最終更新:
curlingtokoro 2023年01月03日(火) 04:36:44履歴
第31回北海道ジュニアカーリング選手権大会
12月24日から28日まで妹背牛町カーリングホールにおいて、男女それぞれ8チームが参加して「第31回北海道ジュニアカーリング選手権大会」が開催されています。
常呂俱楽部からは女子の部において「常呂CC(クラウンクラウン)」と「常呂ジュニア(アントゲージ)」が出場しています。
詳しくは、こちらの北海道協会大会ホームページをご覧ください。大会ホームページ
12月24日から28日まで妹背牛町カーリングホールにおいて、男女それぞれ8チームが参加して「第31回北海道ジュニアカーリング選手権大会」が開催されています。
常呂俱楽部からは女子の部において「常呂CC(クラウンクラウン)」と「常呂ジュニア(アントゲージ)」が出場しています。
詳しくは、こちらの北海道協会大会ホームページをご覧ください。大会ホームページ
年末年始の休館と1月の臨時休館について
今年も残すところあとわずかになりました。アドヴィックス常呂カーリングホールは、12月30日(金)まで年内の営業を行い、31日(土)から1月5日(木)まで年末年始休館となります。来年は、1月6日(金)から営業を開始します。
また、1月27日からアドヴィックス常呂カーリングホールにおいて「第40回日本カーリング選手権大会」が開催されるため、1月24日(火)〜26日(木)はアイスメークと大会準備作業のため臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
今年も残すところあとわずかになりました。アドヴィックス常呂カーリングホールは、12月30日(金)まで年内の営業を行い、31日(土)から1月5日(木)まで年末年始休館となります。来年は、1月6日(金)から営業を開始します。
また、1月27日からアドヴィックス常呂カーリングホールにおいて「第40回日本カーリング選手権大会」が開催されるため、1月24日(火)〜26日(木)はアイスメークと大会準備作業のため臨時休館します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
残念!ドラゴン、本戦出場ならず
12月8日からフィンランドで行われている「世界ジュニアBカーリング選手権」において、日本代表の「ドラゴン」はラウンドロビンを5勝1敗の2位で勝ち上がりましたが、プレーオフの一回戦において「中国」と対戦し5-7で敗れ、本戦の世界ジュニア選手権への出場はなりませんでした。
詳しくは、こちらの世界カーリング連盟の大会ホームページをご覧ください。世界ジュニアB
12月8日からフィンランドで行われている「世界ジュニアBカーリング選手権」において、日本代表の「ドラゴン」はラウンドロビンを5勝1敗の2位で勝ち上がりましたが、プレーオフの一回戦において「中国」と対戦し5-7で敗れ、本戦の世界ジュニア選手権への出場はなりませんでした。
詳しくは、こちらの世界カーリング連盟の大会ホームページをご覧ください。世界ジュニアB
第42回北海道カーリング選手権大会(最終日)

北海道カーリング選手権大会は準決勝、決勝を行い、終了しました。
男子決勝は、「コンサドーレ」と「北見協会」の対戦となり、同点でエキストラエンドへもつれ込む白熱した試合となりましたが、ラストストーンを持つ「北見協会」が9-7で勝利し優勝しました。
女子決勝は、「北海道銀行」と「LS北見」の対戦となり、6-4で「北海道銀行」が勝利し優勝しました。
この結果、1月28日から始まる第40回日本カーリング選手権には優勝した「北見協会」と「北海道銀行」が北海道代表で出場し、準優勝の「コンサドーレ」と「LS北見」は1月27日に行われるワイルドカードに日本選手権出場の望みを託します。
詳しくは、北海道カーリング協会の大会ホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会



北海道カーリング選手権大会は準決勝、決勝を行い、終了しました。
