• 楽譜の入力、印刷可能

ドラム入力

譜面ビュー


リスト

機能

プラグイン・シンセサイザー

種類名前概要
ドラム音源Session Drummer 2
BEATSCAPE
マルチ音源TTS-1
D-PRO(1.2 With Classic Keys Expansion Pack)
ピアノ音源TRUE PIANOS AMBER
サンプラーDropZone
シンセサイザーz3ta+
RAPTURE LE
Pentagon I
PSYN II
Cyclone
RXP
SFZ
Roland GrooveSynth

プラグイン・エフェクター

種類名前概要
ギターエフェクターNative Instruments Guitar Rig 3 LE
イコライザーLP-64 Linear Phase EQ
コンプレサー
リミッター
LP-64 Multiband Compressor
VC-64 Vintage Channel
Boost 11 Peak Limiter
TL-64 Tube Leveler
リバーブPerfect Space
Lexicon Pantheon Reverb
ディレイ
フェーズ
CHANNEL TOOLS
エフェクトセットSonitus:fx Suite
トランジェント・シェイパーTS-64 Transient Shaper

SONAR 8.5 追加機能リスト

種類名前概要
機能Audio Snap 2.0
Step Sequencer 2.0
MatrixView
インストゥルメントSession Drummer3
エフェクトPX-64 Percussion Strip
VX-64 Vocal Strip

V-STUDIO 100 追加インストゥルメント

種類名前概要
シンセCakewalk Studio Instruments(Drum, Bass Guitar, Electric Piano, String Section)
Rapture LE
DropZone
Square I
D-Pro LE
Roland GrooveSynth
TTS-1
Cyclone
sfz
DreamStation
RXP

ケーススタディ

同じトラック内で単音パートとコードパートを作成した際に、コードの音が大きくなる
→単音パートとコードパートを別のトラックで作成し、音量を調整する。

単音パートでメロディを作成した際に、高音域(項音階)の音が大きくなる
→コンプレッサー、イコライザーを使用する

ヴォーカルの声が他の音に埋もれてしまい、ヴォーカルが目立たない
→ヴォーカルのパンを真ん中に置き、コーラスと楽器を左右に振り分ける

管理人/副管理人のみ編集できます