デモンズソウルの攻略Wikiです
履歴
塔2で召喚サイン書いてると、ほとんど翁として呼ばれる。10回以上やったけど、協力できたの1回だけ。侵入が少ないのか、ダクソ3よりひどいな。無駄にターバンたまるし、協力がしたいだけなのに面倒すぎる。白い瞳の石で帰れば良いだけだが、流石に頻度が高すぎるので回避策ってないのかね。
リメイク版だと、同じ場所に要石転送可能になったから、蛸獄吏を利用したソウル稼ぎが効率アップした。(序盤) 塔1の最初の蛸獄吏1人を倒して要石に戻る(終盤) 塔3の翁の要石から逆走して黒蛸獄吏2人を倒して戻るおまけとして香料も貯まるので、魔法を使うキャラには特にオススメ
ここにずっといると歌声の耳鳴りがする。あの音程って耳に残るわ。PS3版なんだけどさ。
二週目からはすぐバリスタショートカットするようになる。
久々たけどやっぱりこのステージ最高だ!PS4のBSはよ!
プリーズ ヘルプミー…
ダクソで操作とか世界観に慣れた人がラトリアやってどう感じたのかは分からないけど操作不慣れ&初見はマジで怖かった 緊張しすぎで背中が痛くなったくらいだった螺旋階段もすごいゆっくり登ってたなww
ダクソ2が一区切りついて久々にやってみたけどやっぱラトリア怖いわ どれだけダクソ1・2こういう面でヌルいかが実感した
婦人の歌声がKOKIAの歌声なのをつい最近知って衝撃。OPだけじゃなかったのか・・。
消えない
黒ファンライデル倒したら、NPCライデルも消えますか?
青出しても誰も来てくれない。なんでかな??誰か助けて~。ちなみにLv79です。
はーw負けを知りたいw
タコに1擊でやられるっていうのがスリルあるよね。
1年ぶりにデモンズやりはじめてビクビクしながらここにサイン出したら頭にうんこターバンが飛んできたデモンズで対人とか全然したことねえからおしっこチビりそうだった内臓はちびったけどね
今更だけど、このページのトップの画像シュールで好きです。
今気づいたけど偶像と戦う教会の聖母のステンドグラス弓が跳ね返されるんだね。他の壁とステンドグラスは刺さるのに…聖なる力か…以上小ネタでした。アンバサ。
ここの雰囲気は最高未だにこのステージを超えたステージは知らないわ
人肉団子もオドロオドロしい設定なんだろうが、実際に見ると団子(!)が小さくてよく分からないと言う……初見のときに近づいて一瞬でズタズタにされたときが一番ビビった
自分は死にゲーと呼ばれるゲームなんだからビックリ系のホラーくるかなぁとか思って勘違いしていけなかったなw アイアンメイデン開ける時ほど怖いのはなかったでも蓋を開けてみれば怖いと呼べるのはライデルの悲鳴と婦人の歌のみという・・・
コメントを返してくれて本当にありがとうございます。少しは恐怖が緩和された気がします。最初は恐怖のあまり逃げ出す→柵がない→I can fly!することもありましたが、なんとか「これはお化け屋敷お化け屋敷…」と思うことでやっていけています。本当に助かりました。
↓3 おじさんが便秘でうなってるんだ 早くいちじくを差し上げるんだ
ここはホラーだからな。慣れるしかない。だが夜のここは絶対に無理だ。がんばれ。
初見でここに入ったとき、虜囚を殺したら何かのペナルティーがあると思って殺せなかった。ついでに牢から出してやると、何かいいこと有るのではないかと思い、ひたすら牢を開けていたのはいい思い出。結果、行き止まりで虜囚に十重二十重に囲まれて動くことも出来ず、要石の欠片で帰った。いい思い出だった…
友人に勧められてやり始めたんですが・・・ここ、すごく怖いです。他の場所と比べて奇声とか敵の隠れ方とかが雰囲気だしてます。この先大丈夫かなあ・・・?
今日やっとラスボスまでいったと思ったら、黒さん進入。緊張しながら入ってみると、なんか強そう・・・。相互に礼を交わした後、戦ってみると、素手で戦ってみたり、GHで戦ってみたり、スレスタ?みたいのを何回も決められたりと、ボコボコにやられましたけど、すごく楽しかった。そして勉強になりました!いつもあんなのだったら楽しいのに・・・
おれも切断食らったわww青ファンいないからって切断するなよ…
エリア傾向に注意してるだけじゃない?
