プログラミングや開発環境構築の覚え書き

調べ方

man socket 2
とかやって調べろ

関数ポインタ

/*                                                                                                                                     
 *  関数ポインタのサンプル                                                                                                             
 */

#include <stdio.h>

void (* func)(int, int); // 戻り値voidで(int,int)を引数にもつ関数を代入できる関数ポインタ                                              

void f1(int a, int b){
  printf("a:%d , b:%d\n", a,b);
}

void f2(int a, int b){
  printf("a:%d , b:%d\n", a*2,b*2);
}
=||
int
main(){
  func = f1;
  func(1,2);
  func = f2;
  func(1,2);
}

$ ./a.out
a:1 , b:2
a:2 , b:4
||=

イベント処理とかコールバックとか実装できそう?
使いどこをうまくやれば便利かも
デリゲート作れる

typedefはあんまり使わなくてもいいかな

typedef struct foo foo
void hoge(foo bar){
}
とかやるよりも
void hoge(struct foo){
}
のままのほうがstructだとわかってわかりやすいように思う

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

ここは自由に編集できるエリアです。

編集にはIDが必要です