カオスヘッダー
「ウルトラマンコスモス:第1話本編」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
カオスヘッダー
【INDEX】
カオスヘッダーデータ
カオスヘッダープロフィール
カオスヘッダーストーリー
カオスヘッダーウンチク
カオスヘッダーアイテム
カオスヘッダーメモリー
◆【カオスヘッダーデータ】
◇呼称:カオスヘッダー【CHAOS HEADER】
◇登場作品:ウルトラマンコスモス(2001) 第1・2話、第5話、第15・16話、第21・22話、
第26話、第28話、第29話・30話、第31話、第33話、第37話、第39話・40話、第42話、第51話、第59話・60話、第62、第63話・64話・65話
◇通称:
◇身長:不明 ◇体重:不明
◇出身地:宇宙座標P87ポイントのワームホール
◇他 共演怪獣:
◇関連:カオスヘッダー・イブリース、カオスヘッダー・メビュート、カオスウルトラマン、カオスウルトラマンカラミティ、カオスダークネス
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【カオスヘッダープロフィール】
ある日突然、地球上に飛来した光の粒子状の宇宙生命体。
粒子の各々が知性を持ち一つの意思で動く群体生物であり、「光のウィルス」とも呼ばれている。
「カオスヘッダー」という名前はドイガキ隊員の考案。
鏑矢諸島の怪獣保護センターにいるリドリアスに憑依してカオスリドリアスへ変化させたのを皮切りに、
次々と地球上の生物や物質に取り付いて凶暴な怪獣へと変質させたり、取り付いた者の生命エネルギーの情報を元に
作ったコピー怪獣に変化するなどの怪獣災害を巻き起こし、TEAM EYESやウルトラマンコスモスと戦いを繰り広げることになる。
元々はある惑星で「混乱している星に秩序をもたらす」ために作られた人工生命体であり、
乗っ取った者の肉体や精神が変化し、凶暴化するのは「秩序に組み込まれる前の苦しみの段階」であると考えられている。
人間の精神に興味を持ったことをきっかけに、素体なしに単独で実体化も可能となり、これらの個体は「実体カオスヘッダー」と呼ばれる。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【カオスヘッダーストーリー】
人類が怪獣を保護し、共存している時代。ある日、科学調査サークルSRC傘下の組織であるTEAM EYESは、宇宙から飛来した謎の光の粒子の解析を行っていた。
都市部上空で輝くそれは幻想的な美しさであったが、突如光の粒子が一条の光線を都市部めがけて発射。都市部は甚大な被害をこうむることとなる。
その後日。SRC宇宙開発センターの管轄化にある、鍋矢諸島の怪獣保護区。SRCのパイロット候補の青年春野ムサシは、この島に住んでいる鳥の怪獣リドリアスと仲良く接していた。ところがリドリアスの様子が突然おかしくなり、島のバリヤーを突き破って外に出てしまう。これこそが、後に「カオスヘッダー」と名づけられる光の粒子と人類の長い戦いの序幕であったのだ……。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【カオスヘッダーウンチク】
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
◆【カオスヘッダーアイテム】
写真
「□□□:△△△△△」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
2024年08月25日(日) 14:42:00 Modified by gokenban
添付ファイル一覧(全1件)
a71f9327.JPG (24.00KB)
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2011年11月28日(月) 14:45:25
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2011年11月28日(月) 14:45:25