最近ここの最後のボスと戦うときみんないちいち回線切りしてやってんの?うんこ頭ほしくてたまらんのだけどw
↓ショートカットでよく使う人いるよねw
今、侵入しようとしてたら翁に呼ばれたので、めんどくさいから落下したら、かきづめさんと一緒に召喚されて、そのままかきづめさんと戦闘になったwこんなことってあるんだねw
sl150で塔3いったらオフラインに出てくるカギツメさん出てきた。。。そろそろ、このキャラも引退だな
↓死の瞳にコメントクリアしたステージでもし呪ってるなら侵入して来ませんよ知っていたらごめんなさい
このページ初見だけど、、スクショが面白すぎるww壁紙に決定しました。
私も楽しいです。えへへw塔は青で呼ばれなくても黄衣の翁が召還してくれるので平日でもマルチプレイがたくさんできて楽しい!翁の時は素手で戦ってみることにしたんですが、こちらに合わせて素手になってくれるホストさんに1日で2人も出会えた…楽しすぎですw
結構人居るのね。楽しいや。へへ
↓なるほど!ダークソウルは巨人墓場で心が折れてしまってたけど復帰してみよう。復帰祝いにgetしたての「死の瞳」を使ってみた。さあ、みんな!私を狩りに来い!!・・・1時間待っても誰も来ないからやめました。
↓今日はダークソウルのアップデートがあったから、みなさんそっちに行ってたんでは?しかし、1時間も青サインが出ないなんて... ダークソウルが発売されるまでは、塔3なぞ行けばたいがいサインがあったものだが...
初めての青ファンで思いがけずチョココロネGet!(相手が入室する前にタコ看守にやられてしまった)何を隠そう私もタコに苦しみ、ボスまでたどり着かなかったから気分転換に青サインだしただけなのに・・・。その後、塔3で青ファンを1時間待ってようやく倒せました。幻影いっぱいいたなぁ。ヒマだったからサイン待ちと思しき幻影に手をふったりして殴りかかって遊んでた。一緒にグルグルしたり変な動きに付き合ってくれた人がいたけど、私の思い過ごしかな・・・?しきりに周囲を指差し確認してた幻影が私です。
↓2名前って書けば許されると思ってるの?それとも名前欄のスペースが嫌だから名前って書いてるの?
ツンデレ乙まあダーク発売前だから最後の「初心者」ラッシュだろうダーク発売されればある程度やりこんだ奴らは全部そっちに流れるだろうからなもう今のうちしか「初心者」の質問に答えてくれる奴はいないんだよまあ生温かい目で見守ってやろうぜ
初心者って書けば許されると思ってるの?それとも過去ログ漁ることについての初心者なの?マンイーターは片方殺して自殺マラソンがあるよ。何度も同じ質問に答える住人はいないぞ。
既出だったらすみません質問があるんですがマンイーターと戦ってるときに1匹は倒せたんですが2匹目のときに死んでしまったんですそしたらなのかどうかわからないんですがソウル傾向が変化してました(原生デーモンも黒ライデルも殺してないのに・・)マンイーターは1匹ずつにソウル傾向変化するようになっているのでしょうか?
↓2間違えました。作ってるじゃなくて壺です
↓そうなんですか?よし、今日帰ったらやってみようw
↓ 毒の雲撒いてやると照準ミスって壷割る心配ないから確実で良いぞw
そういえば、作ってるに入ってる囚人の頭を弓でうって一撃で殺すと、壺から足がでて変な格好になるらしい。それを何個も作って置き去りにしていくと、時々処理落ちが起こるらしいw
出たよ民明書房w 当時そのありそ〜な名前に惹かれて本屋を探しまくった経験があるのはオレだけじゃない筈
民明書房に壺で生活することで習得できる武術がある、と書いてあったつまり彼らは修行中ってことだw
↓壺に入ったままの状態で頭を撃ち抜いたら壺割れないのかぁと疑問に思いつつ、試していないw↓2↓の方が言っていたように壺への入れ方が謎だったので、何かの表現を変えたものかと思ってました鉄の処女から元気に毒短剣ぶっさしてくるあれもがいることもあり、針があっても不思議ではないなぁとそれともフロムの新しい趣味?
