すばらしい 記事!
  かいじゅう を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!
東宝

大映 角川

円谷プロ

ピープロ

東映

宣弘社









【↑トップへ】


★ ↓【リスト】から さがす!





【↑トップへ】



★ ↓【怪獣】以外から 探す!






【↑トップへ】


★ ↓【こんなモノ】 まで!






【↑トップへ】


フリーエリア

エースロボット


「ウルトラマンA:第14話本編」より

超人ロボット
エースロボット


【INDEX】
データ
プロフィール
ストーリー
小ネタ
アイテム

◆Data

呼称:エースロボット【ACE ROBOT】
 登場作品:ウルトラマンA(1972) 第14話『銀河に散った5つの星』
別名: 超人ロボット
身長: 40m
体重: 4万5千t
出身地: ゴルゴダ星
分類 ロボット、
共演怪獣:バラバエースキラーヤプール人ウルトラマンエース
ゾフィーウルトラマンウルトラセブンウルトラマン二世

◇演:
◇デザイン:

前回 次回
サボテンダー←第14話→キングクラブ

◆Profile

驚いたかウルトラの兄弟たち……我々ヤプールの科学を以てすれば、エースの一人や二人作り出すことは手もないことなのだ。
――ウルトラマンA(1972)第14話本編より、ヤプールの言葉

ヤプール人によりエースキラーの性能試験と、ウルトラ兄弟へ精神的苦痛を与えることも兼ねて作った試験用戦闘ロボット。
ウルトラマンエースと全く同じ能力を持つとの触れ込みだが、ロボットゆえか本物よりも若干動きは鈍い。
間接部にはエースの格闘能力を再現するために増幅プロテクターが付けられている。
エースキラーにメタリウム光線を放つが、全く通用せず、逆にM87光線で木っ端微塵に破壊された。

◆Story




◆Trivia

  • スーツは本物のウルトラマンAの改造(声も本物の流用)。

  • ウルトラマン Fighting Evolution 3 のウルトラモード(原作のストーリーに沿って戦うもの)では、エースロボットを操作してエースキラーと戦う原作準拠のイベントがある。エースロボットは動作はガクガクだわ耐久力が非常に低いわとお察しの通りの負けイベントだが、見事勝利すれば実績「強すぎたエースロボット」の取得と共に残り体力・時間にかかわらず最高評価となり、対戦でも使用可能となる。

  • 大怪獣バトルウルトラモンスターズにはNEO7弾から参戦。ウルトラマンエースと互角の能力を持つというだけあって、劇中の情けなさとは打って変わって非常に能力が高く設定されており、単純な数値の合計で見ればエースキラーを上回っている。ゲームのみの必殺技としてギロチン技を連続で打ち込む「スペシャルギロチン」がある。


◆Item


  • バンダイ ウルトラヒーローシリーズEX エースロボット
  • バンダイ ウルトラ怪獣シリーズSP エースロボット クリアレッドラメver.
  • バンダイ ULTRA-ACT エースロボット&ゴルゴダ星セット
  • バンダイ 不滅の怪獣セット2(ニセ・ウルトラセブンメフィラス星人ジェロニモンブラックキングナックル星人マグマ星人、エースロボット、テンペラー星人)
  • バンダイ アルティメッドモンスターズ2 究極大怪獣 第弐集 エースロボット
  • BANDAI SPIRITS S.H.Figuarts エースキラー 銀河に散った5つの星セット(エースロボット再現用パーツ)
  • プレックス 特撮ヒーローズ ウルトラマンA&ウルトラマンタロウ エースロボット
  • CCP ウルトラ10大決戦シリーズ エースロボット ウエザリングVer.
  • ベアモデル オール怪獣コレクション エースロボット
  • ベアモデル オール怪獣コレクション エースロボット(ソフビ福袋セット2011彩色版)
  • ベアモデル×Y.MSF オール怪獣コレクション エースロボット

食玩
  • バンダイ ワンダーカプセル ウルトラマンシリーズ2 エースロボット
  • バンダイ 名鑑シリーズEX ウルトラパノラマファイト ラウンド2 にせ超人三どもえ決戦!!(ニセ・ウルトラマンVSにせウルトラセブンVSエースロボット)
  • バンダイ CONVERGE MOTION ウルトラマン9 エースロボット
  • 不二家 ウルトラ怪獣大決戦 エースロボット

ガシャ
  • バンダイ HGシリーズ ウルトラマン29 電光石火作戦編 エースロボット
  • バンダイ アルティメットルミナス ウルトラマン18 エースロボット
  • バンダイ ウルトラ怪獣ケシゴムNEO3 エースロボット
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】

2025年03月04日(火) 06:38:25 Modified by ID:f5oGP0E9vg

添付ファイル一覧(全1件)
b326d0a15e2e2e00.JPG (8.84KB)
Uploaded by ID:V2bPHamXeQ 2006年09月12日(火) 00:49:46



スマートフォン版で見る