デモンズソウルの攻略Wikiです



ステ振りの注意

ソウルレベルには制限がある

ソウルレベルはどこまでも上げればいいというものではなく、マルチプレイを楽しみたいならある程度の制限が必要です。日本サーバの場合、マッチングは100〜120くらいが最も賑わっているようなので、青ファントムや黒ファントムも楽しみたいなら100レベルくらいにしておくのが無難のようです。生身のホスト中心なら120くらい。

ソウルレベルによる攻撃力上昇率の変化

ソウルレベルによって攻撃力や効果は変わりますが、それぞれの数値が1〜20くらいまでは攻撃力がゆっくりと伸び、20〜30で急激に伸び、30〜50でかなりゆっくりとした伸びに落ちて、50を超えるとほとんど伸びなくなります。ですから複数のステータスを伸ばす場合には、まず30を目標に均等に伸ばしていき、30を超えたら最も効果のあるところに特化するといった方法が一番効率がよいのです。

困ったときのレベル下げ

操作を間違えたりステ振りに失敗して再度振り直したいとかの場合には、敵の吸魂というソウルを吸い取る魔法をわざと受けることによってレベル下げをすることが可能です。吸魂はオーラントの手のひらを押し付けてくる攻撃や、敵対状態のメフィストフェレスの魔法攻撃がそれです。吸魂を覚えている黒ファントムなどにもそれが可能ですので、フレンドに依頼をして黒ファントムとして侵入して吸ってもらうということもできます。ですが、体力だけはいったん上げたら二度と下げることができないため、計画的なステ振りが必要です。あと、吸ってもらったはいいが、元のレベルに戻すだけのソウルが残ってないと強い敵の真っ只中にレベル1で放り出されて詰むこともあります。ご利用は計画的に。

生まれ(職業)の選択

生まれは戦士・剣士を目指す方なら神殿騎士を選択します。これは物理系には不要な運と魔力のステータスが低くなっているので、その分ほかのステータスに割り振ることができるからです。
次点として、魔力、運に加えて技量も低い神職も、技量を必要としない重武器の使い手として育成するのであれば、若干ながら、神殿騎士よりも効率的な育成が可能です。
魔法使いなら貴族、もしくは騎士を選択するといいでしょう。貴族は運のほかにも魔法使いに不要な頑強、筋力が低く設定されているからです。武器はデフォルトのままでファルシオンやエストック、あとは技量を1だけ上げれば、サイズの両手持ちが装備条件を満たしています。
騎士を選択する理由は、頑強が少々多めになっていますが、装備がデフォルトで充実しているので初心者にも安心だからです。もちろん完全な純魔を作りたいなら貴族のほうが適していますが、魔法使いのサブウェポンの定番であるキリジを使用するとなるとちょうど装備条件を満たしている騎士は無駄のない選択といえます。
また騎士は運が一桁のキャラの中では最も信仰の値が低いため、奇跡を使うつもりがない魔法使い、魔法剣士を育成する場合は好都合です。
技量も低め(曲剣、ショートスピア、ショートボウ系の弓は使える)に抑えられているので、神職と並んで技量を無視した物理系育成にも向いており、魔法系に限らず、物理系の雛型としても優秀な生まれです。

一般的な傾向

一般的に、ある程度体力を確保しておいた方が、攻略面においても、対人戦においても安定するとされています。
目安としては、体力30/HP1100 または 体力50/HP1500 の間におさまるケースが多いようです。
それ以下の体力だと、敵の攻撃力が跳ね上がる周回プレイ時、即死するケースが多かったり、対人戦において敵のラッシュに耐えきれずに為す術も無く死んでしまうケースが増加します。
例外として、攻略のみを重視するのであれば、遠距離戦に徹する=敵の攻撃を受けないことが前提の魔法系育成で、体力を無視した育成も可能です。
対人戦では火の飛沫を撃ちながら後退する戦術が有効……というより、よほど実力差や状況に恵まれていない限り、それくらいしかできないと言えますが。
他には、知力を15(MPが100を超える。銀のコロネット装備が前提なら13でOK)、信仰を16(奇跡の装備スロットが2になる)まで確保し、奇跡「一度きりの復活」を使用可能にすることもメジャーです。
効果に時間制限がなく、最初にかけておくことでHPが1.5倍になるのと同等の効果を得られる上、不意打ちで即死することもほぼ防止できるため、他の防御系オーラ魔法/奇跡よりも扱いやすく、初心者から上級者まで広く浸透している育成方針です。
逆に、「これは上げない」というものもあります。
ほとんどの育成に適応される、「運は強化しない」というのがそれです。
運が低いとアイテム収集が難しい、とされていますが、実際のところ運が最低値であろうと消費アイテムの不足が起こることはほぼなく、レアアイテム収集においても、運がどれだけあっても出ないもんは出ない、という状態な上に、もうひとつの効果である疫病への耐性も、攻略上、疫病にかかる場面が極端に限定されており、対人戦においては疫病耐性がどうあれ防ぎようがない魔法「死の雲」を用いることがほとんどであるため、運を強化することで得られるものが極端に少ないのがその理由。
生まれの段階から運が低い(つまりそのぶん他に回せる)騎士、神殿騎士、貴族(次点で神職)が人気なのはそれためです。
唯一、運に隠しボーナスを持つ直剣「ブルーブラッドソード」を主力とするキャラにとっては有効なステータスですが、それ以外の育成を施すのであれば、攻略上も、対人戦においても、ほとんど恩恵はないとされています。