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
メンバーのみ編集できます
このページへのコメント
塔2で召喚サイン書いてると、ほとんど翁として呼ばれる。
10回以上やったけど、協力できたの1回だけ。
侵入が少ないのか、ダクソ3よりひどいな。
無駄にターバンたまるし、協力がしたいだけなのに面倒すぎる。
白い瞳の石で帰れば良いだけだが、流石に頻度が高すぎるので回避策ってないのかね。
リメイク版だと、同じ場所に要石転送可能になったから、蛸獄吏を利用したソウル稼ぎが効率アップした。
(序盤) 塔1の最初の蛸獄吏1人を倒して要石に戻る
(終盤) 塔3の翁の要石から逆走して黒蛸獄吏2人を倒して戻る
おまけとして香料も貯まるので、魔法を使うキャラには特にオススメ
ここにずっといると歌声の耳鳴りがする。
あの音程って耳に残るわ。
PS3版なんだけどさ。
二週目からはすぐバリスタショートカットするようになる。
久々たけど
やっぱりこのステージ最高だ!
PS4のBSはよ!
プリーズ ヘルプミー…
ダクソで操作とか世界観に慣れた人がラトリアやってどう感じたのかは分からないけど
操作不慣れ&初見はマジで怖かった 緊張しすぎで背中が痛くなったくらいだった
螺旋階段もすごいゆっくり登ってたなww
ダクソ2が一区切りついて久々にやってみたけど
やっぱラトリア怖いわ どれだけダクソ1・2こういう面でヌルいかが実感した
婦人の歌声がKOKIAの歌声なのをつい最近知って衝撃。OPだけじゃなかったのか・・。
消えない
黒ファンライデル倒したら、NPCライデルも消えますか?
青出しても誰も来てくれない。なんでかな??誰か助けて~。ちなみにLv79です。
はーw
負けを知りたいw
タコに1擊でやられるっていうのがスリルあるよね。
1年ぶりにデモンズやりはじめてビクビクしながらここにサイン出したら頭にうんこターバンが飛んできた
デモンズで対人とか全然したことねえからおしっこチビりそうだった
内臓はちびったけどね
今更だけど、このページのトップの画像シュールで好きです。
今気づいたけど偶像と戦う教会の聖母のステンドグラス弓が跳ね返されるんだね。他の壁とステンドグラスは刺さるのに…聖なる力か…以上小ネタでした。アンバサ。
ここの雰囲気は最高
未だにこのステージを超えたステージは知らないわ
人肉団子もオドロオドロしい設定なんだろうが、実際に見ると団子(!)が小さくてよく分からないと言う……
初見のときに近づいて一瞬でズタズタにされたときが一番ビビった
自分は死にゲーと呼ばれるゲームなんだからビックリ系のホラーくるかなぁとか思って勘違いしていけなかったなw アイアンメイデン開ける時ほど怖いのはなかった
でも蓋を開けてみれば怖いと呼べるのはライデルの悲鳴と婦人の歌のみという・・・
コメントを返してくれて本当にありがとうございます。少しは恐怖が緩和された気がします。
最初は恐怖のあまり逃げ出す→柵がない→I can fly!
することもありましたが、なんとか
「これはお化け屋敷お化け屋敷…」
と思うことでやっていけています。
本当に助かりました。
↓3 おじさんが便秘でうなってるんだ 早くいちじくを差し上げるんだ
ここはホラーだからな。慣れるしかない。だが夜のここは絶対に無理だ。がんばれ。
初見でここに入ったとき、虜囚を殺したら何かのペナルティーがあると思って殺せなかった。
ついでに牢から出してやると、何かいいこと有るのではないかと思い、ひたすら牢を開けていたのはいい思い出。
結果、行き止まりで虜囚に十重二十重に囲まれて動くことも出来ず、要石の欠片で帰った。
いい思い出だった…
友人に勧められてやり始めたんですが・・・
ここ、すごく怖いです。
他の場所と比べて奇声とか敵の隠れ方とかが雰囲気だしてます。
この先大丈夫かなあ・・・?
今日やっとラスボスまでいったと思ったら、黒さん進入。緊張しながら入ってみると、なんか強そう・・・。相互に礼を交わした後、戦ってみると、素手で戦ってみたり、GHで戦ってみたり、スレスタ?みたいのを何回も決められたりと、ボコボコにやられましたけど、すごく楽しかった。そして勉強になりました!いつもあんなのだったら楽しいのに・・・
おれも切断食らったわww
青ファンいないからって切断するなよ…
エリア傾向に注意してるだけじゃない?
