VIP板のブラウザゲースレのまとめwiki


心構え

 ・基本的このゲームは放置ゲーム。
 ・Civilizationとか好きなら多分ハマる。
 ・放置時間的なマゾさは 序盤>中盤>終盤
 ・全体的な流れとしては、建物を建てる→資源を集める→しばらくループ→戦争用建設→色々貯まったし戦争すっかwww

序盤

 ・登録して一番初めに行うのはソープランド建設。
 ・ソープランドが完成したら、メタ>クリで採掘所を上げていく。
 ・建物が完成したら「資源」の欄から、それぞれの稼働率を[100%]にして[計算]を押す
 ・エネルギー供給と採掘所のレベルが釣り合うようにレベルを上げていく。
 ・メタル・クリスタルがLV10に近くなった頃にデューテリウムシンセイザー建設。
 ・でっていうが溜まってきたらリサーチLv.1建設。
 ・次の建設はひたすらLV5あたりまでデューテリウムシンセサイザー
 ・最初のリサーチははとにかくソーラーだけではエネルギー確保難しいのでフュージョン反応炉
 ・反応炉ソーラーの併用でエネルギー事情が好転したらここで一気に生産力拡大を狙え
 ・計算式変更後のフュージョン反応路は罠
 ・フュージョン反応炉はでっていうを食うから、シンセサイザーのレベル上げといたほうがいい。
 ・資源不足が深刻化したら輸送機を作って海賊オンラインがオススメ
 ・海外鯖では造船所の建っていない(つまりは防衛ゼロの)惑星に押し入ってくる海賊もいるので、適当な時期に造船所を建てると吉。
 ・小手調べの海賊は軽輸2軽戦5くらいで攻めてくるが、ロケラン10基くらいで対応可能。
 ・ロケラン5基だとよくて相打ち程度で、第2波が来たときに対応できない。30秒差で2艦隊送りつけて来るやつもいたんだぜ?

中盤

 ・メタ/クリ/でっては15/14/13にすればかなり安定するって誰かが言ってた
  (作ればわかるが、特に安定しない。プレイスタイルによって建設所のlvは変えていくと上級者っぽい)
 ・「輸送船を作る」「コロニーシップを作る」等、次のステップに向けて明確な目的を持った方がいい
 ・海賊を防ぐには、相手から「ウマい」と思われない事が肝要
 ・コロニーを出してさらなる生産力拡大を目指せ
 ・資源は時間経過で勝手に貯まっていくので、建物配置と資源・エネルギーのやりくりが重要
 ・5000ポイントから廃人に狙われるようになる。海賊行為のしすぎでポイントが上がっていることを忘れないように。

リサーチ

 ・とりあえず、初めのリサーチはエネルギー技術。コンピューターはあんまり使わない。
 ・かと言って上げないと貿易のとき艦隊でパァになるときがあるから時々あげるぐらいにしておく。
 ・コロニー生産目指したいならインパルスドライブを頑張ってあげる。
 ・あとは、スパイ技術を上げたりメタル豊富なときはアーマーあげたりいろいろすればいいと思う。
 ・リサーチセンターはリサーチ時間短縮されるからとりあえず上げておくというのも手。
 ・ポイント5000超えるまでは内政を頑張ったほうが良いという情報も。5000以上はもうポイントなんて関係ない。
 ・武器、シールド、アーマーはlv13くらいが限界か?

ホームワールムが太陽から遠いんです\(^o^)/

 準にゃんが使えない→フュージョン建てる→でってう不足→でってう鉱山動かすエロルギーが不足
 という悪循環に陥りがち
 悪循環脱出のヒント
  1. とにかく輸送機を目指してがんばる。
  2. 輸送艦が完成したら(i)←通称マンコ になってる惑星から海賊で資源をかすめ取る。
  3. 最初は小型輸送艦をフル稼働させて、あちこちの(i)から僅かな量の資源を必死に集めまくることになる。
  4. 集めた資源をひたすら貯めまくってコロニーシップを建設
  5. 早めにコロニーを建設して資源採掘基地にする
  6. 経営が安定すれば、でってう産出量が多いという本星の特性が生きて後半楽になる。
 準にゃんが使えなかった過去のトラウマから、ついつい軌道1〜3にコロニーを建設してしまいがちだが、Field39の刑が待ち受けているので自重して軌道4以降を心がける。
 コロニーは一ヵ所に集めすぎない方がいいが、燃料費にすら苦労する最初は、そんな事を言ってられないので、割り切って本星の近くに作る。本命コロニーの建設は国家の経営が安定してから考える。
 銀河1に本星があった場合は、近くに手近な空き地が見つからないかもしれない。その場合、手近にあるBANされた惑星−銀河から見たら→(b v)−に目を付けておく。最近は定期的にBAN惑星が掃除されて空きスペースが作られるので、そのタイミングを逃すな!
 以上、適当に作った本星が太陽から離れた遠軌道で本当に苦労した人間からのアドバイスだ。君もこの逆境に耐えて乗り切れ!道は必ず開ける!

惑星の特徴の把握

 例(1:999:X)が座標であった場合、Xが惑星の特徴にかかわる。
 ・小さければ太陽に近く太陽光線豊富でソーラーサテライトの性能が活かせる(ソーラープラントは関係ない)
 ・大きければ太陽から遠く、デューテリウムが豊富で産出量が増える
 ・そのどちらでもない中間域は直径が大きく開発可能域が広い(Fieldが大きい。ただし、最初の星は一律163fields
 ・kwskは惑星の座標と生産系施設をミロ

参考

中途リアル(便利だから目を通しとけ):
http://noblogame.blog83.fc2.com/
オススメの建設順(このページのとちょと異なる):http://board.ogame.jp/thread.php?threadid=317
略奪で育てるならこことか?(英語)
http://board.ogame.org/thread.php?threadid=89312


宇宙ゲWikiのトップに戻る

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます