ザ掲示板・円板で合計400スレ以上続いている「CRP雑談(旧・アニキャラになりきって雑談)」に関するWikiです。

×

武器・道具一覧

弐刀魔短剣「炎氷」

主な使用者
雛形杏
概要
1本には炎の属性、もう1本に氷の属性が付加されている魔の短剣。
その属性の力を一部、短剣以外にも付加させる事が可能。

法を守る銀の銃(ロウ・アバンティング・シルバーガン)

主な使用者
七海陽平
概要
特殊な弾丸を使用する事が可能であり、更には巨大なキャノン形態
「シルバーキャノン」への変形機構があり、強固なワイヤーも
装備している。銃弾はコールド、バースト等。
□銃弾
・銀弾(シルバーブレット)
通常の弾丸。一部の種族(吸血鬼や魔族)には効果が高く、再生などの力も一時的に打ち消す。
・炸裂弾(バーストブレット)
炸裂弾。着弾と同時に炸裂する弾丸。威力は高い。
・氷結弾(コールドブレット)
着弾した個所を氷結させる。
・閃光弾(ライトニングブレット)
発射から1秒後、もしくは何かに命中した時に激しく発光する弾丸を放つ。威力は通常の弾丸と同様。
・貫通弾
結界、強固な物質…様々なものを貫通する弾丸。
・シルバーキャノン
凄まじいエネルギーを弾として放つ、シルバーガンの最終形態。威力は抜群。

マーシナリー

主な使用者
七海陽平
概要
機械の修理、改造、操作が行える。部品単位での操作も可能。

十字太陽(サンライズ)

主な使用者
ドフワ・ロンギヌス
概要
光を操れる槍で、360度すべてから強い光を放つ空間を作り出し光鏡極世界という技を扱う。
目では白くしか認識できず、目の前にいても分からないほど。 その技は大量の光を使うため、
太陽の光が出ていないと使えなかったがバメルにより使えるようにされた。
ロンギヌス(サンダーツ)のヤリという形態に変化し光すべてが体と十字太陽を覆い、巨大なヤリとなって
相手に向かう技を用いる。尚、雨が降っていても使える。

練気銃

主な使用者
翠、高野等
概要
属性付きの弾丸を使用可能な銃であり、その属性の弾丸の
威力はモノによって変化する。また、普通の銃としても
使用が可能な為、ファルム内では重宝されている。

魔召銃

主な使用者
概要
普通に銃としても使用可能で魔力弾も放てる。悪魔を召喚する為の銃。

見えざる障壁(インヴィジブルシールド)

主な使用者
ナイアス
概要
片腕に装備する盾でマナを注ぎ込む事によって見えない障壁を張る。
防御力はアイアスよりは下だが注ぎ込むマナによっては越える事もある。

千里眼(クラヴェオンス)

主な使用者
ナイアス
概要
眼に装着する聖騎装。使用者の意思で双眼鏡並に遠くを見る事が可能。

突き壊す大破槍(レークスハスタ)

主な使用者
ナイアス
概要
バメルがナイアスに渡した破壊効果のある槍であり、突き刺すのではなく
突き壊す。それは人間に対してもであり、腕を突いた場合は腕が壊れる(散る)
尚、強力な盾や防御に対しても破壊効果が適用され破壊可能。だが強力
過ぎる防御力(アイアスと同等かそれ以上)であれば一発では破壊出来ない。

クールボール(漬物石)

主な使用者
ボール
概要
Rank:C
Effect:マグネット(磁力)
漬物石として使っていたものを譲り受けた球体。どんな衝撃にも傷一つ付かない。

トリッキー

主な使用者
ボール
概要
Effect:マグネット(磁力)
数個のビリヤード球のような球体。どんな衝撃にも傷一つ付かない。
これを足の裏に付ければ天井等に張り付きながら動く事も可能。

リズムカウンター

主な使用者
ボール
概要
DB。元々はマラカスの形だったがジャグリングボールに変換したもの。
相手の攻撃をガードしそれをコピーする。それの応用技で威力を倍にした反撃が可能。(倍返し)
更にそれの上をいく、3倍返し・トリプルリベンジャーが使用可能である。絶対音感を持つボールはこれを最大限に扱える。

レイス

主な使用者
シュリ
概要
Rank:B
Effect:ハンドリング(操作)、冷気
操作と冷気を操る輪が連なった鎖。先端には刃があり、両親の形見でもある。

ブラザー

主な使用者
ワイズ・ユーリィ
概要
Rank:B
Effect:ハンドリング(操作)、物質転移
リング。互いが共鳴しあい、二つのエフェクトを共有している。
ある程度大きさを広げる事が可能。