一番大事なこと

なにより大事なのは、自分の好みを貫くこと、であるといえます。
信仰を16にして奇跡「一度きりの復活」を使えるようにすることに代表されるような、「こうしたほうが安定しやすい」といった傾向はたしかにあります。
ですが、「これがないと話にならない」「こうしないとダメ」といった要素があるわけでもないのです。
なんでもできるようにしようと思ったら器用貧乏になってしまった子でもいいでしょう。
魔法も奇跡も使えない、己が身ひとつで戦場に挑む豪傑でもいいでしょう。
逆にそれらに特化しすぎて、敵の攻撃を受ける=即死になってしまうモヤシっ子魔法使いでもいいでしょう。
そりゃあ不利かもしれません。非効率かもしれません。対人戦で負けてしまうことも多いかもしれません。
でも、愛着を持ったキャラを操ること、それは、勝利を重ねることと同じくらい、人によってはそれ以上に、楽しいことではないでしょうか。
効率ばかりを重視するのではなく、主義、そしてなにより「愛」を貫く、これも大事なことではないでしょうか。
もちろん、それらを両立できたらもっと素敵なことです。
操る自分自身も含めて強さの高みを目指す「常勝不敗の強者」というのも、それもまたひとつの主義であり愛でしょう。
強さを求める、ロマンを求める、生まれにまでこだわったMy主人公の脳内設定を楽しむ、どれも正解です。
楽しむ術は無限にあるのです。
あなただけの主人公を、大事に育ててあげてください。

魔法系


長所:極めて高い魔法攻撃力が備わっているために当たれば一発の与ダメージはとにかく大きい。また対人戦でも火の玉→発火コンボが決まれば体力1000くらい持っているける場合すらある。対人、攻略ともに対応出来る。

短所:魔法鋭性装備を全て付けなくてはいけないので、魔法防御力が著しく下がり、月や祝福といった魔法武器で攻撃されると大ダメージが発生する。また、魔法はモーションが遅く簡単に避けられてしまうのでフェイントを多く織りまぜて敵を撹乱しなくてはならず、高いプレイヤースキルが要求される上級者向けの職種。


信魔(魔法使い:魔法・奇跡攻撃で戦うタイプ)

貴族、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力30MP200(魔法スロット5)
頑強8不要のため最低レベル
筋力9不要のため最低レベル
技量12不要のため最低レベル
魔力48魔法攻撃・月の武器ボーナス
信仰36奇跡スロット4、魔法・信仰攻撃ボーナス
7不要のため最低レベル

知力40/魔力38、というパターンもアリ。魔法の威力はそう大差はないとはいえ若干落ちるが、MP+80、装備スロット+1と、より魔法に特化した仕様になる。
レベル120まで伸ばすなら魔力50、残りは知力や体力、信仰に振る。
体力を多めにすると後述の窮鼠状態に入りやすくなり、戦闘が楽に展開できるようになる。
筋力10にすればミルドハンマーが両手持ちで使える。
筋力18、技量13にして欠月の打刀を使うのもいい。

獣のタリスマン、クリスナイフ、モーリオンブレード、魔法鋭性の指輪、窮鼠の指輪装備。
サブウェポンに月のサイズ(両手持ち)や欠月のファルシオンを使う。(月のファルシオンでないのは、このレベルまで魔力が上がると欠月の攻撃力が月とほぼ変わらなくなるので、MP回復機能のある欠月の方がメリットが大きくなるため)
魔法は火の飛沫で牽制し、火の玉、発火でコンボをつなぐ。

