竹内けん先生の神聖帝国興隆記シリーズの普及活動の一環にして、「シリーズ開始十周年」と「ハーレムシリーズ二十作」を記念して設置。「開放型」に設定してますので、どうか御自由に参加されてください。

履歴【年表順】


 ◎クラナリア王国第二王女アンサンドラの侍女となる。

ハーレムダイナスト 新・黄金竜を従えた王国 上巻


 ◎アンサンドラの結婚に伴い、ドモス王国の首都フェンリルに同行する。

 ◎アンサンドラの命により、ドモスの攻撃を伝えるため、クラナリア王国行きの商隊に加わり脱出する。

 ◎途中でボルクら旧シュルビー王国の元騎士たちに襲撃されるが、理由を話して護衛と以後の知己を得ることになる。

 ◎カーリングに戻り、ルーシーにドモスの侵略意思を伝える。

ハーレムダイナスト 新・黄金竜を従えた王国 下巻


 ◎コールラル平原での敗戦後、ルーシーから「シュルビーの騎士たちと共にドモス内部に叛乱を起こせ」との命を受け、その出発直前、ルーシーに純潔を捧げる。


 ◎カーリング落城後、旧シュルビー王国地方に大叛乱を発生させ、「反ドモスのカリスマリーダー」としての名を初めて轟かせる。(黄金竜を従えた王国 下巻のみ)

妖姫リンダ


 ◎実に一年以上にも渡り、同地で抵抗を続けるが、遂にリュミシャスに敗れ、以後は各地を転じながら反ドモス活動を続けていった模様。

ハーレムクライシス


 ◎旧ネフティス王国地方におり、オルシーニ・サブリナ二重王国国王セリューンの指示の下、ドモスのインフェルミナ駐留軍と本軍の連絡を遮断する。

ハーレムキャラバン


 ◎クラナリア王国滅亡から二十年を経た、この時点においてもまだ広範な反ドモス活動を続けている模様。

続柄


 ●レギンスの妹。

 ●オルフィオの叔母。

特徴【順不動】


 ●一言でいうなら「凶悪ロリータ」?

 ●他キャラで一番近いと思われるのはシャーミーナかもだが、やはり相当に違うというか。

 ●おそらく自分を使いに出したアンサンドラの真意(故国への義理立てとしての使い捨て)にはいまだ気付いていない。

 ●旧版における襲撃時の「凌辱寸前」の場面が、新版ではカットされている。

意義


 ●おそらくシリーズ全体において最も破天荒にして波乱万丈なキャラクター。

 ●ある意味でロレントの最も対極に立つキャラクター。

 ●あるいは「ロレントが唯一手に入れ損なった女」ということになるのか。

 ●シリーズ初の「主人公と関係しない」表紙キャラ。

公式ガイドブック


 ●「ピンヒロインとしての活躍が読みたいキャラは?」部門3位。

名台詞


 ●これでルーシーおネエさまとひとつになれますぅ。(黄金竜を従えた王国 下巻P.70)

予想&期待


 ●あるいは戦場で最終的にロレントを討ち取るのは彼女(あるいはその子供)なのかも。

 ●ボルクとのその後もさりながら、旧ネフティス王国地方でのレイリアとの顔合わせがあるのかも気になる。

 ●「全てが終わった後」においてアンサンドラと再会する模様。(ハーレムダイナスト 新・黄金竜を従えた王国 下巻)

このページへのコメント

キャラ評アップ。

0
Posted by 陣 2015年08月20日(木) 22:15:56
http://shinseiteikoku.1616bbs.com/bbs/?pid=shinsei...
返信


個人的に見て、少なくとも新版の挿絵では「ブリブリのロリータ少女」とは違うような気も。


(むしろ「清純派アイドル」っぽい?)

0
Posted by 陣 2011年02月02日(水) 21:23:53 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!