ウルトラホーク1号

「ウルトラセブン:第4話本編」よりカタパルトから発射するホーク1号
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ウルトラホーク1号
【INDEX】
ウルトラホーク1号データ
ウルトラホーク1号プロフィール
ウルトラホーク1号ウンチク
ウルトラホーク1号アイテム
ウルトラホーク1号メモリー
◆【ウルトラホーク1号データ】
◇呼称:ウルトラホーク1号【ULTRA HAWK 1】
◇登場作品:ウルトラセブン(1967)
ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦(1994)
ウルトラセブン 地球星人の大地(1994)
ウルトラセブン誕生30周年企画 ウルトラセブン(1998)
ウルトラセブン1999最終章(1999)
ウルトラセブンEVOLUTION(2002)
ウルトラマンメビウス(2006) 第24話『復活のヤプール』
大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008)
ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』(2023)
◇全長:42m(合体時)
◇最大速度:マッハ4
◇乗員:6名
◇所属:ウルトラ警備隊
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウルトラホーク1号プロフィール】
地球防衛軍極東基地に配備されている、ウルトラ警備隊の超大型戦闘機。
アルファ、ベータ、ガンマの三機に分離することができる。
流線型の美しくもかっこいいフォルムをしている。
全長42mという大型ながら機動性も高く、多くの宇宙人の宇宙船を撃墜してきた。
≪以下、ウルトラホーク1号が撃墜した円盤≫
ビラ星人の円盤
メトロン星人の円盤
スペル星人の円盤
ブラコ星人の円盤
シャドウマンの円盤
フック星人の円盤
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウルトラホーク1号ウンチク】
- 全長42mという大きさは、アメリカ空軍の戦略爆撃機B-1(44.81m)に匹敵する巨体である。それほどの巨体でありながらあの機動性を維持するというのは、地味ながらとてつもない技術である。
- ウルトラマンマックス(2005)第24話に登場する怪獣倉庫の壁に、ウルトラホーク1号のポスターが貼られている。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウルトラホーク1号アイテム】
エステル製、真鍋正一氏原型の1/100サイズ、レジンキャストキットが、ウルトラホーク1号のベストキットか?他に、タスクフォース製の1/144スケールのプラスチック(インジェクション)キットが、安価で出来が良い。同じ1/144スケールでは、Wave(ウェーブ)製のレジンキャストキットもある。また珍品では、イベント限定、「 」製、1/72のビッグサイズ、レジンキャストキットもある。放送当時、マルサンが、この「ウルトラホーク1号」のプラモデルを販売していた。発売当時350円(ファンのお子さまは、ほとんどこのキットを所有していた)。この商品を、縮小した記念碑的キットが、先日発売された。
- ブルマァクのユニパズル ウルトラホーク1号
- ポピー ポピニカ ウルトラホーク1号
- バンダイ DXポピニカ ウルトラホーク1号
- バンダイ ポピニカプラス ウルトラホーク1号
- バンダイ DXウルトラホーク1号
- バンダイ 超メカギャラリー01 ウルトラホーク1号
- バンダイ 出撃!!ウルトラメカセレクション(ウルトラマン、ジェットビートル、宇宙ビートル、小型ビートル、特殊潜航艇S号、ウルトラホーク1号、ウルトラホーク2号、ウルトラホーク3号、マグマライザー、マットアロー1号、マットアロー2号、マットジャイロ、マットサブ)
- バンダイ 超合金ウルトラセブン(ウルトラホーク1号、2号、3号付属)
- ユタカ サウンドファイター ウルトラホーク1号
- ユタカ ポケットヒーローシリーズ ウルトラマン倶楽部 ネオバーチャルベース ウルトラホーク1号
- アートストーム EX合金 ウルトラホーク1号
- マルサン ウルトラホーク350 緑青ゴールドボディ
- セイカ 新世紀ウルトラマン伝説シャープナーコレクション ウルトラホーク1号
- マイナビ ウルトラセブン超兵器大研究 本当に飛ぶ!ウルトラホーク1号付き
- アップリフト クラフトヒーローズ ウルトラセブンVol.1〜3 ウルトラホーク1号
- ザメディアジョン ULTRA HAWK001 UH-001 リアルペーパークラフトBOOK
- デアゴスティーニ 週刊 ウルトラホーク1号
食玩