信魔タイプは獣のタリスマン使用が前提。獣のタリスマンでの魔法攻撃は魔力だけではなく信仰の値も魔法威力に上乗せされるため、信仰に振っていても大きな魔法威力が期待できるため。信仰36で奇跡スロットが4つ確保できるので、一度きりの復活のほかにも神の怒りも使用できるために戦術の幅が広がる。


純魔(魔法使い:魔法・奇跡攻撃で戦うタイプ)

貴族、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力48MP316(レベル40で魔法スロット6)
頑強8不要のため最低レベル
筋力9不要のため最低レベル
技量12不要のため最低レベル
魔力50魔法攻撃・月の武器ボーナス
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら知力や体力に振る。
体力を多めにすると後述の窮鼠状態に入りやすくなり、戦闘が楽に展開できるようになる。
筋力10にすればミルドハンマーが両手持ちで使える。
筋力18、技量13にしてサブウェポンに欠月の打刀を使うのもいい。
または信仰を18まで上げて、獣のタリスマンの装備条件を満たすのもいい。
信仰18固定でも、木の触媒より魔法威力が1割ほど上回るので、狂気の触媒に切り替えるまでの火力が若干違ってくる。

狂気の触媒、クリスナイフ、モーリオンブレード、魔法鋭性の指輪、窮鼠の指輪装備。
サブウェポンに月のサイズ(両手持ち)や欠月のファルシオンを使う。(月のファルシオンでないのは、このレベルまで魔力が上がると欠月の攻撃力が月とほぼ変わらなくなるので、MP回復機能のある欠月の方がメリットが大きくなるため)
魔法は火の飛沫で牽制し、火の玉、発火でコンボをつなぐ。

純魔は魔法スロットが6個確保できるので、上記魔法のほかにも酸の雲を装備しておくとよい。対人戦で敵の目の前に酸の雲を撒いて、自分はその中に入って魔法を放てば相手は中に入って来づらくなる。特に突っ込み攻撃が豊富な物理系剣士のメインウェポンである打刀は、きわめて酸に弱いため、大きく動きが制限できるだろう。酸の雲の中に入ってから香料を嗅いてMP回復という時間稼ぎもできる。これは魔法使いの防御戦術のひとつであるといえる。


純魔2(魔法使い:魔法・奇跡攻撃で戦うタイプ)

貴族、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力60MP360(銀のコロネット装備で432)
頑強8不要のため最低レベル
筋力9不要のため最低レベル
技量12不要のため最低レベル
魔力36魔法攻撃・月の武器ボーナス
信仰18獣のタリスマン装備条件
7不要のため最低レベル

上の例よりも、魔法威力を少し犠牲にしたかわりに、狂気の触媒装備でもMP216(要:銀のコロネット)という、200超えの高数値を確保できるスタイル。
地の状態の知力30を上回るMPとなるので、狂気の触媒の欠点であるMP半減もほとんど気にならない。
獣のタリスマンを装備可能にしてあるので、狂気の触媒を使わず、木の触媒を使用した場合よりも1割ほど高火力が出せる。
狂気の触媒以外を使うつもりがなければ、信仰を16まで抑えて、魔力か筋力(11:ヒーターシールド装備条件)まで上げてもいい。
スタミナが無く、攻略はともかく対人戦で接近戦はほとんどできないと言っていいので、無理はしないこと。
SL120まで上げるなら、体力を50(HP1500/ソウル体・しがみつく者の指輪装備時1050)まで上げるのも面白い。ファントムでも、体力30生身並のHPまで有することになる。
条件的に重武器を持ち歩けない分、防具に装備重量を割けるので、「アンバサ並に頑丈な純魔」にも成り得る。


魔法使いの装備について

戦士や魔法剣士などの場合は一般的に触媒は左手に持つが、魔法使いは右手にサブウェポンと触媒を持ち、左にクリスナイフとモーリオンブレードを持つ。通常時にはクリスナイフと狂気の触媒のセットで魔法を放つが、体力が3割以下になったときにモーリオンブレードに持ち替えてさらに強力な魔法を放てるようにする。これは魔法系は筋力や頑強が低いためにまともな盾が装備できず、仮に装備したとしてもスタミナが少ないためにあっという間にめくられてしまうので意味が少ないから、それならいっそ攻撃力アップを図ってやられる前にやるという戦術を確立させたほうがいい。

以下はほぼ上記と同じステ振りの純魔で狂気の触媒を使用した際の、クリスナイフ、モーリオンブレード、魔法鋭性の指輪、窮鼠の指輪、黄衣の頭冠を装備した場合の城1奴隷兵へのダメージ量の変化。
ダメージ
     340
    462
   558
   687
  697
  858
 1046
  1080
 1288
ちなみに一番下のフルブースト状態で火の飛沫を放つと一発の与ダメージが373にも達し、通常時の火の玉をも超えた。

純魔は強いのか?

