ウルトラマンタロウ(1973)

「ウルトラマンタロウ:タイトルバック」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
ウルトラマンタロウ(1973)
【INDEX】
キャラクター、設定
データ、記録
スタッフ、出演者
タイトル、企画
ストーリー
エピソード、影響
SE、音楽
ウンチク、豆知識
アイテム、商品
ウルトラマンA(1972)←前作・次作→ウルトラマンレオ(1974)
◆【キャラクター、設定】
- 防衛チーム:ZAT
◆【データ、記録】
放映期間:1973(昭和48)年4月6日〜1974(昭和49)年4月5日(全53話)
英語タイトル:ULTRAMAN TARO
放送局:TBS系
提供:万創、ロッテ、丸石自転車
放送日:毎週金曜日 19:00〜19:30
劇場版
- 『ウルトラマンタロウ ウルトラの母は太陽のように』(第1話を上映)
- 1973(昭和48)年8月1日 上映(同時上映:怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967)、レインボーマン(1972)、科学忍者隊ガッチャマン、おもちゃ屋ケンちゃん、山ねずみロッキーチャック)
- 配給:東宝
- 『ウルトラマンタロウ 燃えろ!ウルトラ6兄弟』(第25話を上映)
- 1973(昭和48)年12月20日 上映(同時上映:キングコングの逆襲(1967)、侍ジャイアンツ、山ねずみロッキーチャック、エースをねらえ!、科学忍者隊ガッチャマン)
- 配給:東宝
- 『ウルトラマンタロウ 血を吸う花は少女の精』(第11話を上映)
- 1974(昭和49)年3月21日 上映(同時上映:ゴジラ対メカゴジラ(1974)、ハロー!フィンガー5、新造人間キャシャーン、侍ジャイアンツ、アルプスの少女ハイジ)
- 配給:東宝
- 『ウルトラマン物語(1984)』
放送リスト
放送日 | タイトル | 脚本 | 監督 | 特技 | 登場怪獣 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1973年4月6日 | ウルトラの母は太陽のように | 田口成光 | 山際永三 | 佐川和夫 | アストロモンス オイルドリンカー チグリスフラワー |
2 | 1973年4月13日 | その時ウルトラの母は | 田口成光 | 山際永三 | 佐川和夫 | ライブキング コスモリキッド |
3 | 1973年4月20日 | ウルトラの母はいつまでも | 田口成光 | 山際永三 | 佐川和夫 | ライブキング コスモリキッド |
4 | 1973年4月27日 | 大海亀怪獣東京を襲う! | 上原正三 | 吉野安雄 | 鈴木清 | クイントータス キングトータス |
5 | 1973年5月4日 | 親星子星一番星 | 上原正三 | 吉野安雄 | 鈴木清 | クイントータス キングトータス ミニトータス |
6 | 1973年5月11日 | 宝石は怪獣の餌だ! | 田口成光 | 筧正典 | 川北紘一 | ジレンマ |
7 | 1973年5月18日 | 天国と地獄 島が動いた! | 石堂淑朗 | 筧正典 | 川北紘一 | ガンザ タガール |
8 | 1973年5月25日 | 人喰い沼の人魂 | 田口成光 | 岡村精 | 山本正孝 | トンダイル |
9 | 1973年6月1日 | 東京の崩れる日 | 石堂淑朗 (原案:深田太郎) | 岡村精 | 山本正孝 | アリンドウ |
