜいポルタメントを付加するかどうか程度。ちなみに、ベンドの深さは0〜3%、長さは0%でやっています。
PITの代わりの表情付けとして今回多用したのが、BRIとOPEです。
BRIは基本値を50として、ちょっと強めたいところは55〜60とやや上げ、ちょっと弱めたいところは40〜50程度にやや下げています。
OPEは基本値を127とし、弱めたい部分について、100前後まで落としています。
BRIもOPEも音の強弱だけでなく、声質も変わるので、上手く使うと声の調整や感情表現に利用できます。今回のようにやや暗めの曲なのに、妙に明るい音が出てしまう場合がありますが、そういうときはBRIを下げたりOPEを下げたりすると、結構落ち着いた声になります。
ちなみに、ピアプロにVSQファイルをアップしておりますので、興味がある方はご覧ください。
http://piapro.jp/content/7nd99z4fimcq6km2
ケロログにすっぴん(無調整)版もアップしているので、比較してみても面白いかもしれません。
http://www.voiceblog.jp/akyguri/712542.html
今回も、VideoStudio12で制作、MediaCoderでエンコードしています。
イラストは、ピアプロから、ひすーい。様のイラスト2枚を使わせていただいております(感謝)。
クレハ http://piapro.jp/content/zx889dhp6c72g13h
クレハ2 http://piapro.jp/content/oyih2hrqaxiuo0ym
今回の動画でちょっと工夫したのは、夕方から夜に移るところでしょうか。実のところ、やっていることは単純で、元の絵と、その色を調整して蒼くした絵を用意し、それをクロスフェードで重ねているだけです。これだけで、赤→紫→蒼と、自然に色が変わっていきます。
また、散り落ちる紅葉については、別に素材を用意しているわけではなく、クレハの一部(左端の方)を拡大し、下から上へパンさせているだけです。元絵のサイズが比較的大きかったので、これくらい拡大しても違和感がありません。それを透明度を50ほどにして下地の動画の上に重ねています。
ちなみに、エンディングで降る紅葉、こちらも基本的には上述のとおりで、クレハの左端部分を拡大パンしたものを2枚重ねているのですが、うち一方については、あえて上下逆さまにした画像を使っています。同じ向きのまま使うと、絵の中のほぼ同じ部分を切り出して重ねていることがすぐ分かってしまうので。まあ、細かい話ですが。
あとはまあ、適当に作ってあります(^^;
(08/11/24)当日中に再生数100超えました。
(08/11/25)再生数200超えました。
(08/12/05)再生数400超えました。
(08/12/08)前々作STARBOW-光を超えて-の再生数超えました。
(09/01/25)再生数500超えました。ありがとうございます。
(09/03/23)再生数600超えました。皆様ありがとうございます。
「秋」をテーマに新曲を作りました。秋といえば短調(^^; 紅く燃える紅葉と心の内に秘めた熱情を重ねてみました・・・って、基本コンセプトは、宵待ち花火と変わらないような(^^; ということで、今回も演歌っぽい仕上がりです。
題名は、「くれない慕情」に決定。「くれない」をあえてひらがなにしているのは、「紅」、「暮れない」、愛して「くれない」を掛けているつもりです(^^;
ケロログにて公開しました http://www.voiceblog.jp/akyguri/712482.html
VBR192Kbps相当なので、音質はピアプロ投稿のものに劣るものの、十分聞けると思います。
夕暮れの小径 風は梢吹き過ぎて
舞い降る落ち葉が わたしを包み込む
届かぬ想い 心深く秘めたまま
気付かぬふりで 独り彷徨うの
眩しく頬を染める 紅い夕陽が
隠し切れぬ気持ちを 燃え上げる
何があってもかまわない あなたと二人
声にせず呼びかける 黄昏空へ
月影蒼く 夜を深く彩って
湖の上を そっと撫でていく
水面に映るあなた この手伸ばして
触れてみても細波 揺れるだけ
天馬を射抜く流れ星 零れて砕け
胸に染むこの痛み 涙に濡れる
心の内を焦がす あなたへの愛を
消すことなどできない どうしても
迸る熱き滾りを 諦めきれず
燃え上がるこの想い あなたの元へ
最初、前作雨上がり↑あおぞらと同様、PITで表情をつけようと思ったのですが、テンポが遅いこともあって、音が不安定になってしまったことから断念。ピッチコントロールはほとんど機械任せです。こちらで調整したのは、せいぜいポルタメントを付加するかどうか程度。ちなみに、ベンドの深さは0〜3%、長さは0%でやっています。
PITの代わりの表情付けとして今回多用したのが、BRIとOPEです。
BRIは基本値を50として、ちょっと強めたいところは55〜60とやや上げ、ちょっと弱めたいところは40〜50程度にやや下げています。
OPEは基本値を127とし、弱めたい部分について、100前後まで落としています。
BRIもOPEも音の強弱だけでなく、声質も変わるので、上手く使うと声の調整や感情表現に利用できます。今回のようにやや暗めの曲なのに、妙に明るい音が出てしまう場合がありますが、そういうときはBRIを下げたりOPEを下げたりすると、結構落ち着いた声になります。
ちなみに、ピアプロにVSQファイルをアップしておりますので、興味がある方はご覧ください。
http://piapro.jp/content/7nd99z4fimcq6km2
ケロログにすっぴん(無調整)版もアップしているので、比較してみても面白いかもしれません。
http://www.voiceblog.jp/akyguri/712542.html
今回も、VideoStudio12で制作、MediaCoderでエンコードしています。
イラストは、ピアプロから、ひすーい。様のイラスト2枚を使わせていただいております(感謝)。
クレハ http://piapro.jp/content/zx889dhp6c72g13h
クレハ2 http://piapro.jp/content/oyih2hrqaxiuo0ym
今回の動画でちょっと工夫したのは、夕方から夜に移るところでしょうか。実のところ、やっていることは単純で、元の絵と、その色を調整して蒼くした絵を用意し、それをクロスフェードで重ねているだけです。これだけで、赤→紫→蒼と、自然に色が変わっていきます。
また、散り落ちる紅葉については、別に素材を用意しているわけではなく、クレハの一部(左端の方)を拡大し、下から上へパンさせているだけです。元絵のサイズが比較的大きかったので、これくらい拡大しても違和感がありません。それを透明度を50ほどにして下地の動画の上に重ねています。
ちなみに、エンディングで降る紅葉、こちらも基本的には上述のとおりで、クレハの左端部分を拡大パンしたものを2枚重ねているのですが、うち一方については、あえて上下逆さまにした画像を使っています。同じ向きのまま使うと、絵の中のほぼ同じ部分を切り出して重ねていることがすぐ分かってしまうので。まあ、細かい話ですが。
あとはまあ、適当に作ってあります(^^;
(08/11/24)当日中に再生数100超えました。
(08/11/25)再生数200超えました。
(08/12/05)再生数400超えました。
(08/12/08)前々作STARBOW-光を超えて-の再生数超えました。
(09/01/25)再生数500超えました。ありがとうございます。
(09/03/23)再生数600超えました。皆様ありがとうございます。
タグ
このページへのコメント
2StfLx Muchos Gracias for your blog. Will read on...
8v7jwQ Thanks-a-mundo for the article post. Awesome.
JFxLEE <a href="http://llgxfssayrwq.com/">llgxfssayrwq</a>, [url=http://pnehrgfrujyy.com/]pnehrgfrujyy[/url], [link=http://zdqnrdpfbjxq.com/]zdqnrdpfbjxq[/link], http://egpobiuboano.com/