実は純魔タイプはあまり効率が良くない。前述の信魔タイプでも純魔タイプには及ばないとはいえほとんど変わらない魔法威力(5%ほど低いだけ)が出るうえ、獣のタリスマンならMPが半分になることもない。またスロット4の奇跡も同時に使えるので神の怒りを放つことも可能。純魔は知力に多く振れるのでスロットが多く確保できることと、月武器の威力がいくばくかは神魔より高い。だがそれらのメリット差し引いたとしても使い勝手は神魔タイプのほうがはるかに上だろうと考えられる。極低レベルや超高レベルになると純魔のほうが強いが、日本のサーバのメイン帯域である100〜120帯では、総合的に見て信魔のほうが強い。

以下の表は魔力レベルに応じたフルブースト時の火の玉与ダメージ比較。(ともに上記ステ振り時の魔力と信仰値)たとえ純魔が信魔が費やす信仰を分を全て魔力に費やしたとしても、ステータスレベルが50を超えてしまっている以上はコストに見合うほど大きな与ダメージ向上が期待できないことがわかる。月と欠月武器の攻撃力も言わずもがな。わずかな与ダメージ向上のためにMPが半分となり手数が少なくなるだけという状態に陥ってしまうだろう。これならまだ体力に振って、窮鼠状態を生じやすくしたほうがずっといいと思われる。
魔力触媒与ダメージ月キリジ+5攻撃力欠月キリジ+5攻撃力
47獣のタリスマン1296376374
50狂気の触媒1364380380
60狂気の触媒1389384386
70狂気の触媒1415388393

もし純魔に大きくアドバンテージがあるとしたら狂気の触媒で武器に強力なエンチャントができるという点かもしれない。しかし前述のとおり魔法使いはその威力をいかんなく発揮するために触媒は右に持つのが基本。つまり武器のエンチャントはできない。純魔のジレンマである。

そのかわり、神魔が信仰に回した分のポイントを体力や筋力に回せるため、より頑丈さを追求したり、純魔のスタミナでも扱いやすい部類である北騎士の剣やキリジ、打刀といった攻撃力に優れた武器の装備条件も満たしやすい。もっとも、この場合は魔法剣士に近いが。
純魔最大の強みは「低レベル帯で完成する」こと。高レベル帯になると、自ずと魔法剣士か信魔のいずれかに派生することになる。
純魔スタイルを貫くのであれば、体力を上げて、信魔や魔法剣士より頑丈なスタイルを目指すことも可能。

物理系


長所:物理系戦士は魔法攻撃系の戦士と異なり、対人戦において非常に高い与ダメージが発生する。魔法が使えないのでマップ攻略では少々苦労するが、対人戦用のキャラとして考えれば最強といえる。

短所:相手が暗銀の盾を装備していると、盾の上から攻撃してもダメージが入らない。盾崩しをするにはかなりの技術が必要。また、武器の威力を他の職種よりも増加させるために呪いの武器を使用する必要がある。ただしこれは毎秒ごとに決まったスリップダメージを受けるために100秒以内に決着をつけないと自滅する。これを避けるためには防御力を下げるのを覚悟の上でHP回復装備をつけるしか無い。


脳筋(物理系戦士:特大剣や大斧で一発ドカンを狙うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル99
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力18呪いの武器(魔法スロット3)
頑強40スタミナ上限到達
筋力50叩き潰す武器ボーナス
技量12不要のため最低レベル
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら余った分は体力に振る。

例としては叩き潰す〜武器、竜骨砕きを使用する。
竜骨砕き+北騎士の剣や、クレイモア+グレートアクスなどといった性質の異なる武器を同時に装備して相手を翻弄する。

銀の触媒で呪いの武器エンチャント。
スリップダメージ毎秒9HP(ソウル体時6HP)のため、審判者の盾+5や再生者の指輪装備。
呪いの武器を使用しない場合には知力は一度きりの復活が使える程度の15にして、松脂や白くべたつくものを使う。


脳筋2(物理系戦士:特大剣や大斧で一発ドカンを狙うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力50体力1500(ソウル体時1050)
知力18呪いの武器(魔法スロット3)
頑強40スタミナ上限到達
筋力30叩き潰す武器ボーナス
技量13妖刀・誠装備条件
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