10 | 1973年6月8日 | 牙の十字架は怪獣の墓場だ! | 木戸愛楽 | 山際永三 | 大平隆 | デッパラス |
11 | 1973年6月15日 | 血を吸う花は少女の精 | 木戸愛楽 | 山際永三 | 大平隆 | バサラ |
12 | 1973年6月22日 | 怪獣ひとり旅 | 田口成光 | 深沢清澄 | 山本正孝 | ボルケラー |
13 | 1973年6月29日 | 怪獣の虫歯が痛い! | 田口成光 | 深沢清澄 | 山本正孝 | シェルター |
14 | 1973年7月6日 | タロウの首がすっ飛んだ! | 石堂淑朗 | 山際永三 | ― | エンマーゴ |
15 | 1973年7月13日 | 青い狐火の少女 | 斎藤正夫 | 筧正典 | 大平隆 | ミエゴン |
16 | 1973年7月20日 | 怪獣の笛がなる | 田口成光 | 筧正典 | 大平隆 | オカリヤン |
17 | 1973年7月27日 | 2大怪獣タロウに迫る! | 田口成光 | 深沢清澄 | 小林正夫 | バードン ケムジラ |
18 | 1973年8月3日 | ゾフィが死んだ!タロウも死んだ! | 田口成光 | 深沢清澄 | 小林正夫 | バードン ケムジラ |
19 | 1973年8月10日 | ウルトラの母 愛の奇跡 | 田口成光 | 深沢清澄 | 小林正夫 | バードン |
20 | 1973年8月17日 | びっくり!怪獣が降ってきた | 石堂淑朗 | 山際永三 | 山本正孝 | フライングライドロン(子) フライングライドロン(母) |
21 | 1973年8月24日 | 東京ニュータウン沈没 | 田口成光 (原案:村山庄三) | 山際永三 | 山本正孝 | キングゼミラ |
22 | 1973年8月31日 | 子連れ怪獣の怒り! | 大原清 | 筧正典 | 大平隆 | パンドラ チンペ |
23 | 1973年9月7日 | やさしい怪獣お父さん! | 石堂淑朗 | 筧正典 | 大平隆 | ロードラ |
24 | 1973年9月14日 | これがウルトラの国だ! | 田口成光 | 山際永三 | 佐川和夫 | ムルロア スペースモス ラビドッグ |
25 | 1973年9月21日 | 燃えろ!ウルトラ6兄弟 | 田口成光 | 山際永三 | 佐川和夫 | ムルロア スペースモス |
26 | 1973年9月28日 | 僕にも怪獣は退治できる! | 阿井文瓶 | 深沢清澄 | 小林正夫 | ムカデンダー |
27 | 1973年10月5日 | 出た!メフィラス星人だ! | 大原清 | 深沢清澄 | 小林正夫 | メフィラス星人(二代目) マンダリン草 |
28 | 1973年10月12日 | 怪獣エレキング満月に吼える! | 石堂淑朗 | 高橋勝 | 山際永三 | 再生エレキング |
29 | 1973年10月19日 | ベムスター復活!タロウ絶体絶命! | 田口成光 | 山本正孝 | 高野宏一 | 改造ベムスター 改造巨大ヤプール |
30 | 1973年10月26日 | 逆襲!怪獣軍団 | 田口成光 | 山本正孝 | 高野宏一 | 改造ベムスター 改造サボテンダー 改造ベロクロン二世 改造巨大ヤプール |
31 | 1973年11月2日 | あぶない!嘘つき毒きのこ | 大原清秀 | 筧正典 | 深沢清澄 | マシュラ お化けキノコ キノコ人間 |
32 | 1973年11月9日 | 木枯らし怪獣!風の又三郎 | 阿井文瓶 | 筧正典 | 深沢清澄 | グロン |