爆炎香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
あまりの威力で使用が難しいため、邪馬人だけが使いこなした。
吸い込むと、体内から爆発するように炎が起こり、敵を殲滅する。
ちなみに爆炎香はほとんどの匂いを感じないため気付くのは困難だと思われる。

火炎香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
空気に触れると劇的な燃焼作用を起こす。一度吸い込んだら最後、体内から発火してしまう。
ちなみに火炎香を自ら吸って火炎放射のように使うことも可能。やりすぎるとかなり体に負
担がかかると思われるが、邪馬人であれば、かなりの回数を扱っても問題ない。

加速香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
ひと吸いで2倍、ふた吸いで3倍のスピードを発揮できるが、体への負担も半端ではない。

蟲毒香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
蟲の嫌いな臭いを嗅がせて、蟲を追い出す効果を持つ毒香水。

催眠香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
匂いを嗅がせるだけで、速効で相手を深い睡眠状態に陥らせることができる。

時限香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
決められた時間に匂いを発し、相手の動きを奪う。時間は調度の度合いにより調整可能。

赤死香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
禁断の毒香水(ポイズンバフューム)。アフリカの風土病エボラ出血熱の毒素から精製され、
その甘美な香りを嗅いだものは全身の穴という穴から瞬時に全身の血を噴き出して即死する。
しかし致死量まで使わなければ死ぬことはない

傀儡香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
吸った相手を自分の意のままに操ることができる。邪馬人の体から発せられる匂い。

退化香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
100万年前の猿人の脳味噌が原料。吸い込むと猿に逆戻りしてしまう。

蟲滅香(別名:欲滅香)

主な使用者
工藤邪馬人
概要
蟲を跡形もなく分解する毒香水。 しかし人間には、たちの悪い副作用(男性のアレが残念な事に)がある。

復欲香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
蟲滅香(欲滅香)の治療法。それ以上は言わない。

不可視香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
不可視香の香りをまとい、その匂いを嗅いだものの目から見えなくなる。

腐食香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
触れるだけで相手の武器などを瞬く間に腐食させ、無効化することができる。

忘却香

主な使用者
工藤邪馬人
概要
香りをかがせるだけで、これまでに起こった特定の出来事を忘れさせることができる。

毒煙管

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
毒の煙が入った試験管。

毒煙丸

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
破裂すると毒の煙が発生する丸薬。

爆撃管

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
爆発する特殊な成分の入った試験管。

爆砕丸

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
強力な爆発力を持った特殊な丸薬。

硫酸管

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
硫酸の入った試験管。

麻痺管

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
体を痺れさせる成分の入った試験管。

明鏡止水の秘薬

主な使用者
ボーマン・ジーン
概要
一口飲めば明鏡止水状態になれる。

フュージョニスト

主な使用者
バメル・エルドリージ
概要
Rank:A
Effect:チェンジ(変化)
指輪。物質を融合させる事を可能とする。いつでも元の状態に戻す事が可能。

イリュージョニスト

主な使用者
バメル・エルドリージ
概要
Rank:A
Effect:チェンジ(変化)
指輪。使用者と触れた生物の種族、材質の変化と、使用者と触れた相手をに
O.P.T.(オプト)(2万人に1人の確立に現れる人間)に変化させ
スピリッツを多少扱えるようにする事を可能とする。またいつでも解除可能。

マリオネット

主な使用者
雛形杏
概要
Rank:C
Effect:ストリング(操作)
指輪。指輪から糸が現れ対象を操り人形にするが、相手が強かった場合は簡単に逃れられる。

王亀の甲羅(キング・タートル)