↑の例を、防御力を重視してカスタマイズしたもの。
基本的には、叩き潰す派生の重武器や、竜骨砕きに、「呪いの武器」をかけて戦うスタイル。
筋力50の場合と比べて、叩き潰すグレートソード片手持ちで攻撃力差48、両手持ちで38と、特に片手持ちにおける攻撃力の面では劣る。
一撃の大きさが重要な特大武器として威力低下はやや痛いものがあるといえばそのとおり。
そのかわりHPが1100から1500まで増加したことで防御力が大幅に増している。
HP30%でも450と高い数値となるので、鋭い窮鼠の指輪+モーリオンブレードを用いたスタイルとも相性がいい。
重武器は敵から攻撃を潰されることも多いので、先に体力の方を育成するのもいいだろう。
窮鼠モーリオンスタイルということで、妖刀・誠も装備できるようにしてみたが、使わないなら技量は12でOK。
SL120まで上げる場合、より攻撃力を求めて筋力を50まで上げるといい。


技量剣士(物理系剣士:剣のみで戦うタイプで、動きが早い)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力18呪いの武器(魔法スロット3)
頑強3540を上限になるべく高く
筋力18打刀装備条件
技量50鋭利の武器ボーナス
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら頑強を40にして余った分は体力に振る。

鋭利な武器を使用する。
対人は鋭利な打刀+5、鋭利なエストック+5が基本で、鉱石を集めるのが難しい場合には通常+10でも1割ほど減だが同等の威力が出る。

銀の触媒で呪いの武器エンチャント。
スリップダメージ毎秒9HP(ソウル体時6HP)のため、審判者の盾+5や再生者の指輪装備。
呪いの武器を使用しない場合には知力は一度きりの復活が使える程度の15にして、松脂や白くべたつくものを使う。


技量剣士2(物理系剣士:剣のみで戦うタイプで、動きが早い)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力50体力1500(ソウル体時1050)
知力18呪いの武器(魔法スロット3)
頑強3540を上限になるべく高く
筋力18打刀装備条件
技量30鋭利の武器ボーナス
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

↑の例を、防御力重視にカスタマイズしたもの。
戦術は変わらず、鋭利派生の武器に「呪いの武器」をかけてダメージを上昇させつつ戦うスタイル。
攻撃力の面では、技量50のバージョンと比べて若干劣る(鋭利な打刀で40ほどの攻撃力差)が、HPが35%ほど上昇する。
単純に硬くなるが、火力もおよそ15%落ちるので、武器火力に効果が比例する「呪いの武器」を使う上では少々デメリットも大きめ。
どちらを選ぶかは好みで。
SL120まで上げる場合、頑強40、技量45あたりを目指すのがいいだろう。


上質戦士(脳筋戦士、技量戦士の双方の武器を使い分けるタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力18呪いの武器(魔法スロット3)
頑強40スタミナ上限到達
筋力31上質武器ボーナス
技量32上質武器ボーナス
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

脳筋系が得意とする一発系の重武器と、技量系が得意とする手数の多い軽武器の双方を扱える戦士。
基本的には、武器に魔法「呪いの武器」をかけたり、黒松脂を塗ったりして戦うことになるが、弓も扱えるので攻略上で遠距離攻撃に困ることもない。
火力の面では脳筋、技量戦士に若干見劣りするものの、相手や、攻略ステージに応じて最適な装備を自在に使い分けられるのが強み。
上質派生はほとんどの武器に存在する上、叩き潰す、鋭利派生もそれなりには扱えるので、強化素材にも困らない。
元来、このタイプが実力を発揮しはじめるのはSL120よりも上の領域だけに、少々微妙な感は拭えないが、扱える武器の多さだけはこの時点でも優秀。
SL120まで上げる場合、体力を50まで上げる防御重視型と、筋力、技量を10ずつ上げる攻撃重視型が考えられる。

魔法剣士系(剣攻撃重視タイプ)


長所:魔法剣士系は物理系なみに物理攻撃力が高く、さらに光の武器を乗せることによって完全な防護を使う相手にも対応出来るために幅広い相手に対応出来る。

短所:魔法威力を増加させるために魔力にステ振りを割かなくてはならない。そのため対人戦で有効な物理攻撃力は物理系戦士に1割ほど劣る。また、光の武器使用が前提なので再エンチャントをしない・する暇が与えられないなら、効果時間1分の間に決着を付ける必要がある。