33 | 1973年11月16日 | ウルトラの国大爆発5秒前! | 佐々木守 | 真船禎 | 山本正孝 | テンペラー星人 |
34 | 1973年11月23日 | ウルトラ6兄弟最後の日! | 佐々木守 | 真船禎 | 山本正孝 | テンペラー星人 |
35 | 1973年11月30日 | 必殺!タロウ怒りの一撃! | 田口成光 | 深沢清澄 | 高橋勝 | カタン星人 |
36 | 1973年12月7日 | ひきょうもの!花嫁は泣いた | 阿井文瓶 | 深沢清澄 | 高橋勝 | グロスト |
37 | 1973年12月14日 | 怪獣よ故郷へ帰れ | 石堂淑朗 | 筧正典 | 大木淳 | メドウーサ星人 ヘルツ |
38 | 1973年12月21日 | ウルトラのクリスマスツリー | 田口成光 | 筧正典 | 大木淳 | テロリスト星人 ミラクル星人 |
39 | 1973年12月28日 | ウルトラ父子餅つき大作戦! | 石堂淑朗 | 山際永三 | 山本正孝 | モチロン |
40 | 1974年1月4日 | ウルトラ兄弟を超えてゆけ! | 田口成光 | 山際永三 | 山本正孝 | タイラント |
41 | 1974年1月11日 | 母の願い 真冬の桜吹雪! | 阿井文瓶 | 深沢清澄 | 高橋勝 | ゴンゴロス |
42 | 1974年1月18日 | 幻の母は怪獣使い! | 大原清秀 | 深沢清澄 | 高橋勝 | エレジア アンドロイド聖子 |
43 | 1974年1月25日 | 怪獣を塩漬にしろ! | 阿井文瓶 | 真船禎 | 東條昭平 | モットクレロン |
44 | 1974年2月1日 | あっ!タロウが食べられる! | 田口成光 | 真船禎 | 東條昭平 | オニバンバ |
45 | 1974年2月8日 | 日本の童謡から 赤い靴はいてた・・・ | 阿井文瓶 | 筧正典 | 矢島信男 | メモール ドルズ星人 |
46 | 1974年2月15日 | 日本の童謡から 白い兎は悪い奴! | 石堂淑朗 | 筧正典 | 矢島信男 | ピッコロ |
47 | 1974年2月22日 | 日本の童謡から 怪獣大将 | 阿井文瓶 | 山際永三 | 大木淳 | ゲラン ゴルゴザウルス二世 |
48 | 1974年3月1日 | 日本の童謡から 怪獣ひなまつり | 阿井文瓶 | 山際永三 | 大木淳 | ベロン ファイル星人 |
49 | 1974年3月8日 | 歌え!怪獣ビッグマッチ | 石堂淑朗 | 前田勲 | 矢島信男 | オルフィ カーン星人 |
50 | 1974年3月15日 | 怪獣サインはV | 阿井文瓶 | 前田勲 | 矢島信男 | ガラキング |
51 | 1974年3月22日 | ウルトラの父と花嫁が来た! | 阿井文瓶 | 筧正典 | 大木淳 | リンドン |
52 | 1974年3月29日 | ウルトラの命を盗め! | 石堂淑朗 | 筧正典 | 大木淳 | ドロボン |
53 | 1974年4月5日 | さらばタロウよ!ウルトラの母よ! | 田口成光 | 筧正典 | 大木淳 | バルキー星人 サメクジラ |
◆【スタッフ、出演者】
スタッフ
- プロデューサー:熊谷健、橋本洋二
- 制作担当:内田貴夫
- 音楽:日暮雅信
- 演奏:サロン・アンサンブル
- 撮影:中町武、佐藤敏彦、小林茂、森喜弘、中堀正夫、井上光雄、和栗惣治
- 照明:佐山五郎
- 美術:鈴木儀雄
