FrontPage

大工規矩術技能用語辞典


これは大工技能、規矩術、大工道具、大工符牒などに関して、Wiki形式で作成している用語辞典です。
左側のカテゴリーを選択すると、それぞれのカテゴリーに登録されている用語の目次が表示され、そこからそれぞれの用語の解説ページにジャンプします。
またメニューのページ一覧では、すべての登録されている用語の一覧が表示されます。
 

ウィキを知る



投稿にあたっての注意

livedoorのIDの有無に関わらず、誰でも投稿できます。ただし、IDが無い場合は登録者名がご使用のIPアドレスとなるのでご注意ください。
また大工技能、規矩術、大工道具、大工符牒などと関係のない用語や解説の追加は、編集人が削除します。
用語を新規に登録する際に、カテゴリーをいちいち選ぶのは面倒だと思われますので、投稿の際はデフォルトのままでかまいません。後で編集人が整理します。



大工規矩術技能用語辞典づくりに参加してください

新しいページの作成は、上のメニューの[新規ページ作成]をクリックしてください。

このページの編集は、下記の中から目的に合ったものをお選びください。
    • 書き込みをするには、上の[編集]をクリックしてください。
    • 更新された履歴を見るには、上の[履歴]をクリックしてください。
    • ページにファイルをアップロードするには、[添付]をお選びください。
    • この用語辞典は、最大100Mバイトですので、容量の大きな写真が添付された場合は、編集人が縮小しますが、できるだけ100Kバイト以下にしてください。
    • このページの編集のロックや、カテゴリ移動等は[設定]をお選びください。

より詳しくウィキの使い方を知るにはウィキの書き方をお読みください。


このページにコメントやトラックバックをしたい方は、右下の[コメント]か[トラックバック]をクリックしてください。
2006年07月16日(日) 15:49:51 Modified by cpiblog01240




スマートフォン版で見る