男子決勝は、「コンサドーレ」と「北見協会」の対戦となり、同点でエキストラエンドへもつれ込む白熱した試合となりましたが、ラストストーンを持つ「北見協会」が9-7で勝利し優勝しました。
女子決勝は、「北海道銀行」と「LS北見」の対戦となり、6-4で「北海道銀行」が勝利し優勝しました。
この結果、1月28日から始まる第40回日本カーリング選手権には優勝した「北見協会」と「北海道銀行」が北海道代表で出場し、準優勝の「コンサドーレ」と「LS北見」は1月27日に行われるワイルドカードに日本選手権出場の望みを託します。
詳しくは、北海道カーリング協会の大会ホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会
順位 | 男子の部 | 女子の部 |
---|---|---|
優 勝 | 北見協会 | 北海道銀行 |
準優勝 | コンサドーレ | LS北見 |
第3位 | 高松製作所 | 札幌協会 |
第42回北海道カーリング選手権大会
北海道カーリング選手権大会は予選のラウンドロビンが終わり、男子は、1位:北見協会(6勝1敗)、2位:コンサドーレ(5勝2敗)、3位:高松製作所(5勝2敗)、4位:名寄市役所(4勝3敗)となりました。プレーオフは、北見協会vsコンサドーレ、高松製作所vs名寄市役所の対戦となりました。
女子は、1位:北海道銀行(7勝0敗)、2位:札幌協会(5勝2敗)、3位:十勝JCC(5勝2敗)、4位:LS北見(4勝3敗)となり、プレーオフは、北海道銀行vs札幌協会、十勝JCCvsLS北見の対戦となりました。
プレーオフは、同日17:00から行われ、男子の「北見協会」と「コンサドーレ」は3-8で「コンサドーレ」が勝ちました。「高松製作所」と「名寄市役所」は9-7で「高松製作所」が勝ちました。この結果、明日の準決勝は「北見協会」と「高松製作所」の対戦で行われ、勝ったチームが決勝で「コンサドーレ」と対戦します。
女子の「北海道銀行」と「札幌協会」は13-1で「北海道銀行」が勝ちました。「十勝JCC」と「LS北見」は5-8で「LS北見」が勝ちました。この結果、明日の準決勝は「札幌協会」と「LS北見」の対戦で行われ、勝ったチームが決勝で「北海道銀行」と対戦します。
詳しくは、北海道カーリング協会のホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会
北海道カーリング選手権大会は予選のラウンドロビンが終わり、男子は、1位:北見協会(6勝1敗)、2位:コンサドーレ(5勝2敗)、3位:高松製作所(5勝2敗)、4位:名寄市役所(4勝3敗)となりました。プレーオフは、北見協会vsコンサドーレ、高松製作所vs名寄市役所の対戦となりました。
女子は、1位:北海道銀行(7勝0敗)、2位:札幌協会(5勝2敗)、3位:十勝JCC(5勝2敗)、4位:LS北見(4勝3敗)となり、プレーオフは、北海道銀行vs札幌協会、十勝JCCvsLS北見の対戦となりました。
プレーオフは、同日17:00から行われ、男子の「北見協会」と「コンサドーレ」は3-8で「コンサドーレ」が勝ちました。「高松製作所」と「名寄市役所」は9-7で「高松製作所」が勝ちました。この結果、明日の準決勝は「北見協会」と「高松製作所」の対戦で行われ、勝ったチームが決勝で「コンサドーレ」と対戦します。
女子の「北海道銀行」と「札幌協会」は13-1で「北海道銀行」が勝ちました。「十勝JCC」と「LS北見」は5-8で「LS北見」が勝ちました。この結果、明日の準決勝は「札幌協会」と「LS北見」の対戦で行われ、勝ったチームが決勝で「北海道銀行」と対戦します。
詳しくは、北海道カーリング協会のホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会
常呂倶楽部第2回リーグ戦
第2回リーグ戦を12月15日(木)から翌年の1月18日(水)までの日程で行います。
このリーグから東京農業大学の上級生の離脱によりチームが再編され、Bリーグ7位の「東京農業大学B」が無くなりましたので、それぞれ繰り上げて行います。