- 記録:当摩浩子、森田溶子、内田千恵子、矢口良江、佐久間淑子、黒田知子、木村雪恵、奈良井礼子、森靖子、山田信子、土井久子、構木久子
- 助監督:前田勲、米山紳
- 制作主任:藤倉博
特殊技術
- 撮影:佐藤貞夫、大岡新一
- 照明:近藤勝、松丸善明、鎌田靖男
- 美術:青木利郎、桜井克彦、小川富美夫、島崎堯司
- 記録:植村よし子、吉下清子、宮瀬淳子
- 助監督:中田新一、小宮高広、鈴木義昭、西田耕一、白川俊夫、宮坂清彦
- 協力
- 神津島観光協会
- 宮崎交通
- えびの高原ホテル
- 日本カー・フェリー
- 高崎町
- 青島・橘ホテル
- シーサイドパーク太平洋
- 那須ロイヤルセンター
- 伊香保温泉
- ホテル天坊
- 株式会社三陽商会
- 三菱自動車
出演者
- ZAT女性隊員:永本泉
- ZAT女性隊員:大隈さとみ
- ZAT女性隊員:藤岡恵子
- ZAT女性隊員:中楯富久子
- 緑のおばさん(ウルトラの母):ペギー葉山
- ナレーター:瑳川哲朗
- 白鳥潔:中村竹弥(1話)
- 石油会社職員:野口元夫(1話)
- :島田靖雄(2話)
- ボクシングジム会長:寺内大吉(特別出演)(2・3話)
- ライブキングの声:阪脩(2・3話)
- 黒崎:草薙幸二郎(4・5話)
- 八田:竹田将二(4・5話)
- 白井:片岡五郎(4話)
- 佐久間:桂小かん(4話)
- 第四さくら丸船員:湊俊一(4話)
- 第四さくら丸船員:都家歌六(4話)
- 第四さくら丸船員:金子富士雄(4話)
- 鮫島参謀:大下哲矢(5話)
- :風見章子(5話)
- スミス長官:ピエロ・カラメロ(5話)
- 船員:佐竹一男(7話)
- 船員:野本博(7話)
- 海上保安庁班長:笠原通幸(7話)
- 海上保安庁職員:河野満弘(7話)
- 次郎の父:外山高士(8話)
- 次郎:矢崎知紀(8話)
- 田中巡査:大泉滉(8話)
- 平田秀一:石井宏明(9話)
- 平田俊夫:紺野秀樹(9話)
- アケボノビルのオーナー:富田仲次郎(9話)
- 警備員:樋浦勉(9話)
- 責任者:西川敬三郎(9話)
- 警備員:辻しげる(9話)
- ボクサー・稲垣:大塚崇(10話)
- セコンド:林成二郎(10話)
- セコンド:石川敏(10話)
- かなえの養母:万里昌代(11話)
- 岩坪かなえ:下野照美(11話)
- 開発社長:立原博(12話)
- タケシの父:平松慎吾(12話)
- 林田タケシ:野島千照(12話)
- 中山:小高まさる(12話)
- 南原の母・おたか:磯村千花子(13・51話)
- 島田老人:浜村純(14話)
- 現場主任:大前均(14話)
- 良助:斎藤健夫(14話)
- カオルの祖父:浅野進治郎(15話)
- 紅カオル:本田淳子(15話)
- :高橋あゆみ(15話)
- カオルの母:西恵子(15話)
- 村人:上田耕一(15話)
- 音楽の先生:桂木美加(16話)
- 亜理人:山田浩之(16話)
- 亜理人の父:守田比呂也(16話)
- 亜理人の母:大原穣子(16話)
- 小林タケシ:西脇政敏(17〜19話)
- :阿部昇二(17・18話)
- :金子富士雄(17話)
- 地震研究所所員:山村哲夫(17話)
- タケシの母:金井由美(17〜19話)
- 小林彰:二瓶秀雄(17〜19話)
- 地震研究所所員:今井和雄(17話)
- 団地の住人:夏木順平(19話)
- :豊田誠(18・19話)
- お杉:磯村みどり(20話)
- お杉の夫:岡村春彦(20話)
- マンションの住民:田中力(21話)
- :山口譲(21話)
- :永谷悟一(21話)