魔法戦士(魔法戦士:光の武器魔法をかけた剣で戦う脳筋)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力15一度きりの復活(MP100+魔法スロット2)
頑強40スタミナ上限
筋力30叩き潰す武器ボーナス
技量12不要のため最低レベル
魔力30光の武器ボーナス
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら筋力を50に。

叩き潰す武器や竜骨砕きを使用する。
竜骨砕き+北騎士の剣や、クレイモア+グレートアクスなどといった性質の異なる武器を同時に装備して相手を翻弄する。

脳筋と異なるのは魔法武器でブーストをする点。脳筋は物理攻撃特化なので最大強化をした大盾をガン構えしている相手には手が出しにくいが、こちらは魔法を載せるタイプなのでその盾を魔法攻撃力が貫通することができる。平均した与ダメージは脳筋+呪いの武器より落ちるが、相手が魔法鋭性を装備しているような場合にはきわめて高い与ダメージが期待できる。


魔法剣士(魔法剣士:光の武器魔法をかけた剣で戦う技量剣士)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力15一度きりの復活(MP100+魔法スロット2)
頑強40スタミナ上限
筋力18打刀装備条件
技量30鋭利の武器ボーナス
魔力24鋭利な打刀+狂気の触媒+光の武器=攻撃力500超え
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
:7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら魔力30にして、残りは技量か体力に振る。

鋭利な武器を使用する。
対人は鋭利な打刀+5、鋭利なエストック+5が基本で、鉱石を集めるのが難しい場合には通常+10でも1割ほど減だが同等の威力が出る。

脳筋と異なるのは魔法武器でブーストをする点。脳筋は物理攻撃特化なので最大強化をした大盾をガン構えしている相手には手が出しにくいが、こちらは魔法を載せるタイプなのでその盾を魔法攻撃力が貫通することができる。平均した与ダメージは脳筋+呪いの武器より落ちるが、相手が魔法鋭性を装備しているような場合にはきわめて高い与ダメージが期待できる。


アンバサ戦士(信仰戦士:体力回復能力で長丁場を戦うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル98
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力15一度きりの復活(MP100)
頑強40スタミナ上限到達
筋力18グレートアクス両手持ち装備条件
技量12不要のため最低レベル
魔力6不要のため最低レベル
信仰50信仰武器ボーナス
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら体力を増やすか、知力18(魔法スロット3)にする。
あとは魔力に振って獣のタリスマンで魔法攻撃も使えるようにするといい。
あまり現実的ではないがグレソを使う場合は片手持ちもしなくてはいけないので、頑強を削って筋力26を振る。

祝福武器、審判者の盾、再生者の指輪使用して毎秒18のHPを回復しつつ長期戦に持ち込めば、それだけ体力があるのと同じことになる。
アンバサ戦士がよく使う祝福のグレートアクスは信仰50で攻撃力は550前後に到達する。頑強が39あればローリングR1攻撃が3回連続で出せるので、対人慣れしていない相手にはその三連撃で終了するほどの威力。

アンバサ戦士のアドバンテージは強力な体力回復能力だが、これに加えてさらに奇跡の「再生」を使われると手に負えなくなる。死の雲などを撒いて敵を近づけさせなくしてから再生を唱えると上記例の体力30では毎秒11HP(ソウル体時は7HP)が回復する。つまり装備とあわせて毎秒29もの体力が回復していく計算となる。対人でこれを使うアンバサ戦士を相手にすると、回復させずに一気に畳み込むタイプの物理剣士・魔法剣士以外では非常にキツい戦いとなる。

魔法剣士系(剣攻撃+魔法攻撃両立タイプ)


長所:魔法剣士系は強力な遠距離攻撃魔法が使え、剣も物理攻撃力が高く、光の武器を乗せることによって完全な防護を使う相手にも対応出来るオールラウンダー。

短所:魔法威力を増加させるために魔法鋭性の装備が必須のため、魔法攻撃や魔法のかかった武器による攻撃を受けると大きく体力を持っていかれるというデメリットがある。


魔法剣士(魔法剣士:射撃魔法と月の武器で戦うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル100|
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力24MP200、魔法スロット4
頑強3040を上限になるべく高く
筋力18打刀・グレートアクス両手持ち装備条件
技量13打刀装備条件
魔力40獣のタリスマンでの魔法攻撃&月の武器ボーナス
信仰18獣のタリスマンでの魔法攻撃ボーナス
7不要のため最低レベル