主な使用者
雛形杏
概要
Rank:A
Effect:シェル(甲羅)
少々、古がかった金色の手甲につける宝珠。
金色のアイアス並の防御力を誇る甲羅を発生させる。

サイクロプス

主な使用者
フリー
概要
Rank:B
Effect:ダブル(力の倍加) ジャイアント(巨大化)
腕輪。力の倍加と巨大化。

フェンリル

主な使用者
雛形杏
概要
Rank:B
Effect:物質変化(硬質化)(伸縮自在)
爪のマニキュア。爪が硬質化し、更に伸縮自在という何処かで見たような能力。

バブルス

主な使用者
雛形杏
概要
Rank:C
Effect:バブル(泡)
空気中の水分を泡に変化させ、それを操れる。

アプサラス

主な使用者
概要
Rank:B
Effect:ウォーター(水) 
腕輪。粘りっ気のある水を出現させ、それを操る。見た目は触手風。

ゴーゴン

主な使用者
概要
Rank:A
Effect:ストーン(石化)
コンタクトレンズ。対象を石化させる。

シー・ドラグーン

主な使用者
概要
Rank:A
Effect:ウォーター(水)
首飾り。空気中の水分を操り、元々ある水も操る。
水中で自由自在に動け、息切れしない。

エウロススタッフ

主な使用者
ベルニカ
概要
風を操る力と風の魔法を強化する力を持つスタッフ。
通常時は指輪であり、いつでもスタッフへと変化可能。

銀の腕(アガートラム)

主な使用者
雛形杏、御風
概要
指輪。ケルトの英雄、銀の腕のヌアザの腕をガントレットに変換した物。
装備者の腕力を増加させ、魔力も微妙に上がる。また、クラウ・ソラス
の能力を高め、更にクラウ・ソラスを完全に使いこなす事を可能とする。
因みに御風のほうのはまんま銀の腕だったりする。筋力のランクを+にする。

エリクシル改

主な使用者
全員
概要
万能薬であり、呪い等でも一部を除き直すことが可能な薬。
回復に至っては全身傷だらけでも少し待てば良くなるという凄まじいもの。

トランスペアラント

主な使用者
シェルク・ルーイ
概要
物を透明にする事が出来る魔石。自らの体や、他の生物の体なども
透明化する事が可能。

ヘル・ミカエル

主な使用者
甲斐刹那
概要
ノルンの鍵とラドルがルシアを倒した際に手に入れた
ネオ・デカログスを合成させたもの。異常なまでの
力を持ち、ネオ・デカログスの時に使えた技を全て使用可能な上、能力が増えている。
覚醒した時のみ使用可能で、普段はノルンの鍵とネオ・デカログスに分かれている。
魔的な力を打ち消す事も可能。またこの剣は魔の継承者(刹那、未来と他1人)以外は持つことさえ出来ない。

ノルンの鍵(剣)

主な使用者
甲斐刹那
概要
ノルンの鍵。剣に変化する。凄まじい力を持つ鍵(剣)で、魔の継承者しか使用できない。
全属性を操る事が可能だが、その性能故に刹那にかかる負担も大きい。

フレア・フェザーズ

主な使用者
雛形杏
概要
指輪。炎の翼を作り出せ、羽としても飛ばせる。
炎の羽のみを舞わせる事も可能。能力を少し強化する能力も有する。

ドレスアップ

主な使用者
雛形杏
概要
指輪。炎や雷、土や風…機械等、何でも纏う事が可能な力を持つ。
無属性魔法と一部例外物は纏えない。

サンド・スプラッシュ

主な使用者
???
概要
指輪。砂を操る力を持つ。また、砂を放出する事も可能。

猛毒メス

主な使用者
入江京介
概要
持ち手部分以外に猛毒のついているメス。持ち手部分は毒に態勢のある
生物の皮を使用している。入江はコレを黒鍵風に持ち投擲して使用する事が多い。

麻痺メス

主な使用者
入江京介
概要
持ち手部分以外に麻痺効果のあるものを染み込ませたメス。

睡眠メス

主な使用者
入江京介
概要
持ち手部分以外に睡眠効果のあるものを染み込ませたメス。

鬱的鎮静剤注射器

主な使用者
入江京介
概要
注射をうった人を鬱にしてしまう注射器。効力は2日。

禁断巨大注射器「メディカルX」

主な使用者
入江京介
概要
禁断の注射器。雛三沢症候群及び、猛毒効果、麻痺効果、異常な吐き気(血)、頭痛、眩暈を発生させる注射器。
使用法はそのまま刺してリボルビングステークの如くどんどん注射するか、刺さずにその液体自体を発射
するかの2種類。因みに体の外部からでも当たり前のように体を蝕んでいく。正に禁断の注射器。

グルー・ティアー

主な使用者
入江京介
概要
接着剤を作れる。その接着力は強力で筋力Bレベルの人が全力を出してやっと取れる程。
また作り出せる量は無限な為、接着剤な割に意外と強い。

スカイハイ

主な使用者
入江京介
概要
物質を浮かす事が可能。また人も一応浮かす事は可能。

地獄の千本バット

主な使用者
入江京介
概要
魔石の埋め込まれたバットであり、入江の野球監督の力(謎)により(本当は魔石の力)
千本のバットへと変貌する。ただ変貌するだけで操れないのでスカイハイとの併用
が必須。スカイハイとの併用を行えば1000本のバットが相手にとってプレッシャーを与えるだろう。