- :川野耕司(21話)
- 警官:向井正人(21話)
- 正一の母:楠トシエ(21話)
- 正一:石井秀人(21話)
- 藤波優子:中田喜子(22話)
- 藤波隆夫:佐久間亮(22話)
- ハンター仲間:島もとき(22話)
- ハンター仲間:藤田漸(22話)
- チンペ:大瀬松一(22話)
- 三島好子:瞳麗子(23話)
- 三島六郎:梅津昭典(23話)
- 三島馨:富田浩太郎(23話)
- 岩森一郎:斎藤則幸(24・25話)
- 岩森次郎:柴山二三雄(24・25話)
- 岩森三郎:山野辺修(24・25話)
- 岩森四郎:佐野伸寿(24・25話)
- 岩森初子:田島幸恵(24・25話)
- 岩森末子:宮原由美(24・25話)
- 岩森善晴:石堂淑朗(24話)
- 岩森ヨウコ:青木和子(24話)
- 灯台職員:里木佐甫良(25話)
- コンビナート職員:西郷昭治(25話)
- ZATメディカルセンター医師:山本廉(25話)
- 笠井仙吉:江戸家猫八(26話)
- 笠井竹雄:高橋仁(26話)
- 史男の母:根岸明美(27話)
- 史男:吉村影史(27話)
- 医師:長沢大(27話)
- 健一のチームメート:長根敏行(27話)
- :新野洋祐(27話)
- 健一のチームメート:脇谷透(27話)
- 安田商店・店主:肥土尚弘(27話)
- メフィラス星人(二代目)の声:西川幾雄(27話)
- 三兄弟の祖父:今村源兵(28話)
- 三兄弟:紺野英樹(28話)
- 三兄弟:大山正明(28話)
- 三兄弟:西郷英利(28話)
- 村人:桑原浩(28話)
- 女の子:渡辺啓子(28話)
- 海野八郎:大和田獏(29・30話)
- 佐野トオルの母:蓮川久美(29・30話)
- 佐野トオル:宮田真(29・30話)
- 健一の友達:山瀬洋(29・30話)
- 健一の友達:藤田敏春(29・30話)
- 巨大ヤプール(改造)の声:高田裕史(29・30話)
- 大介の母:上月左知子(31話)
- 武田大介:佐藤宏之(31話)
- 大介の父:山本廉(31話)
- 先生:新海丈夫(31話)
- 健一の友人:佐藤賢司(31話)
- 不良中学生:清水昭博(31話)
- 不良中学生:岩崎洋也(31話)
- 不良中学生:二瓶秀哉(31話)
- ケヤキの声:西川幾雄(31話)
- ドンちゃん:大山正明(32話)
- 先生:川上大輔(32話)
- :鈴木唯志(32話)
- :栗島宏(32話)
- :大山貴子(32話)
- 大谷栄一:西脇政敏(33・34話)
- 大谷博士:竜崎勝(33・34話)
- ハヤタ:黒部進(33・34話)
- 北斗星司:高峰圭二(33・34話)
- モロボシ・ダン:森次晃嗣(33・34話)
- 郷秀樹:団次郎(33・34・52話)
- ゾフィーの声:鹿島信哉(33・34話)
- テンペラー星人の声:丸山詠二(33・34話)
- 通信機の声:篠田三郎(33話)
- :菊地重治(34話)
- 栄一の友達:清水定好(34話)
- :野沢晶則(34話)
- まち子:浅野由香(35話)
- 医師:稲川善一(35話)
- カタン星人の声:西川幾雄(35話)
- 建設作業員:菊池英一(36話)
- :黒沢拓也(36話)
- :田尻陽一郎(36話)
- 建設作業員:遠矢孝信(36話)
- 警官:石山克己(36話)
- ビル設計技師・岩坪:平泉征(36話)
- 陽子:久保田民栄(36話)
- 清彦:矢崎知記(36話)
- めぐみの祖父:池田生二(37話)
- めぐみ:山田圭子(37話)