月武器・魔法攻撃を使用する。
右手を月武器×2にするか、1つを触媒orクリスナイフにするかは個人の選択で。
魔法攻撃重視型なら頑強27、魔力31(浮遊5個)、信仰30にする。

レベル120まで伸ばすなら頑強40、残りは魔力か体力に振る。

月のグレートアクスや月の打刀を使う。(もしくは祝福武器でもいい)
クリスナイフ、魔法鋭性の指輪。
魔法に対人なら火の玉と発火。
攻略なら火の飛沫、火の玉、ソウルの光を使用。
対人警戒を重視する攻略なら火の飛沫、ソウルの光、浮遊するソウルの矢を装備する。
わざわざ浮遊するソウルの矢を使用するのは隠密装備で侵入してくる黒ファンを警戒するため。(浮遊は隠密の敵にも反応するので)


アンバサハイブリッド(神魔戦士:射撃魔法と祝福武器で戦うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力18魔法スロット3
頑強39グレートアクスのローリング両手持ちR1攻撃3回
筋力18グレートアクス両手持ち装備条件
技量12不要のため最低レベル
魔力18獣のタリスマン装備条件
信仰38祝福武器ボーナス
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら信仰50、頑強40、知力24(魔法スロット4)。
あまり現実的ではないがグレソを使う場合は片手持ちもしなくてはいけないので、頑強を削って筋力26を振る。

祝福武器、審判者の盾、再生者の指輪使用して毎秒18のHPを回復しつつ長期戦に持ち込めば、それだけ体力があるのと同じことになる。
魔法に火の飛沫と火の玉を使用。
アンバサ戦士がよく使う祝福のグレートアクスは信仰38で攻撃力は520前後に到達する。頑強が39あればローリングR1攻撃が3回連続で出せるので、対人慣れしていない相手にはその三連撃で終了するほどの威力。

単なるアンバサ戦士と異なるのは射撃魔法も使えるという点。対人戦闘においてどうしても手が出しにくい盾固めをする相手に対して非常に有効な職種。月明かりの大剣、火の玉といった盾を構えていても一定のダメージが入る武器や魔法を手を変え品を変え出すことができる。初心者には最も使いやすい職種かもしれない。


アンバサハイブリッド2(神魔戦士:射撃魔法と祝福武器で戦うタイプ)

神職、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力24魔法スロット4
頑強40スタミナ最大
筋力16北騎士の盾/暗銀の盾装備条件
技量8不要のため最低レベル
魔力18獣のタリスマン装備条件
信仰36奇跡スロット4
8不要のため最低レベル

生まれを神職に変更、より魔法使用を重視した例。
アンバサハイブリッドは神職が最も効率が高くなる育成のひとつで、神殿騎士と比較して3、騎士と比較して1だけ得になる。
その分を知力に回して魔法使用を重視させたのがこの例だが、筋力が16、技量が8と最低限なので、重武器を扱いたいのであれば↑の神殿騎士ベースか、知力を18に制限して、6ポイントを筋力と信仰に回すといい。
技量が全くないため、弓はともかく竿状武器が一切扱えなくなるが、祝福派生の直剣などを振り回しつつ、魔法も使いこなす様は、某国民的RPGの勇者を彷彿とさせる万能キャラである。
SL120まで上げるのであれば、知力(魔法スロット増強)、筋力(扱える武器を増やす)、信仰(魔法威力・祝福武器ボーナス増強)の強化が望ましい。
ちなみにそちらの例を挙げておくと、上記に加えて、知力30(MP200、魔法スロット5)、筋力26(グレートソード/グレートアクス片手装備条件)、信仰40、でSL120となる。
特大武器を片手持ちさせる気がなければ、筋力18、信仰48、と変更してもいい。
苦手といったらエンチャントくらいしかないので、おそらく「万能」という言葉に最も近い育成の一つと思われる。

特殊系(上記いずれにも属さない特殊なもの)

竜戦士(竜武器特化戦士:竜の武器のみで戦うタイプ)

神殿騎士、ソウルレベル100
種別レベル備考
体力63体力1615(ソウル体時1130)
知力18魔法スロット3が不要なら15(一度きりの復活のみ)にする。
頑強4039でグレートアクスのローリング両手持ちR1攻撃3回
筋力18グレートアクス両手持ち装備条件
技量12不要のため最低レベル
魔力6不要のため最低レベル
信仰16一度きりの復活(奇跡スロット2)
7不要のため最低レベル