- バンダイ 名鑑シリーズ ウルトラメカニックス出動スタンバイ編 ウルトラ警備隊(ウルトラホーク1号)
- バンダイ HDM創絶ウルトラ超兵器 科学特捜隊&ウルトラ警備隊編 α号
- バンダイ HDM創絶ウルトラ超兵器 科学特捜隊&ウルトラ警備隊編 β号+ポインター
- バンダイ HDM創絶ウルトラ超兵器 科学特捜隊&ウルトラ警備隊編 γ号
- バンダイ リアルウルトラマン ウルトラセブン&ウルトラホーク1号
- バンダイ 超動ウルトラマン3 新拡張セット3
- 江崎グリコ 新タイムスリップグリコ第4弾 警備隊秘密基地(ウルトラホーク1号、2号、3号、ポインター、ハイドランジャー、マックス号)
- サントリー BOSSウルトラマンシリーズコレクション ウルトラホーク1号(2缶用)
- サントリー BOSSウルトラマンシリーズコレクション ウルトラホーク1号(1缶用)
ガシャ
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン5 奇跡!ウルトラの父編 ウルトラホーク1号
- バンダイ HGシリーズ ウルトラマン35 〜ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス編〜 ウルトラセブン ウルトラホーク1号
- バンダイ H.G.C.O.R.E. ウルトラマン4 セブンSINCE1967編 ペガ星人withウルトラホーク1号β・γ号
プラモデル
- マルサン ウルトラホーク1号
- ブルマァク ウルトラセブンシリーズ ウルトラホーク1号
- ブルマァク フライングウルトラホーク1号
- ブルマァク ユニパズル ウルトラホーク1号
- バンダイ ウルトラホーク1号
- バンダイ ウルトラホーク1号秘密基地
- バンダイ ウルトラホーク1号 ウルトラセブン+ゴモラ
- バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ ウルトラホーク1号
- バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ ウルトラホーク1号 α号
- バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ ウルトラホーク1号 β号
- バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ ウルトラホーク1号 γ号
- ハセガワ ウルトラメカシリーズ ウルトラホーク1号
- タスクフォース 1/144ウルトラホーク1号
- タスクフォース 1/44ウルトラホーク1号+ミサイルポッド
ガレージキット
- WAVE ウルトラホーク1号
- ホビースポット・ユウ ウルトラホーク1号
- M.F.T TDFウルトラホーク1号
- エステル ウルトラメカニックシリーズ 1/100ウルトラホーク1号
- アートストーム BIG SCALE ウルトラホーク1号
- ネビィラ中田工房 ウルトラホーク1号
●駄菓子屋系カード&ブロマイド

参考資料「山勝製ペーパーコレクション」
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【ウルトラホーク1号メモリー】
●合体時42メートルと言う大型機にもかかわらず、よほど機動性があるのか多くの侵略円盤と対等に渡り合い、葬り去っています。キリヤマ隊長に至っては、曲乗りが可能らしいですし。地球にウルトラホークがあるかぎり、侵略は簡単ではないと言うことです。
●合体・分離と言うシステムが一番発揮されるのはキュラソ星人の話ですね。だけど、ああいう合体って実際可能なのかな
●現実的に考えると戦闘機が合体・分離できたところで利点はほとんどなく、むしろ機動性の低下・的の大型化・稼動エンジンの減少による推力重量比の低下・合体すると数が減少(なんだかんだいって戦闘は数が多いと強い)・何より激突の危険性などなど様々な欠点があるので、たとえできてもしないでしょうね。ただ、合体とまではいかないものの、爆撃機のような大型機に戦闘機がぶら下がり戦場で切り離し、帰還するときはまたぶら下がって航続距離の短さを補うという『パラサイト』というシステムが実用化されていた時期もありましたが。
●必要に応じて味方の数を増やすこと(ホーク3号も加えたカルテット攻撃)や、破損したコンポーネンツを切り離して脱出し、かつ攻撃も出来る(対ノンマルト戦)等は有効かも知れませんが、コストやらメンテナンス等を考えるとあまり効率は良くないかも知れませんね。
●
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!) このページのトップへ
2025年03月21日(金) 07:59:30 Modified by ID:vKkfs3ibBg