- メドウーサ星人の声:西川幾雄(37話)
- ミラクル星人人間体:長沢大(38話)
- テロリスト星人の声:鹿島信哉(38話)
- ひとみの父:小松英三郎(38話)
- ひとみの母:川口節子(38話)
- ひとみ:天野美保子(38話)
- :池田ひろみ(39話)
- トラック運転手:布野正志(39話)
- 少年:吉田裕一(39話)
- 南夕子:星光子(39話)
- 孤児園の園長:寄山弘(39話)
- :今井和雄(39話)
- 孤児園の子供:下野照美(39話)
- モチロンの声:渡部猛(39話)
- ウルトラの父の声:鹿島信哉(39話)
- タケシ:山田光治(40話)
- タケシの友人:柳下達彦(40話)
- タケシの友人:樋浦修臣(40話)
- 正博:高橋仁(41話)
- 正博の母:北川恭子(41話)
- 金持ちのオバサン:五月晴子(41話)
- :安藤純子(41話)
- :下川治子(41話)
- 島田信吾:三島耕(42話)
- アンドロイド聖子、島田聖子:川口真有美(42話)
- 島田タツオ:松坂雅治(42話)
- 警官:田川恒夫(42話)
- 島田トモユキ:長谷川秀人(42話)
- 少年時代のタツオ:坂井成(42話)
- :古川義範(42話)
- 武志の父:大木正司(43話)
- 武志:矢崎知紀(43話)
- 一郎と二郎の母:新井麗子(44話)
- 一郎:小松陽太郎(44話)
- 二郎:新井つねひろ(44話)
- きさらぎ星人(オニバンバ):笠井ひろ(44話)
- 真理:夏川圭(45話)
- :坂井成(45話)
- :小島祐雅(45話)
- 太一の母:瞳麗子(46話)
- マンションの大家:大泉滉(46話)
- 太一:大山正明(46話)
- :吉村景文(46話)
- ピッコロの声:京田尚子(46話)
- 沢口竜一:山下克博(47話)
- キョウコ:渡辺優花(47話)
- 剣道の先生:向正人(47話)
- :岩本幸男(47話)
- :宮寺和彦(47話)
- :関口雅義(47話)
- :西脇政敏(47話)
- 太郎:古堀宏(48話)
- 太郎の姉:臼倉明美(48話)
- 太郎の姉:高沢加代子(48話)
- ベロンの声:渡部猛(48話)
- 坂本団長(カーン星人):草野大悟(49話)
- :下条照也(49話)
- :そがべなみを(49話)
- 村人:築地博(49話)
- 村人:金子富士雄(49話)
- :佐々木久男(49話)
- オルフィの声:桑原たけし(49話)
- 荒垣修平の声:沢りつお(49、50話)
- ユキ:坂口良子(50話)
- 老人ホームの爺さん・真一郎:浜村純(50話)
- 老人ホームの婆さん:小峰千代子(50話)
- 老人ホームの責任者:牧田正嗣(50話)
- モッちゃん:新敷浄(50話)
- 珠子:今井美佐子(51話)
- 住職:石川隆昭(51話)
- 作業員:加藤茂雄(52話)
- ドロボンの声:渡部猛(52話)
- 中西一郎:松葉寛祐(53話)
- バルキー星人の声:鹿島信哉(53話)
- 劇団現代
- 俳協
- 東映児童
- 劇団日本児童
- 劇団ひまわり
- 劇団いろは
◆【タイトル、企画】
円谷プロ創立10周年を記念して作られたウルトラマン。
ウルトラQから数えて6作目。定着したウルトラ兄弟の設定にしても6番目の末っ子。
いまや全国民的に認知されたウルトラマンシリーズの意欲作として企画は進行していた。
当初の企画では妖怪的な能力を有する宇宙怪獣と11の武器を駆使して戦うウルトラマンジャック
の姿が書かれている。
