ウルトラビッグファイト
「□□□:△△」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ウルトラビッグファイト
【INDEX】
タイトル、企画
データ、記録
スタッフ、出演者ほか
エピソード、影響
放送リスト
S・E、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
メモリー、想い出
バンダイのビデオレーベル「バンダイ スーパービデオセレクション(略称:SVS)」から出ていた、ウルトラシリーズの再編集ビデオシリーズ。
当初は全8巻だった?が、増刊号が2本出た後、継続シリーズとなった。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
発売日:1988(昭和63)年月日〜1994(平成6)年10月22日(全20巻)
英語タイトル:ULTRA BIG FIGHT
発売:バンダイ メディア事業部→バンダイビジュアル
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
SVSが「ばっちしV」へ移行したと同時にシリーズ終了。再編集の路線は、「ばっちしV」で展開された「ウルトラマンワールド」に受け継がれた。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
(★…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
DVD
書籍
その他
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
●
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ウルトラビッグファイト
【INDEX】
タイトル、企画
データ、記録
スタッフ、出演者ほか
エピソード、影響
放送リスト
S・E、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
メモリー、想い出
◆【タイトル、企画】
バンダイのビデオレーベル「バンダイ スーパービデオセレクション(略称:SVS)」から出ていた、ウルトラシリーズの再編集ビデオシリーズ。
当初は全8巻だった?が、増刊号が2本出た後、継続シリーズとなった。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【データ、記録】
発売日:1988(昭和63)年月日〜1994(平成6)年10月22日(全20巻)
英語タイトル:ULTRA BIG FIGHT
発売:バンダイ メディア事業部→バンダイビジュアル
発売日 | タイトル | ナレーター | |
---|---|---|---|
1 | 1988年月日 | ウルトラマン 怪獣大進撃! | 青野武 |
2 | 帰ってきたウルトラマン 地球危機一発! | 青野武 | |
3 | 1988年12月12日 | ウルトラマンタロウ 宇宙怪獣来襲! | 青野武 |
4 | ウルトラセブン メカ怪獣出現! | 青野武 | |
5 | 1989年1月23日 | ウルトラマンA 地球怪獣復活! | 青野武 |
6 | ウルトラマンレオ 凶悪星人侵略! | 青野武 | |
7 | ウルトラマン80 復活怪獣逆襲! | 青野武 | |
8 | 1989年4月13日 | ウルトラ戦士 主題歌集! | 青野武 |
9 | 1989年9月9日 | 増刊号 激闘!ウルトラファミリー | 田中秀幸 |
10 | 1989年9月25日 | 増刊号 ウルトラファミリー大集合 | 田中秀幸 |
11 | 1990年9月22日 | 誕生!!ウルトラマンG | 玄田哲章 |
12 | 1990年9月25日 | 闘え!!ウルトラマンG | 玄田哲章 |
13 | 1991年7月25日 | スペシャル1 誕生!光の超戦士 | 浦野光 |
14 | スペシャル2 ウルトラ戦士スーパーミュージック | 浦野光 | |
15 | スペシャル3 ウルトラ戦士VSバルタン星人 | 浦野光 | |
16 | 1994年1月21日 | 大公開!ウルトラマンパワード | 江原正士 |
17 | 1994年7月21日 | 大迫力!ウルトラマンパワード | 江原正士 |
18 | 1994年7月21日 | 大決戦!ウルトラマンパワード | 江原正士 |
19 | 1994年10月22日 | 大勝利!ウルトラマンパワード | 江原正士 |
20 | 1994年10月22日 | ウルトラマンパワード 怪獣大図鑑 | 江原正士 |
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【スタッフ、出演者】
- 構成:金田益実、木川明彦(STUDIO HARD)
- 演出:金田益実、高橋剛(東北新社)
- 製作:円谷プロダクション
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【エピソード、影響】
SVSが「ばっちしV」へ移行したと同時にシリーズ終了。再編集の路線は、「ばっちしV」で展開された「ウルトラマンワールド」に受け継がれた。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【S・E、音楽】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウンチク、豆知識】
- 第1〜7巻は、ウルトラ怪獣大百科(1988)を再構成したものになっている。
(★…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【アイテム、商品】
DVD
書籍
その他
写真
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【メモリー、想い出】
●
●
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2017年04月27日(木) 22:55:29 Modified by gokenban