最近ここの最後のボスと戦うときみんないちいち回線切りしてやってんの?うんこ頭ほしくてたまらんのだけどw
↓ショートカットでよく使う人いるよねw
今、侵入しようとしてたら翁に呼ばれたので、めんどくさいから落下したら、かきづめさんと一緒に召喚されて、そのままかきづめさんと戦闘になったw
こんなことってあるんだねw
sl150で塔3いったらオフラインに出てくるカギツメさん出てきた。。。
そろそろ、このキャラも引退だな
↓死の瞳にコメント
クリアしたステージでもし呪ってるなら侵入して来ませんよ
知っていたらごめんなさい
このページ初見だけど、、
スクショが面白すぎるww
壁紙に決定しました。
私も楽しいです。えへへw
塔は青で呼ばれなくても黄衣の翁が召還してくれるので平日でもマルチプレイがたくさんできて楽しい!
翁の時は素手で戦ってみることにしたんですが、こちらに合わせて素手になってくれるホストさんに1日で2人も出会えた…楽しすぎですw
結構人居るのね。
楽しいや。へへ
↓なるほど!ダークソウルは巨人墓場で心が折れてしまってたけど復帰してみよう。
復帰祝いにgetしたての「死の瞳」を使ってみた。さあ、みんな!私を狩りに来い!!
・・・1時間待っても誰も来ないからやめました。
↓今日はダークソウルのアップデートがあったから、みなさんそっちに行ってたんでは?
しかし、1時間も青サインが出ないなんて... ダークソウルが発売されるまでは、塔3なぞ行けばたいがいサインがあったものだが...
初めての青ファンで思いがけずチョココロネGet!(相手が入室する前にタコ看守にやられてしまった)
何を隠そう私もタコに苦しみ、ボスまでたどり着かなかったから気分転換に青サインだしただけなのに・・・。
その後、塔3で青ファンを1時間待ってようやく倒せました。幻影いっぱいいたなぁ。ヒマだったからサイン待ちと思しき幻影に手をふったりして殴りかかって遊んでた。一緒にグルグルしたり変な動きに付き合ってくれた人がいたけど、私の思い過ごしかな・・・?
しきりに周囲を指差し確認してた幻影が私です。
↓2名前って書けば許されると思ってるの?
それとも名前欄のスペースが嫌だから名前って書いてるの?
ツンデレ乙
まあダーク発売前だから最後の「初心者」ラッシュだろう
ダーク発売されればある程度やりこんだ奴らは全部そっちに流れるだろうからな
もう今のうちしか「初心者」の質問に答えてくれる奴はいないんだよ
まあ生温かい目で見守ってやろうぜ
初心者って書けば許されると思ってるの?
それとも過去ログ漁ることについての初心者なの?
マンイーターは片方殺して自殺マラソンがあるよ。
何度も同じ質問に答える住人はいないぞ。
既出だったらすみません
質問があるんですが
マンイーターと戦ってるときに
1匹は倒せたんですが
2匹目のときに死んでしまったんです
そしたらなのかどうかわからないんですが
ソウル傾向が変化してました
(原生デーモンも黒ライデルも殺してないのに・・)
マンイーターは1匹ずつにソウル傾向変化するように
なっているのでしょうか?
↓2
間違えました。作ってるじゃなくて壺です
↓そうなんですか?
よし、今日帰ったらやってみようw
↓ 毒の雲撒いてやると照準ミスって壷割る心配ないから確実で良いぞw
そういえば、作ってるに入ってる囚人の頭を弓でうって一撃で殺すと、壺から足がでて変な格好になるらしい。
それを何個も作って置き去りにしていくと、時々処理落ちが起こるらしいw
出たよ民明書房w 当時そのありそ〜な名前に惹かれて本屋を探しまくった経験があるのはオレだけじゃない筈
民明書房に壺で生活することで習得できる武術がある、と書いてあった
つまり彼らは修行中ってことだw
↓
壺に入ったままの状態で頭を撃ち抜いたら壺割れないのかぁと疑問に思いつつ、試していないw
↓2
↓の方が言っていたように壺への入れ方が謎だったので、何かの表現を変えたものかと思ってました
鉄の処女から元気に毒短剣ぶっさしてくるあれもがいることもあり、針があっても不思議ではないなぁと
それともフロムの新しい趣味?