レベル120まで伸ばすなら体力に振る。

竜の北騎士の剣、クレイモア、ミルドハンマー、グレートアクス(クレセントアクス)で戦う。
グレートアクスではなくクレセントアクスの場合は筋力11(北騎士の剣も使うなら14)にして、余りは体力に振る。
グレートソードが使いたい場合には体力を下げて筋力を26にするのだが、そうなるとステ振りの傾向が叩き潰す武器の脳筋戦士寄りになってしまうために竜戦士のメリットは下がる。

竜戦士は武器ボーナスがないため、装備条件さえ満たしていればステ振りで攻撃力が変わることがない。ゆえにソウルレベルのほとんどを体力につぎ込むことが可能になるというメリットがある。反面、高レベルになればなるほど一発の与ダメージの伸びは期待できないというデメリットもある。しかしレベル100あたりの戦いなら少し劣るという程度で十分渡り合える範囲内である。むしろ体力の多さが大きなメリットとして作用するだろう。あと、竜武器には炎攻撃の耐性がある。盾を使えない両手持ちガードでも炎攻撃を大きく削いでくれるので、両手持ち武器の戦士が炎魔法を主力にすえている魔法使いを相手にする場合には有利であるといえるだろう。

そのほかの竜戦士の重要な装備として窮鼠の指輪があげられる。体力が極めて高いために体力3割のエリアが非常に広く、容易に窮鼠状態に入ることができるため。体力63の窮鼠エリアはHP484(ソウル体時339)以下と、かなり高い。完全に攻撃特化するなら暗銀盾や審判者盾ではなくモーリオンブレードを背負えば、フルプレートの相手に対してすら北騎士の剣の横薙ぎでも500ダメージ、両手持ちミルドならドラン鎧完全装備の相手ですら一撃で700ダメージを持っていくという凶悪な強さになる。竜武器は+5まで強化してもミルド一発の対人平均与ダメージはせいぜい150〜200程度と、物理系や魔法系と比較すると3〜5割も低い傾向にある。ゆえに窮鼠状態から一発逆転できるかどうかにかかっている味付けといえるだろう。

また、竜戦士は魔法の攻撃やエンチャントも不要なので、死の雲や酸の雲を使って相手の攻撃力を削ぐということも可能となる。上記ステ振り例では知力に18を振っておいてスロット3を確保してあるが、不要なら15にして体力を増やすといい。


運特化ブルブラ戦士(ブルーブラッドソード特化戦士:ブルーブラッドソードのみで戦うタイプ)

生まれ任意、ソウルレベル120
種別レベル備考
体力30体力1100(ソウル体時770)
知力18魔法スロット3が不要なら15(一度きりの復活のみ)にする。
頑強30スタミナを一定量確保
筋力18ブルーブラッドソード装備条件
技量18ブルーブラッドソード装備条件
魔力18ブルーブラッドソード装備条件
信仰18ブルーブラッドソード装備条件
50ブルーブラッドソードボーナス(攻撃力367)

ブルーブラッドソードを扱うためだけの育成。それ以外では極めて非効率なため、他武器の運用には向かない。
エンチャントを光の武器にするか、呪いの武器にするかは好みで。
もともと運を育成することで高火力を得られる上に、直剣であるため扱いやすく、さらにエンチャントによって火力を上乗せまでできるが、それ以外の武器をまともに使えないのが欠点。
体力、頑強ともに近接戦闘キャラとしてギリギリの領域なので、削って他を上げるとしたら、運を下げるしかない。
つぎ込み先としては魔力が考えられる。地の火力は下がるが、光の武器の威力に期待できる。
知力にも回して、魔法のバリエーションを増やすのもいいが、そこまで運数値を削ると、ブルーブラッドソードの地の性能が他の武器とそう大差ないレベルまで下がってしまうため、ブルーブラッドソードのために運を上げるメリットそのものが薄くなってしまう。
愛してあげれば尽くしてくれるが、浮気は絶対に許さない。そんな剣である。

戦術としては、もともと高火力の運特化ブルーブラッドソードに、エンチャントでさらに火力を与える、これに特化している。

事実上、まともな火力の射撃魔法を装備する余裕がなく、エンチャントも一度しか使えない(光の武器は狂気の触媒での使用が望ましいため事実上のMPは60程度しかない)ため、エンチャントが切れるまで逃げ回られることに弱いのが難点だが、ブルーブラッドソード自体の火力が高いため、戦えなくなることはない。
何か特殊な効果を狙ったサブウェポン(たとえば状態異常武器)を仕込んでおくのもいいが、ダメージソースはブルーブラッドソードしかないため、攻撃を読まれやすいことに注意。



メンバーのみ編集できます