ChordWiki に登録されている楽曲をまとめます。

コード制作をするときに助けてくれるサイトをまとめました。
オススメの便利なサイトがあれば貼っていただきたいです。


<表示系>

表示スタイルをカスタマイズしたい。

コード譜サイトを分割表示させたい。

【chord-columnizerプレビュー】(2分割表示した場合)



スクロール速度を調整したい。

Chrome,Firefox対応スクリプト。BPMに対応したスクロール調整が可能。
補助機能としてショートカットキーもある。詳しくはreadmeへ。
【chordwiki-scroll-tempoプレビュー】(コードサイト)



ChordWikiのフレットボードをUfret形式にしたい。

電子楽器「インスタコード」向けのコード表記にしたい。

コードウィキがサーバーダウンした。

<演奏知識系>

チューニングしたい。

コードの構成音を確認したい。

音楽理論を学びたい。

<編集系>

ChordPro形式譜作成を簡略化したい。

【ChordWiki用コード譜エディター プレビュー】


歌詞をクリッしてコードを埋め込みたい。

【りりか(Lyricker)プレビュー】


編集ページにコードを入れるボタンを増やしたい。

【chordButtonsプレビュー】(編集ページ)


基本の編集方法が知りたい。

コードに[]をつけてchordpro形式に変換したい。

   ⇒最新版の設定ファイルはコチラ(pass:chordwiki)
【MultiReplaceプレビュー】(ファイルを読み込んだ場合)


手書きコードの写真をテキスト化したい。

コード自動認識したい。


<その他>

セットリストを作成したい。

編集にはIDが必要です