このため、Dリーグは6チームとなりましたのでX・Yリーグともにダブルリーグとなります。
リーグ戦の日程は各チーム代表者にお知らせしますが、それまでの間こちらのPDFをご参照ください。第2回リーグ戦日程(当初PDF)
第2回リーグ戦を12月15日(木)から翌年の1月18日(水)までの日程で行います。
このリーグから東京農業大学の上級生の離脱によりチームが再編され、Bリーグ7位の「東京農業大学B」が無くなりましたので、それぞれ繰り上げて行います。
このため、Dリーグは6チームとなりましたのでX・Yリーグともにダブルリーグとなります。
リーグ戦の日程は各チーム代表者にお知らせしますが、それまでの間こちらのPDFをご参照ください。第2回リーグ戦日程(当初PDF)
世界ジュニアBカーリング選手権
12月8日からフィンランド・ロホヤにおいて「世界ジュニアBカーリング選手権」が開催されます。
男子の部に「ドラゴン」が日本代表で出場します。「ドラゴン」は、昨シーズンも同大会に出場し、予選のラウンドロビンを全勝でプレーオフ進出が決まっていましたが新型コロナウイルスにより大会が中止となり、世界ジュニア選手権の本戦出場はなりませんでした。今年は無事に開催できることを願うとともに、「ドラゴン」の活躍が期待されます。
詳しくは、こちらの世界カーリング連盟の大会ホームページをご覧ください。世界ジュニアB
12月8日からフィンランド・ロホヤにおいて「世界ジュニアBカーリング選手権」が開催されます。
男子の部に「ドラゴン」が日本代表で出場します。「ドラゴン」は、昨シーズンも同大会に出場し、予選のラウンドロビンを全勝でプレーオフ進出が決まっていましたが新型コロナウイルスにより大会が中止となり、世界ジュニア選手権の本戦出場はなりませんでした。今年は無事に開催できることを願うとともに、「ドラゴン」の活躍が期待されます。
詳しくは、こちらの世界カーリング連盟の大会ホームページをご覧ください。世界ジュニアB

第42回北海道カーリング選手権大会(兼アルバータ杯カーリング大会)
今日から第1試合が始まります。試合の模様はYouTubeで配信しますのでご覧ください。
Bシート 北海道カーリング協会
C〜Eシート 常呂カーリング倶楽部チャンネル
ライブスコアはこちらです。 ライブスコア
ラウンドロビンの対戦成績はこちらをご覧ください。対戦成績表
臨時休館のお知らせ
12月6日から始まる「第42回北海道カーリング選手権大会」の開催準備のため、12月4日(日)は臨時休館します。
大変ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いいたします。
12月6日から始まる「第42回北海道カーリング選手権大会」の開催準備のため、12月4日(日)は臨時休館します。
大変ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いいたします。
第42回北海道カーリング選手権大会(兼アルバータ杯カーリング大会)
大会は男女それぞれ8チームが参加して、総当たりのリーグ戦を行い、上位4チームによる決勝トーナメントで優勝チームが決定します。
優勝チームには、1月28日からアドヴィックス常呂カーリングホールにおいて開催される日本カーリング選手権への出場権が与えられます。
なお、この大会も新型コロナウイルス感染防止ため無観客で開催されます。一般の方の観戦はできませんのでご了解願います。
詳しくは、こちらの大会ホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会
大会は男女それぞれ8チームが参加して、総当たりのリーグ戦を行い、上位4チームによる決勝トーナメントで優勝チームが決定します。
優勝チームには、1月28日からアドヴィックス常呂カーリングホールにおいて開催される日本カーリング選手権への出場権が与えられます。
なお、この大会も新型コロナウイルス感染防止ため無観客で開催されます。一般の方の観戦はできませんのでご了解願います。
詳しくは、こちらの大会ホームページをご覧ください。第42回北海道カーリング選手権大会