すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

ウインダム(Z版)


YouTubeウルトラマン公式『ウルトラマンZ』第4話 「二号ロボ起動計画」本編より

特空機2号
ウインダム


【INDEX】
データ
プロフィール
ストーリー
小ネタ
アイテム

◆Data

呼称:ウインダム【WINDAM】
登場作品:ウルトラマンZ(2020)
別名: 特空機2号(対怪獣特殊空挺機甲2号機)
身長: 65m
体重: 2万3千t
出身地: 地球
所属: ストレイジ第一特殊空挺機甲群
分類 ロボット、
共演怪獣:セブンガーウルトラマンゼットキングジョー ストレイジカスタム

◇演:永地悠斗
◇関連:初代メビウス版ファイヤーデッカー版

◆Profile


ストレイジの新たな戦力として開発された、対怪獣用大型ロボットの2号機。
セブンガーと比較して機動性を重視した設計となっており、より人型に近いデザインや
全身に搭載されたジェット噴射口によってウルトラマンゼットと同等の軽快でアクロバティックなアクションを行うことが可能。
また、新型電池も搭載したおかげで活動限界はセブンガーより長い5分間に増えている。

ハイスペックな分燃費もセブンガー以上に悪いのが最大の欠点で、一度出撃すると再充電に実に4日もの日時がかかってしまう。
ユカによれば「上からのお達しで複数の企業にパーツを発注したせいで、接続不良による送電ロスが発生している」のが原因とのこと。
ユカは個人的に保管していたネロンガのツノを利用して供給電力を増大させることでこの問題を克服。
さらにおまけの副作用としてネロンガの電気を操る力も獲得し、電撃を込めたスクリューパンチ「高回転硬芯鉄拳」を放つことも可能になった。

【武装・技】
  • レーザーショット:頭部のランプから発射する光線。
  • 20式対怪獣誘導弾:全身から放つミサイル。
  • 高回転硬芯鉄拳:拳を高速回転させ、電撃を込めたパンチを浴びせる。
  • ウインダムヨウコインパクト・バーニングエンド:右手に全エネルギーを集中させて相手の頭部をつかみ破壊させる。アンリミテッドモード限定の必殺技。

◆Story




◆Trivia


  • 名前の「ウインダム」の「イ」は、初代と同じく小文字ではなく大文字。(イを小文字にするのは誤用とされているが、ウルトラマンメビウス(2006)の時だけ何故か「ウィンダム」表記だったため、一概に間違っているとは言えない罠)

  • 小学館「ウルトラマンZ完全超全集」内で紹介された地球防衛軍の内部資料では、「ウインダム」の名前が全て「ウ“ィ”ンダム」と書かれてしまっていた。

  • バーニングヨウコインパクトの元ネタはGガンダム。詳しくは「俺の右手が真っ赤に燃える」とかで検索すればすぐ分かる。バロッサ星人の声を担当した関智一関連のネタ。



◆Item


  • バンダイ ウルトラ怪獣 ウインダム
  • バンダイ 指人形 特空機2号 ウインダム
  • BANDAI SPIRITS 特空機2号ウインダム&特空機格納庫ディスプレイセット
  • BANDAI SPIRITS S.H.Figuarts 対怪獣特殊空挺機甲2号機ウインダム
  • BANDAI SPIRITS ウルトラ怪獣 ウインダム ウインダムヨウコインパクトver.
  • アートスピリッツ Qコレクション ウインダム

食玩

  • バンダイ 超動ウルトラマン ウルトラマンZ -ご唱和ください、我の名を!- ウインダム
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】

2022年12月10日(土) 10:32:06 Modified by ID:wbnAx2AHSg

添付ファイル一覧(全1件)
f9bcb987a03ce342.jpg (63.35KB)
Uploaded by ID:D1pF8azmwA 2021年09月18日(土) 13:45:52



スマートフォン版で見る