サウザンド・メス

主な使用者
入江京介
概要
魔石の埋め込まれたメスであり、入江の医者魂の力(謎)により(本当は魔石の力)
千本のメスへと変貌する。ただ変貌するだけで操れないのでスカイハイとの併用
が必須。スカイハイとの併用を行えば1000本のメスが相手にとってプレッシャーを与えるだろう。

ワープロード

主な使用者
入江京介
概要
魔石。物体を瞬間移動させる事を可能とし、遠くにいる味方等を瞬間移動させる事も可能。
更に自らを連続して瞬間移動させたり、相手を瞬間移動させるなどの事をも可能とする。

光弾の篭手(ブリューナク)

主な使用者
ナイアス
概要
マナを込めて使用者の意志をトリガーとして拳状の弾丸を発射できる篭手。

女王の剣(クイーンセイバー)

主な使用者
ナイアス
概要
女王騎士の基本武器。普段は女王騎士の証である十字架状のアクセサリだが、これにマナを込めると持ち主ごとに違った形状の武器に変化する。大剣や長剣、日本刀、槍、ツインランサー、チェーンクロス等の様々な形に変化し、特に決まった形は存在しない。尚、現在のナイアスは斧槍。

狙い放たれる漆黒の槍(ゼーンズフト)

主な使用者
ナイアス
概要
狙った獲物に攻撃を届かせる為の槍。投擲しても追尾機能もないが
持ったままで遠距離から振るえば、槍は相手を貫ける範囲ま自動的に伸びる。
必中の効力は持っていないので持ち手の技量が無くてはまず当たらない槍。

妖刀・修羅炎天下

主な使用者
雛形杏
概要
妖刀・炎天下を改良したものであり、斬った対象を切り口から発火させる能力は元のままに、
爆炎の舞(バレッテーゼフレア)の魔石を仕込み、バレッテーゼフレアの能力を使用可能であり、
空間を爆破する事を可能としサイズも調節可能。また設置した空間の敵の動きも止める事が可能
だが相手によっては止められない場合もある。威力はかなりのもの。

ファントム

主な使用者
黒魔
概要
幻のナイフを作り出す事が可能。幻の数に限りは無いが少し振るわなければならない。
一度に最高10の幻のナイフを作り出せる。もちろん幻な為、殺傷能力も何もない。
因みにリアルモーメントの力により振らずとも幻を作り出す事が可能になっている。

妖刀・重増

主な使用者
黒魔
概要
斬りつけたものの重さを倍にする。人間相手の場合でも足を切れば足の重さは倍になり、腕を切れば
腕の重さは倍に…。またこの刀自体の重さは自由自在に変化させる事が可能で、軽くする事も出来る。

獣剣

主な使用者
黒魔
概要
獣の幻影を作り出す事が可能。更にリアルモーメントの力により振らずとも幻を作り出す事が可能。

リアルモーメント

主な使用者
黒魔
概要
幻を一瞬だけ現実のものとする事が可能な魔石。黒魔はこれの魔石をファントム自体に埋め込んでいる。
これにより、黒魔は幻影状態と現実状態のナイフ、獣を使い分けて戦うスタイルを用いている。
更に幻を発生させる能力の補助として「振る」等の行動無しでも幻を発生させられうようになっている。
この魔石を極めればどんな幻でも発生させる事が可能になるらしいが、黒魔のその日は遠い。

ヴァルツァーフレイム

主な使用者
ワイズ・ユーリィ
概要
相手の体に死ぬまで纏わりつく炎を発生させる事が出来る魔石。バメルにより消えない炎へとなっている。

アシッドルール

主な使用者
ワイズ・ユーリィ
概要
使用者の体に触れたものを溶かすが可能で、自らを硫酸に変化させる事も可能。
バメルの改良により少量ながらも硫酸を作り出し飛ばす事も可能になっている。

ツイスター

主な使用者
ワイズ・ユーリィ
概要
使用者に触れたものをねじる、もしくは使用者が触れたものをねじる事を可能とする魔石。

ジ・アース

主な使用者
ワイズ・ユーリィ
概要
大地を操り、土の拳を作り出したり砂の波を発生させたりする事が可能。

ドーブレビスタ

主な使用者
メイプルソン
概要
透視能力。相手の弱点や情報も見ることが可能なサングラス…だったがコンタクトレンズへ
バメルが変化させた物。因みに透視しようと思わなければ別に透視出来ない。