ジャックはもちろんトランプでいう11のJACKを表していた。
だが 当時 横行していたハイジャック事件やバスジャック事件の悪印象からタイトルは変遷。
「ウルトラマンスター」というものも考案されたが、子供に馴染みのある童話「桃太郎」「金太郎」「浦島太郎」などから「ウルトラマンタロウ」というタイトルに決定。
ウルトラマンAに登場したウルトラの父に加え、ウルトラの母を設定に加えウルトラファミリーを結成し、ウルトラ6兄弟を含めた豪華総出演という企画で華々しいスタートを切る。
◆【ストーリー】
◆【エピソード、影響】
全国の子供たちに受けいられ、大人気のままに終了したタロウは玩具の売り上げでも莫大なものをもたらした。
終わることのないと思われていたウルトラマンシリーズの栄華であったが、タロウ放送中に起こったオイルショックが暗い闇を落とすこととなる。ウルトラマンレオ(1974)参照
また、放送後1980年代に特撮雑誌による第二期ウルトラマン以降を全否定する叩きブームが巻き起こる。
ネット情報や過去作を改めて見る環境のなかった当時の環境において雑誌記事は絶対的な存在であった。
その記事の中で、「帰ってきたウルトラマン」〜「ウルトラマン80」は格好の餌食となり、特にウルトラマンタロウは『僕にもウルトラマンタロウのシナリオは書ける』と揶揄されるほどであった。
この排他的活動により帰ってきたウルトラマン以降盛り上げたウルトラファンは離れ、長期に渡るウルトラ氷河期を迎えることになるのであった。
◆【SE、音楽】
- 主題歌「ウルトラマンタロウ」(東京レコード)
- 作詞:阿久悠/作曲:川口真
- 歌:武村太郎、少年少女合唱団・みずうみ
- 挿入歌「ウルトラ六兄弟」
- 作詞:阿久悠/作編曲:川口真
- 歌:武村太郎、少年少女合唱団みずうみ
- 挿入歌「ウルトラの母のバラード」
- 作詞:田口成光/作編曲:冬木透
- 歌:藤田淑子
- 番組後半では、フランスのライブラリー音楽が多用された。
◆【ウンチク、豆知識】
- 韓国では「超人ジェットマン」のタイトルで放送された。
- 前作『ウルトラマンA(1972)』で梅津ダンが第43話で降板したのは書籍『僕らのウルトラマンA(エース)』によれば、タロウの企画が開始したため「ウルトラ6番目の弟」と名乗っていたダンと都合が悪くなったためである。
◆【アイテム、商品】
映像
- 東芝映像ソフト VHS ウルトラマンタロウ1〜26
- バンダイビジュアル VHS ウルトラマンタロウ TV series vol.1〜13
- バンダイ VHS ビデオヒーローVol.10 ウルトラヒーロー伝説 ウルトラマンタロウ
- パイオニアLDC LD ウルトラマンタロウVOL.1〜14
- DIGITAL ULTRA PROJECT DVD ウルトラマンタロウ VOL.1〜13
- バンダイビジュアル DVD ウルトラマンタロウ COMPLETE DVD-BOX
- ジェネオンエンタテインメント DVD ウルトラマンタロウ1973
- 講談社 DVD 円谷プロ特撮DVDコレクション09 コメディ&愉快な仲間
- バンダイビジュアル Blu-ray ウルトラマン Blu-ray Select Series ファーストエピソード編
- バンダイビジュアル Blu-ray ウルトラマンタロウBlu-ray BOX
書籍
- 小学館 ウルトラマンタロウ超全集
- 小学館 小学館のカラーワイド ウルトラマンタロウ大全集
- 小学館 小学館の絵文庫
- ウルトラマンタロウ1 ウルトラ兄弟せいぞろい!!
