いくつかのプロジェクトを藤枝守さんと考えています。
(ご参考)
http://fujiedalab.blog.shinobi.jp/
http://wiki.livedoor.jp/dogane/d/%ba%ee%b6%ca%b2%c...
とくに僕たちの1992年当時のプラントロンを再構成してみつつ
新しい試みとともに、実験できればいいなあ、と話し合っています。
14年前だけれども、いまだ未来がそこにある、と。
まさに実験、ある試み、なんですが、展示にもつながればおもしろいと。
もし、シブ大近くで可能なところがあればご一報ください。
dougane@gmail.com
プラントロン試聴
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/talk/02/prant.aif...
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/talk/02/prant.wav
植物の声を聴く
植物、声、音楽、プラントロンとは?
プラントロン
エコロジカル プラントロン(植物、電位、音楽)
[毎月第三土曜日はシブヤ大学の日。] 2007年1月20日(土)
「植物と音楽」
http://www.shibuya-univ.net/class/detail.php?id=51
作曲家の藤枝守さんをお呼びして植物と音、音楽について考えました。
この話は続いてゆきそうです。
ご来場ありがとうございました。
第2回報告 植物と文学
「植物と音楽」
http://www.shibuya-univ.net/class/detail.php?id=51
作曲家の藤枝守さんをお呼びして植物と音、音楽について考えました。
この話は続いてゆきそうです。
ご来場ありがとうございました。
第2回報告 植物と文学
ボランティアスタッフの増沢 輝さん、ありがとうございます。
この連鎖、経路こそ、植物、そのもの、といえます。
第1回報告(参加してくれた方のレポート)
この連鎖、経路こそ、植物、そのもの、といえます。
第1回報告(参加してくれた方のレポート)
今後、毎月第3土曜日で継続します。
とりあえず、スーパーのいわくありげな嗜好品(多くは植物)について調査してみましょう。
あるいは、渋谷区のケーキ屋さんでのランの活躍とは?
最新コメント