ザ掲示板・円板で合計400スレ以上続いている「CRP雑談(旧・アニキャラになりきって雑談)」に関するWikiです。

×

私立きらめき学園


グンマー内に存在する共学の学校。人種や種族はもちろん文化・文明が混沌としているグンマーの中で
不思議と運営できているある意味自由な風紀で知られている教育機関の一つである。

元ネタはときめきメモリアルのきらめき市にある私立高校で、設立は1950年。
これは、シリーズに登場する高校の中では2番目に早い(最も早いのは『ときめきメモリアル3〜約束のあの場所で〜』に登場する「もえぎの高校」で、設立年は不明だが戦時中にはあった)。

他の学校と比べると、赤点を取る者が少なく、レベルの高い学校・企業への進学・就職率も高い(例外もいるが)。

元ネタと同じく校庭のはずれには「伝説の樹」と呼ばれる大木があり、
「卒業の日、校庭のはずれにある古い大きな樹の下で、女の子からの告白で生まれたカップルは永遠に幸せになれる」…という伝説がある。
確認できただけでもわずか3組と少ないが、実際にカップルも誕生している。

きらめき市がある地区には、「同地区最強」の呼び声高い大門高校があり、きらめき市の隣町である「ひびきの市」には「ひびきの高校」がある。本校とひびきの高校は、全国大会決勝で戦うこともある。
ちなみに地区大会では、パワフル高校(もしくは赤とんぼ高校、白鳥学園)と戦ったこともあるらしい。

なお、2009年度より制服がモデルチェンジしているが、2008年度までに入学した生徒は旧来の制服を着用している。
2010年度入学の水月春奈は夜間部(定時制)だが、私服ではなく制服を着用している。
此処では私服か制服かは任意である。

部活動

文芸部
演劇部
科学部
電脳部
美術部
吹奏楽部
化学部 ※2009年度には既にあった模様。
放送部 ※同上。
漫研部 ※同上。
野球部
サッカー部
テニス部
水泳部
バスケ部
剣道部 ※1999年度には既にあった模様。
陸上部 ※1999〜2001年度には存在していた。
バレーボール部 ※同上。
私設部
ロボット機動兵器多方面戦術防衛研究部(オリジナル)

このうち、私設部だけは伊集院レイ以外は誰も入部できない(その活動も謎)。

なお、演劇部、科学部、電脳部、美術部、テニス部および陸上部、バレーボール部は2009年度には見あたらない。
廃部になったかどうかは定かではないが、電脳部に関しては少なくとも2004年度までは存在していたようである。

・ロボット機動兵器戦術防衛研究部

創設者は理事長。
歴代校長が自ら顧問を務め、その目的は人型機動兵器及び機動兵器等の設計および作成から
独自の開発や実験を行い混沌としたグンマーからあるいは別世界や異世界の悪意ある者達から
この学園ひいては地球・銀河を防衛するために設立された部である。それにより様々な人型兵器を保持している。
その為泊り込みの防衛訓練、実際に幾多の実戦を行うなど部活というよりこの学園の私設組織と言えるかもしれない。
とはいえ普段は他の治安組織や軍隊に任せるようで戦力が足りないなどで対応できない際には出動するぐらいであり
割と平和な時はオタクやいろんな人達のたまり場になる事も多い部活。
部員は人型兵器のみに関連する者ではなく、様々な方面の戦術・戦略を研究する部活でもあり
魔法だろうと科学だろうと問わず戦闘技能や様々な分野に長けている者も所属している。
普段姿を見せない理事長、そして顧問の校長による顔の広さや卒業生が技官や技術者という形で就職している者達もいる為
そのツテやコネは馬鹿に出来る物でもなく学園の者達は余り気にしてはいないし
部活に所属している者達は気づいていないが明らかに他の部活とは別格の扱いあるいは異質な存在である。
現在は防森一家、希望の砦メンバー、タイガージョーと言った人達が所属している。

生徒会

本校の生徒会は、部活との両立はできるがアルバイトとの両立が出来ない点から、他の学校と違って部活動ではなくバイト代が入らないアルバイト(要するにボランティア)みたいなものらしい。

なお校歌はジャムプロジェクトの鋼の救世主。

作品・設定元ときめきメモリアルだが、元にしているのが童帝氏の真!スーパーやる夫メモリアル!

どなたでも編集できます