エスケープ

主な使用者
メイプルソン
概要
逃げ足を驚異的に速くする魔石。逃げる時にしか効力が発揮されない代わりに、逃げる時の速度は凄まじい。

ダックスドルミール

主な使用者
ダルトン
概要
敵を眠らせる煙を発生させる。

ハードブレス

主な使用者
ダルトン
概要
人間をも軽く吹っ飛ばす息を発生させる。

デス・ポイズン

主な使用者
ダルトン
概要
常人であれば吸い込むと一瞬で死亡してしまう毒霧を発生させる。

ユグドラシル

主な使用者
孔雀
概要
全ての力を吸収する樹の魔石の改良版。相手の力を返し、相手を樹にしたり、樹を発生させたり樹系統の力を操る。
改良により樹の力の使用が大幅に可能になっている。

アマ・デトワール

主な使用者
ジャック・クロウリー
概要
氷の魔法剣改良版。氷の力を操れ、相手を一時的に行動停止(フリーズ)させる事が可能。
実力差があっても数秒は動きを止められる。

ストーンローゼス

主な使用者
コルトピ
概要
触れたものをを石化させる事が可能。

スルー・ザ・ウォール

主な使用者
コルトピ
概要
壁をすり抜けることが出来、自分だけでなく相手も壁に引き込める。尚、自分は壁の中でも息などが出来て
自由に移動可能だが引きずりこまれた相手は壁の中に引きずりこまれた後は動けず息も危うくなる。

サブマリーンソイル

主な使用者
コルトピ
概要
地面の中を自由自在に移動可能。相手を引きずり込む事も可能。

アルカナ

主な使用者
???、入江
概要
78枚の特殊なタロットカード。全てのタロットカードがメスや剣へと変貌する事が可能で、
その内、22枚の寓意画が描かれたカードを大アルカナ。他の56枚のカードを小アルカナという。
また78枚全てに一枚一枚別の特殊な能力が宿っていて、どのタロットカードも決して消滅しない効力を持っている。
(直死の魔眼なら殺せる)入江も使用可能だが黒衣の外科医(メッサー)状態でなければ使用不可。また能力とは
別に78の技がある。またこれらのタロットカードは一枚の効果を他のタロットカード全てと共有出来る。
また、本気になれば78枚全てが大アルカナに変化し、本来無い存在しない筈の56の寓意画が
現れる。その本来存在しない筈の56枚は小アルカナの時よりも強力な効力を得ているか、能力が増えている。
大アルカナは切り札と言われるに相応しい能力を持っている為に全てが大アルカナへと変貌した後の能力は
それは凄まじいものであり、使い手が使いこなせればかなりの戦闘能力を発揮する事が可能。

樹齢4000年の神樹の木で造られた篭手

主な使用者
ミカゼ
概要
樹齢4000年の神樹の木で造られた篭手。表面にヒヒイロカネが塗装されていて中に龍骨が入っている。
強大な霊力が宿っており、龍骨の加護もある為、大抵の武具を弾く事が可能。名前はまだ無い。

ブレイカーズ・グリーヴ「轟羅」

主な使用者
ミカゼ
概要
斧で殴ると逆にヒビを入れてしまうゴーラの実という実で作られた蹴り用の武器。尚、ラドルによって
強化がなされている為に斧で殴ると逆に斧が壊れる程度の強度になっている。また魔力の貯蔵が可能と
なっていて万象の杖で流れ込ませて魔力を貯められる。

アイリア

主な使用者
雛形杏
概要
ジ・アース、バレッテーゼフレア、ユグドラシルの魔石を埋め込まれた金の手甲。魔石は基本的にレイヴにしか
壊されないので防御にも使える。

リディア

主な使用者
雛形杏
概要
アナスタシス、吸収の魔法剣(テイクオーバー)の魔石を埋め込まれた金の手甲。魔石は基本的ににレイヴにしか
壊れないので防御にも使える。またリディア自体、王水を作り出し操る事を可能とする魔具。

吸収の魔法剣(テイクオーバー)

主な使用者
概要
魔法を切裂き魔力を吸収する力を持つ剣。また斬った相手の魔力も吸収し貯蔵する事が可能。

カークリノラース

主な使用者
概要
中に書いた物を特殊な方程式を使って解析し、物質化(例えばバリア・剣・巨大な腕など)させる本。

どなたでも編集できます