プロ野球の常識から、珍プレーの記録まで何でもありのWIKI。

日本語で入札制度。

所属球団の承認を得て米球界入りを希望する日本球界の選手の交渉権を、大リーグ球団が入札で得るシステム。獲得を望む大リーグ各球団からの最高額が、日本側に通知される。これを選手が所属する日本の球団が受諾すれば、最高額で入札した大リーグ球団に独占交渉権が発生。選手と契約に合意すれば、日本の球団への送金などを経て移籍が成立する。

本来ならばFA権利を得る迄の期間はチームに所属する義務があるが、ポスティングの場合は早期に移籍可能な為、最近ではポスティングシステムを希望する選手が多くなっている。

但し、選手に移籍先の選択権はなく移籍金も低額である為、FA宣言する数年前からMLB移籍出来るのが、唯一のメリット。

これまでイチロー、石井一久、大塚晶則、中村紀洋がポスティングによってメジャー移籍に至った。

ちなみに野茂英雄投手は任意引退してMLB移籍している。当時はMLBに移籍するシステムが確立されていなかった為、自由契約・任意引退以外では移籍不可能であった。
(はてなダイアリーより)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます