ウルトラマンデッカー

YouTubeウルトラマン公式『ウルトラマンデッカー』第4話「破壊獣覚醒」本編より
ウルトラマンデッカー
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | ウルトラマンデッカー【ULTRAMAN DECKER】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンデッカー(2022) ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…(2023) |
別名: | |
身長: | 55m |
体重: | 4万5千t |
年齢: | 不明 |
出身地: | |
変身前: | アスミ カナタ、デッカー・アスミ |
変身アイテム: | ウルトラDフラッシャー |
分類: | ウルトラ戦士、 |
共演: | HANE-2、テラフェイザー、スフィアソルジャー |
◇演:岩田栄慶(声:松本大輝)
◇デザイン:後藤正行
◇関連:ウルトラマンダイナ
◆Profile
スフィアソルジャーに取り込まれたアスミ カナタが、スフィアの体内で遭遇した光の巨人。カナタが変身アイテムウルトラDフラッシャーにデッカーのカードをセットすることで変身する。
元々デッカーのほうから自分を「デッカー」と名乗ったためカナタもそれに合わせてデッカーという名前を使っているが、
カナタがうっかりキリノたちの前でデッカーの名前を出してしまった際、「でっかくてカッコいいから」と後付けで説明している。
状況に応じてカードホルダーに収納された「ウルトラディメンションカード」をDフラッシャーにセットすることで、
各種タイプチェンジやディメンションカード怪獣の召喚を行うことが可能。
その正体は、数百年後の未来においてスフィアと戦う未来人であるデッカー・アスミが変身する未来のウルトラマン。
デッカー・アスミより先に現在の地球に来たとある人物の妨害のせいで本人が直接現在の世界に来ることが難しい状況であったため、
当初はカナタの有事に反応して未来から転送されるDフラッシャー受け取り変身する仕組みであったが、
カナタとデッカー・アスミの共闘後に改めてDフラッシャーを託され、以降はカナタの自由意志で変身を行えるようになった。
ちなみに、未来世界ではデッカーだけでなくウルトラマンダイナもスフィア討伐に参戦してくれているが、なぜデッカーがダイナと似た容姿なのかは不明である。
◆フラッシュタイプ
デッカーの基本モードで、赤と青の二色で構成されたバランス重視のモード。変身時の口上は「輝け、フラッシュ!」
必殺技
- セルジェンド光線:両手をL字に組んで放つ必殺光線。ウルトラマンダイナのソルジェント光線に酷似している。
◆ミラクルタイプ
青を基調とした超能力戦を得意とするモード。変身時にはカナタの全身を水のようにたゆたう波動が包み込む。口上は「飛び出せ、ミラクル!」
必殺技
- レアリュームウェーブ
◆ストロングタイプ
赤を基調とした肉弾戦を得意とするモード。変身時にはカナタの全身を炎のように燃え盛るエネルギーが駆け巡る。口上は「はじけろ、ストロング!」
必殺技
- ドルネイドブレイカー:右手にエネルギーを集結して放ち、すさまじい爆発を発する高出力のエネルギー攻撃。
◆ダイナミックタイプ
テラフェイザーとの激闘の最中で、デッカー・アスミの光の力とカナタの「守りたい想い」と共鳴したことで誕生した神秘の盾「デッカーカリバーシールド」を手にしたことで覚醒した、この時代のデッカー固有の最強モード。
変身時にはすさまじい量の光の粒子が噴水のように湧きあがり、そこから光の壁を断ち割りながら現れる。
口上は「ほとばしれ、ダイナミック!」
必殺技
- ダイミュード光線:カラータイマーにエネルギーを究極集中させて放つセルジェンド光線の超強化版。
◆ディメンションカード怪獣
デッカーが何らかの理由で全力を出せなかったり、デッカー一人では対応しきれない相手との戦闘を支援する助っ人怪獣。ミクラス、アギラ、ウインダムの3体が確認されている。
強力な怪獣だがごく短時間しか運用できないのが欠点だが、デッカー・アスミの場合は戦闘経験の差からか長時間の運用が可能。
◆ウルトラデュアルソード
マナカ ケンゴことウルトラマントリガーが火星から地球に急行する際に、「今までとは違うユザレ」から託された金色の刀身の剣。グリップエンドにGUTSハイパーキーを、中央部のスキャナーにウルトラディメンションカードをそれぞれセットすることで様々な能力を発揮できるが、
特にDフラッシャーでは出来ないカードの複数リードを行うことで、様々な特殊能力を組み合わせた「ウルトラコンボ」を発動できるのが最大の強み。
元々はトリガーの新装備であったが、スフィアメガロゾーア撃破後にケンゴの「地球を守るために託された剣なので、今の地球を守っているカナタ(デッカー)が持つのが良い」
という理由からカナタに託されることとなった。
◆デッカーカリバーシールド
デッカーがダイナミックタイプに覚醒したカナタの守りたい想いを源泉として誕生した最強の盾で、ダイナミックタイプの象徴とも言える存在。ダイナミックタイプ発動時に、デッカーの頭部にある結晶部位「デッカークリスタルホーン」から出現する。
防御に用いる「シールドモード」では盾として申し分ない性能を発揮し、テラフェイザーのTRメガバスターを吸収し、光輪にして打ち返してしまうほど。
「ソードモード」に変形することで外縁が強力なブレードとなった双刃刀タイプの武器となり、その一撃は強力な怪獣にも大きなダメージを与えられる。
ウルトラデュアルソードを同時使用しての二刀流スタイルで戦うことも多い。
◆Story
◆Trivia
◆Item
- バンダイ ウルトラヒーロー
- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ スペシャルカラーver.
- ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
- ウルトラマンデッカー ストロングタイプ スペシャルカラーver.
- ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
- ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ スペシャルカラーver.
- ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
- ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ スペシャルカラーver.
- バンダイ ウルトラアクションフィギュア
- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
- ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
- ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
- ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
- ウルトラマンデッカー ニュージェネレーションスターズセット
- バンダイ ウルトラヒーローchibiぬいぐるみ
- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
- ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
- ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
- BANDAI SPIRITS アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン 其ノ捌 ウルトラマンデッカー
- BANDAI SPIRITS S.H.Figuarts
- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
- ウルトラマンデッカー ストロングタイプ
- ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ
- ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
- BANDAI SPIRITS TAMASHII NATIONS BOX ウルトラマン ARTlized-進め銀河の果てまでも- ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
食玩
- バンダイ 超動αウルトラマン3 ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
- バンダイ 超動αウルトラマン4 ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
ガシャ
- バンダイ ウルトラ怪獣ケシゴムNEO Aセット
- ウルトラマンデッカー 白
- ウルトラマンデッカー 黄
- ウルトラマンデッカー ピンク
- ウルトラマンデッカー 青
- バンダイ HGソリッド ニュージェネレーションウルトラマン
- ウルトラマンデッカー ブルークリアver.
- ウルトラマンデッカー 蓄光ver.
プラモデル
- BANDAI SPIRITS Figure-rise Standard ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2025年03月13日(木) 19:02:57 Modified by ID:SLA1mfjWjg
添付ファイル一覧(全1件)
2uYFqXokhO.jpg (37.33KB)
Uploaded by ID:HXYTUqRZJw 2022年08月15日(月) 15:17:18
Uploaded by ID:HXYTUqRZJw 2022年08月15日(月) 15:17:18