- ウルトラマンタロウ2 強いぞ!ウルトラマンタロウ
- ウルトラマンシリーズ1 ウルトラマンタロウ 帰ってきたウルトラ兄弟
- ウルトラマンシリーズ2 ウルトラマンタロウ 強いぞ!タロウ
- 小学館 ウルトラマンタロウひみつ手ちょう
- 講談社 ウルトラマンタロウ超百科
- 講談社 テレビマガジングレート百科 ウルトラマンタロウ ひみつ大図鑑
- 講談社 テレビ名作えほん ウルトラ大ずかん5 ウルトラマンタロウ・ウルトラマンレオ大かいじゅうのまき
- 講談社 おでかけミニブック ウルトラマンタロウ
- 講談社 Official File Magazine ULTRAMAN Vol.7ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ/ウルトラマン80
- 講談社 講談社MOOKシリーズウルトラ特撮 PERFECT MOOKvol.11ウルトラマンタロウ
- ひかりのくに ひかりのくにテレビ絵本 ウルトラマンタロウ ウルトラナンバー6
- ひかりのくに ひかりのくにテレビえほん ウルトラマンタロウ1,2
- 勁文社 ケイブンシャの大百科 ウルトラマンタロウ大百科
- ネコ・パブリッシング オール・ザット ウルトラマンタロウ
- 日之出出版 俺たちのウルトラマンシリーズ ウルトラマンタロウ
音楽
- 東京レコード EP ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- 東京レコード LP ウルトラマンタロウ チビッコ・テレビ・テーマ第2集
- 東宝レコード EP ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- 東宝レコード EP クレクレタコラ/ウルトラマンタロウ/戦え!ジャンボーグ9/不思議な不思議な森の中
- 東芝レコード EP 沢木順 ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- 東芝レコード EP ウルトラマンタロウ/流星人間ゾーン
- キングレコード EP 武村太郎 ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- 日本コロムビア EP 三鷹淳 ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- 日本コロムビア EP テレビまんがアクションシリーズ ウルトラマンタロウ
- キングレコード LP ウルトラオリジナルBGMシリーズ5 ウルトラマンタロウ 日暮雅信の世界
- キングレコード EP アニメ・ベスト・カップリング・シリーズ8 ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ
- キングレコード CD ウルトラマンCDシングル全集 ウルトラマンタロウ
- 日本コロムビア LP 栄光のウルトラマン決戦シリーズ5 ウルトラマンタロウ
- 日本コロムビア LP 特撮・オリジナルBGMコレクション ウルトラマンタロウの世界
- 日本コロムビア CD ウルトラサウンド殿堂シリーズ ウルトラマンタロウ
- 日本コロムビア CD ウルトラマンタロウ 45TH ANNIVERSARY MUSIC COLLECTION
- 日本コロムビア コロちゃんパック ジャック,A(エース),タロウ編
- テイチクレコード EP 中野幹郎 ウルトラマンタロウ/ウルトラ六兄弟
- キャニオンレコード EP ウルトラマンタロウ/刑事くん
- ポリドールレコード EP テレビマンガえほんレコード ウルトラマンタロウ/おもちゃ屋ケンちゃん/走れ!ケー100
- 朝日ソノラマ ソノラマエース・パピイシリーズ ウルトラマンタロウ
- 朝日ソノラマ ソノラマ・ゴールデン・パピイ・シリーズ イナズマン/鉄人タイガーセブン/ウルトラマンタロウ/マジンガーZ
その他
- バンダイ アクリルロゴディスプレイEX ウルトラマンタロウ
参考資料「■■■:▲▲▲▲▲」
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
2025年03月12日(水) 15:39:42 Modified by ID:nxzAn8AIRA
添付ファイル一覧(全2件)
427fb84d76e73a97.jpg (9.29KB)
Uploaded by ID:D1pF8azmwA 2021年09月21日(火) 18:10:19
Uploaded by ID:D1pF8azmwA 2021年09月21日(火) 18:10:19
30426292.JPG (10.83KB)
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2012年03月17日(土) 14:45:32
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2012年03月17日(土) 14:45:32